全国のドクター12,936人の想いを取材
クリニック・病院 158,242件の情報を掲載(2024年9月15日現在)

  1. TOP
  2. 神奈川県
  3. 相模原市南区
  4. 町田駅
  5. うのもり内科クリニック
  6. 佐東 丈仁 院長

佐東 丈仁 院長の独自取材記事

うのもり内科クリニック

(相模原市南区/町田駅)

最終更新日:2023/04/21

佐東丈仁院長 うのもり内科クリニック main

鎌倉街道の鵜野森旧道交差点横にある「うのもり内科クリニック」。2020年12月の開院から1年で、しっかりと地域に定着し信頼を寄せられているかかりつけ医だ。一般的な風邪や生活習慣病などの慢性疾患の診療に加え、胃や大腸の内視鏡やCT、超音波など、より専門的な検査にまで対応することで、地域の医療ニーズに応える体制を整えている。「このクリニックに来て良かった、相談して良かったと安心していただけるようなクリニックをめざしています」と、気さくで爽やか、熱心に話す佐東丈仁院長に、同院の診療方針や地域医療にかける意気込みを聞いた。

(取材日2022年4月6日)

内科一般に加え内視鏡やCTなどの精密検査にも対応

すてきな院内ですね。こだわりのポイントなど教えてください。

佐東丈仁院長 うのもり内科クリニック1

まず、院内で患者さん同士の目線が合わないよう工夫をしました。患者さんは体調不良で来院されているのですから、他の方の視線が気になることもあると思います。そこで、待合室は出入口を背に椅子を配置し、診察室前のカウンター席も診察室の出入口が背になるよう配置してあります。また、院内の照明の色や明るさも患者さんにリラックスしていただける雰囲気になるよう一つ一つ選びました。トイレは広めに設計し、車いすやベビーカーでも入りやすいようにしているほか、プライバシーに配慮し更衣室に鍵がかかるようにしたり、内視鏡検査のリカバリー室は個別になっています。また、撮影時間が短く低被ばくで精密な画像が撮影できるCTや検査の前後も横になったまま移動していただくことができる可動式のストレッチャーも導入しています。

こちらのクリニックのコンセプトは?

私たちクリニックは、いろいろな病気や症状の方を広く拝見するのが役割です。そして、クリニックでは対応できない症状の方は、中規模の病院や大学病院にご紹介することになりますが、その時には、紹介状や予約が必要で2〜3週間後の受診や精密検査になることは少なくありません。それならば、一般的な風邪や高血圧、糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症などの診療に加えて、大学病院並みの検査設備を整えることで、ちょっとした精密検査までに対応することができれば、地域の皆さまに安心して受診していただけるのでないかと考えました。ですから、当院にはCTや超音波検査、血液検査などの設備があり、内視鏡検査も必要であれば当日に行うなど、スピード感を持った対応をめざしています。

力を入れていることは何ですか?

佐東丈仁院長 うのもり内科クリニック2

苦痛に配慮した大腸内視鏡検査です。大腸の検査には、バリウムやCTなどもありますが、その中でも内視鏡検査は精度が高く、診断までできるのでとても有用です。しかし、大腸内視鏡検査自体に苦手意識を持っている方も多く、以前検査を受けてつらかった経験をお持ちの方や痛みを伴う検査ではないかと不安に思われる方も多いかと思います。検査の痛みは腸管が伸ばされていることで生じることが多いとされています。そこで、当院では腸をできるだけ伸ばさないように挿入する軸保持短縮法という手技を日々心がけ精進しています。それでも、痛みが生じる方がいるため鎮痛剤や鎮静剤を使って、できるだけ楽に検査を受けていただけるよう体制を整えています。鎮静の深さを調節するために鎮静剤は数種類用意していて、患者さん一人ひとりに適した方法で検査が行えることは当院の特徴の一つです。

AIを搭載した内視鏡を用いて検査の質を維持

こちらではAIを搭載した先進の内視鏡システムを導入しているそうですね。

佐東丈仁院長 うのもり内科クリニック3

実は、大腸ポリープは検査をする医師によって見逃されているものも少なくありません。1センチを超えるようなものでも見逃されている場合があるともいわれていますので、そのようなリスクをいかに下げるかが重要です。当院の内視鏡はAIがポリープの発見と質的診断の補助をしてくれる先進の機種で、開院直前に販売が開始されたことから関東圏でも早くから導入しました。検査では私自身が目を凝らすことが大前提ですが、ある一定のラインを担保するためにAIは良いものの一つだと考えています。また、病変に特殊な色の光を当てて拡大して血管構造を見ることで、切除したほうが良いポリープなのか否かの質的診断もサポートしてくれます。AIの判断に従うのではなく、自分の見立てに同意してもらうような感じですね。このように検査の精度をサポートしてくれることは患者さんにとってもメリットが大きいと考えています。

他にも力を入れていることがあれば教えてください。

健康診断です。糖尿病や高血圧、脂質異常症などの病気を早期発見することはとても大切です。健診を受けてない方は結構いらっしゃいますが、その理由の一つに、この検査はこっち、この検査はあっちというようにすべてを1箇所でできないことがあると思います。当院では、企業健診や雇い入れ健診、がん検診のほか、血液検査や視力・聴力検査など極力多くの検査を受けられる体制を整えていますので、ぜひ健康診断を受けていただきたいですね。あとは、胃の内視鏡検査にも注力しています。検査は経口と経鼻の両方に対応していて、細いファイバーを使いできるだけ苦しくない検査を行います。以前は、ファイバーが細いと画像が粗く病変が見にくいといわれていましたが、現在の新しいものは、細くても検査には十分な画像が得られます。5月にはリカバリー室を5室に増設し、これまでよりも多くの内視鏡検査に対応できるようになりました。

診療の際に心がけていることはありますか?

佐東丈仁院長 うのもり内科クリニック4

来て良かった、相談して良かったと思ってもらえる診療をモットーにしています。患者さんの不安や心配事を理解して、少しでも解消するお手伝いをしたいと思っています。そのためには、私自身を知ってもらうことも重要なので、自己紹介をして話しやすい雰囲気づくりを心がけています。また、パソコンを向いたままの診察にならないようカルテはスタッフが書き込み、必ず患者さんの目を見て話を聞くようにしています。最近では、当院の課題である待ち時間短縮のためウェブ問診を導入しました。診察前に患者さんと情報共有することで、よりスムーズな診察が可能になると思います。診察では、病気の診断に至る過程や根拠、今後の治療計画までできる限りお伝えし不安を軽減するように努めています。もちろん、専門外のこともありますが、些細なことでも遠慮なく相談に来ていただきたいですね。

より受診しやすいシステムを構築し地域に還元

先生が医師を志したのはなぜですか?

佐東丈仁院長 うのもり内科クリニック5

私が小学生の頃は祖父母を家で看取ることがあり、そうした体験やペットの死を経て医療に関心を持ち、物心ついた時には医師になりたいと思っていました。そこで医学部の受験をめざし、高校は進学校に入学しました。ところが高校1年生になったある日、友達がバイク事故で亡くなってしまったんです。その出来事は、医師になりたいという思いをさらに後押ししました。医師になり、知識を得たり、多くの方を看取る経験をして感じたことは、医師はこの先にその人がどのように健康状態が変化し、人生の幕を下ろすのかを少し多く知っているくらいの人間だということです。医療はその方がより良い人生を送れるよう自分が持っている情報を提供しながら、サポートするものなのではないかと考えています。

どのようにリフレッシュしていますか?

私は湯河原で育ったので、温泉や海、自然が好きです。小さい頃はよく海に潜っていたのですが、今は魚釣りが趣味です。釣りは大自然の中で行うので、日頃の悩みや頭の中の整理をすることができ、頭のリフレッシュになります。また、家族と過ごすことも休日の楽しみの一つです。最近は釣りに行く時間も少なくなりましたが、開業を決意してからも全力でサポートしてくれた妻や家族、いろいろな相談に乗ってくれた友人には感謝しかないですね。

今後の展望とメッセージをお願いします。

佐東丈仁院長 うのもり内科クリニック6

今は主に急性腹症に対して用いているCTですが、肺がん検診で何も問題が見つからなかった人が咳の症状が悪化してCT検査を受けたところ、肺がんが見つかったというケースもあるため、今後は肺の検査、診断にもCTを活用していきたいと考えています。また、当院の検査機器とシステムを生かし、人間ドックもスタートする予定です。将来的には女性医師に来ていただき、女性だけの検査日レディースデーの設置やメンズ、消化管などのコース設定も考えています。体のことでちょっと心配なことや健診でひっかかったけど放置してしまっている方など受診のきっかけがつかめずにいる方も、ぜひお気軽に受診してください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

大腸内視鏡検査/2万2000円~、上部消化管内視鏡検査/1万3200円~

Access