はらクリニック

- 神奈川県川崎市中原区上小田中6-26-3 2F
-
- 内科
- 消化器内科
- 肝臓内科
- 感染症対策実施
特徴
武蔵中原駅から中原街道沿いに徒歩5分の便利な場所にある「はらクリニック」。肝臓内科と消化器内科を専門とする原浩二院長が2021年5月に開院し、内科全般の診療、各種検診や予防接種の他、消化器内科、肝臓の診療にも注力する。胃内視鏡検査では経鼻内視鏡や鎮静剤を使った検査に対応し、大腸内視鏡検査でも鎮静剤を使った検査が可能だ。さらに肝臓の専門的な診療ができるクリニックとして、健康診断などで肝機能の異常を指摘された人の精密検査・診断を実施。脂肪肝の進行度を数値で示す検査装置も導入し、より的確な診断に基づく予防や治療をめざし、B型肝炎、C型肝炎などの経過観察や継続的な治療も行っている。また同院では感染症対策も重視。発熱患者が一般の患者と接触しない動線で隔離室を2室設置し、隔離室の空気の流れにも配慮した造りとなっている。加えて一般の診療室は半自動ドアとし、患者や医師が扉に触れずに入退室ができる。患者を待たせないよう診察は完全予約制とし、ウェブや電話で予約ができる。
- バリアフリー対応
- 駅徒歩5分圏内
- 予約可
- エレベーターあり
- 健康診断対応
- 日本内科学会総合内科専門医
- 日本消化器病学会消化器病専門医
- 日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医
- 日本肝臓学会肝臓専門医
- 英語対応可
- 同時受診数の制限
- 発熱患者の受付時間限定
- 発熱患者の受付・待合分離
- 受付時の検温の実施
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
- 感染防護服等の着用
取材記事
ドクターズファイル

肝臓、消化器内科、内視鏡の専門性を生かした診療
原 浩二 院長
はらクリニック
対応できる検査内容
- アレルギー検査
- インフルエンザ抗原検出キット
- ウイルス検査
- ウレアーゼ活性検出検査
- ニコチン依存症スクリーニングテスト(TDS)
- ホルター心電図検査
- レントゲン検査
- 胃生検
- 経鼻内視鏡検査
- 血清学的検査
- 骨密度検査
- 細菌検査
- 上部内視鏡検査
- 心電図検査
- 大腸生検
- 大腸内視鏡検査
- 超音波検査
- 直腸診
- 内視鏡検査
- 尿検査
- 病原体検査(感染症検査)
- 便検査
- 喀痰(かくたん)検査
- 嘔吐物培養検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
14:00~16:00 | ○ | ○ | - | ○ | ○ | ○ | - | - |
16:00~18:30 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
○:大腸内視鏡検査。土曜は12:00‐14:00 |
施設情報
施設名 | はらクリニック |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
原浩二院長 [学歴] 1998年 横浜市立大学医学部卒業 [学歴] 2002年 横浜市立大学大学院医学研究科修了 [開業年] 2021年 |
電話番号 | 044-281-0117 |
所在地 | 〒211-0053 神奈川県川崎市中原区上小田中6-26-3 2F |
公式サイト | https://haracl.com/ |
「頼れるドクター」シリーズに掲載中
編集部eyes
肝疾患のエキスパートである院長。肝疾患の中には見逃しやすいものも存在するため、 専門の先生に診てもらえると安心だと思いました。大学病院との連携体制を構築しており、必要に応じ速やかな紹介が可能。院長は前職の横浜市立大学附属市民総合医療センターで定期的に肝臓がんの診療に携わっているため、肝臓の症状であれば転院後も院長が継続して診療できる...
実際に足を運んだ編集部だからこそ分かる
クリニックの魅力をお届け!
会員登録をしてチェック!
自由診療費用の目安
自由診療とは上部消化管内視鏡/2万2000円、下部消化管内視鏡/2万7500円、腹部エコー/5500円、フィブロスキャン/2200円