まつばらこどもアレルギークリニック

- 大阪府東大阪市稲田本町2-9-18
-
- 小児科
- アレルギー科
- マイナンバーカードの健康保険証利用可能
特徴
徳庵駅から徒歩約9分、人の流れも多い住宅街の幹線道路沿いに「まつばらこどもアレルギークリニック」はある。温かみのある木目を使用したフロアに、オレンジと白のソファーが並ぶ院内で、授乳室やトイレも広く明るい。診察室は4つあり、感染が疑われる患者と動線を分けて対応。院長の松原祥高先生は、市立東大阪医療センターで15年の診療経験を持つアレルギーの専門家である。診療科目は小児科とアレルギー科だが、アレルギー疾患はアレルギー科外来を設け、じっくりと診療している。同院の特徴として、日本アレルギー学会アレルギー専門医ならではの先端の治療、治療完了までのアフターフォロー、食物経口負荷試験の実施などが挙げられる。ウェブ予約や自動精算機などを導入し、待ち時間の短縮をめざしている。
- バリアフリー対応
- 駐車場あり
- クレジットカード対応
- モバイル決済対応
- 日本小児科学会小児科専門医
- 日本アレルギー学会アレルギー専門医
取材記事
ドクターズファイル

伴走者として、真摯に患者と向き合う
松原 祥高 院長
まつばらこどもアレルギークリニック
対応できる検査内容
- アレルギー検査
- ウイルス検査
- 経口減感作療法
- 食物負荷・食物除去試験
- 心電図検査
- 迅速抗原キット検査
- 尿検査
- 病原体検査(感染症検査)
- 便検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:00~16:00 | △ | △ | △ | - | △ | - | - | - |
16:30~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
△:健診/予防接種/アレルギーの外来(予約制) |
施設情報
施設名 | まつばらこどもアレルギークリニック |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
松原祥高院長 [学歴] 2006年 大阪大学医学部卒業 |
電話番号 | 06-6743-7866 |
所在地 | 〒577-0007 大阪府東大阪市稲田本町2-9-18 |
公式サイト | https://matsubara-kodomo.com/ |
支払方法補足 |
クレジットカード対応可(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners Club) モバイル決済対応可(PayPay) |
「頼れるドクター」シリーズに掲載中
編集部eyes
アレルギーの外来として専用の診療時間を設け、丁寧な説明に努めている松原院長。それは、アレルギー疾患の治療においては患者さんに通院の必要性を理解してもらい、一緒に治療を進めていくことが鍵になると考えているからです。治療に根気が必要だからこそ、患者さんの伴走者として、患者さんの気持ちに寄り添いながら治療を進めることを大切にしています。
実際に足を運んだ編集部だからこそ分かる
クリニックの魅力をお届け!
会員登録をしてチェック!