胃内視鏡検査との同時検査も可能
丁寧で迅速な大腸内視鏡検査
千葉四街道胃腸肛門内視鏡クリニック
(四街道市/千城台駅)
最終更新日:2022/12/15


- 保険診療
大腸ポリープ・大腸がん・潰瘍性大腸炎など、大腸の病気はさまざまあるが、初期の自覚症状がほとんどないものもある。健康診断の便潜血の検査で陽性となっても、何もしていない人も多いのではないだろうか。「千葉四街道胃腸肛門内視鏡クリニック」の斉藤庸博院長は「大腸内視鏡検査のハードルは低くあるべき」との考えから、検査技術だけではなく院内設備にも工夫を凝らしている。観察時間をしっかり取るために重要視しているのが、大腸内視鏡のスムーズな挿入だ。丁寧な観察で微細な病変も見逃さないように心がける。胃内視鏡検査と同時に受けられるのも同院ならではの特徴だ。「何もない時にこそ大腸内視鏡検査を受けましょう」と話す斉藤院長に、大腸内視鏡と胃内視鏡の同時検査などについて話を聞いた。
(取材日2021年7月27日)
目次
検診・治療前の素朴な疑問を聞きました!
- Q大腸内視鏡検査はどんな方が受けるものなのでしょうか?
-
A
健康診断の便潜血の検査で陽性となったことをきっかけに、受診される方が多いですね。血便など排便時の異常が生じる場合もありますが、大腸の病気では初期の自覚症状がほとんどないものも多いのです。便秘や下痢が改善しないと悩んでいたら実はポリープができていた、というケースも見受けられます。これはご高齢の方に限った話ではなく、30~50代の働き世代での発症も少なくないんですよ。気づかぬうちに進行してしまうことを防ぐために、何もない時にこそ「大腸内視鏡検査」を受けるべきだといえるでしょう。
- Q検査時の工夫について教えてください。
-
A
丁寧にしっかり観察することを心がけています。大腸は曲がりくねっていて長いのですが、検査では最初に最奥までスコープを挿入して、引き抜きながら観察していきます。観察に時間を割けるよう、体に吸収されやすい二酸化炭素ガスを用いながら、内視鏡を素早く挿入するのがポイントです。検査前の下剤服用は、ご自宅でも院内でも可能です。院内にはトイレ・シャワーつきの個室を用意しており、その他にもトイレが複数ありますので、他の患者さんを気にせずお使いいただけます。
- Qこちらでは胃内視鏡の検査も同時に受けられると伺いました。
-
A
はい。当院では胃内視鏡と大腸内視鏡の検査を同時に受けることが可能です。複数回通う必要がなく、消化管を総合的にチェックできるのが患者さんにとってのメリットです。大腸内視鏡検査は胃腸の中を空にして行いますので、そのまま同じベッドで胃内視鏡検査を受けられます。所要時間は5分延びる程度で、体への負担にも影響はないと考えます。胃の慢性的な不調があっても、放置してしまっている方も多いのではないでしょうか。胃炎・胃潰瘍・胃がん・十二指腸潰瘍など、早期発見にもつながりますので、久しく胃内視鏡検査を受けていない方は、ぜひ大腸内視鏡検査と合わせての受診をお勧めします。
検診・治療START!ステップで紹介します
- 1診察を受ける
-
問診では自覚症状や便潜血の検査結果について医師が確認し、血液検査による感染症のチェックを受ける。普段服用している薬があれば伝えておきたい。特に血液をさらさらにするための抗凝固剤を服用している場合には、注意が必要だ。問題がなければ検査日を決め、前処置などについて説明を受ける。
- 2検査前の過ごし方
-
前日の食事は消化の良いものを取る。当日は食事や糖分の入った飲み物は、検査終了後まで取ることができない。検査の4時間ほど前に下剤を服用。自宅で服用して便意が落ち着いてからの来院も可能だが、院内で下剤を服用することも可能だ。腹痛がひどい場合などはいつでもスタッフに声をかけられるので、検査時間まで安心して過ごすことができるだろう。
- 3検査
-
検査は鎮静剤を用いてうとうとと眠っているような状態で行われ、苦痛や不快感をほとんど感じないように進められる。事前の同意があれば、大腸内視鏡検査中に発見した大腸ポリープをその場で切除することも可能。大腸内視鏡検査の所要時間は、麻酔から10~15分程度だ。胃内視鏡検査やポリープ切除を行う場合も、それぞれ5~10分ほどで終了する。
- 4リカバリースペースで休憩
-
検査後は、ストレッチャーに横になったままの状態でリカバリースペースに移動できる。鎮静剤は検査終了後すぐに作用が切れてくるが、しっかり覚めるまでここでゆっくり休む。休憩後は患者用のシャワールームを使用することもできる。
- 5結果の説明
-
結果はその日のうちに出る。同院では医師の説明と合わせ、検査所見や画像を印刷した資料も用意している。なお検査中に組織採取を行った場合、その結果がわかるのは約2週間後だ。検査終了1時間後から飲食が可能となるが、すぐに暴飲・暴食をすることは消化管に負担がかかるため避けておきたい。