根本的な原因にアプローチし
改善を図るリハビリテーション
清泉クリニック整形外科 福岡
(福岡市東区/香椎駅)
最終更新日:2024/11/12
- 保険診療
さまざまな痛みの改善を図る手段として知られているリハビリ。「清泉クリニック整形外科 福岡」で実施しているリハビリの特徴は、痛みが生じている患部だけでなく、姿勢や筋肉量など根本的な原因に着目し、全身を整えていくことをめざしていること。そして、スポーツリハビリにおいては、「痛みの軽減だけではなく、競技への復帰、再発予防を目的としたオーダーメイドのプログラムを立案します」と、理学療法士の藤原賢吾(ふじはら・けんご)部長は話す。予防の側面も持つリハビリ。では、実際にどのような疾患、またはどのような症状の時にリハビリが必要になるのか。各年代によって目的やアプローチ法も異なるという、同院ならではの施術について、総勢12人のリハビリ部門を束ねるキャリア20年の藤原部長に詳しく解説してもらった。
(取材日2024年10月17日)
目次
痛みが生じている患部だけでなく、根本的な原因にアプローチし、改善を図るリハビリ
- Qリハビリの対象となる患者さんはどんな疾患の方が多いですか?
-
A
変形性膝関節症、脊椎症、腰痛、肩痛、手足の痛み、しびれ、外傷や術後、成長期の運動器外傷・障害、そしてスポーツ障害も対象となります。大きく分けると、加齢や生活習慣によって身体に不具合が起きて生じる痛みと、スポーツによる負荷での痛みや外傷になります。脊柱を中心に肩や膝などの関節へかかるストレスで生じる慢性的な痛みを訴えて来られる方も多く、いくつか病院を受診したけれど、なかなか痛みが改善しないということでおみえになる方も。それだけ痛みで悩んでいる方がたくさんいらっしゃるということだと思います。また、リハビリには再発やけがをしないための予防の側面もあることをお伝えしたいですね。
- Qこちらで受けられるリハビリの特徴を教えてください。
-
A
予防に注力している点がまず一つ。年齢問わず、痛みが出ないように体をケアしていくことを重視しています。例えば、スポーツをしている方にはケガをしないためのリハビリを行います。一方で高齢の方はちょっとした段差でつまずいて骨折するといったことも少なくないため、足の筋力や全身を鍛えるリハビリでケガの予防につなげます。大きな特徴としては、痛みがある患部だけでなく、エックス線で全脊柱を撮って姿勢の乱れを確認。次に膝の筋力、筋肉量を測定器で測り、筋肉をうまく使えているか否か評価します。さまざまなデータを総合して、根本的な痛みの原因にアプローチしていく。これが当院のリハビリの特徴です。
- Q具体的なリハビリ内容も教えていただけますか?
-
A
まず運動療法では、ベッドでの施術後、患者さんがご自身でできるチューブを使ったトレーニング、吊り下げ式の器具を用いて行うトレーニングなどを取り入れ、自らコンディションを整えていけるようサポートします。一方、物理療法は、体を揺らす機器を用いて背骨全体に刺激を与え、柔軟性の向上を図ります。姿勢が悪い方はどうしても体が硬くなりますので、ほぐしていくことが大切。柔軟性が高まれば、体の使い方がうまくなり姿勢の是正も期待できます。また、痛みがある部位の筋肉をほぐしていく低周波治療や超音波治療といった電気治療も用います。私たちが各患者さんに適したオーダーメイドのプログラムを立案します。
- Q学生の方にはどのようなアプローチを試みることが多いですか?
-
A
学生の方は、体の成長に筋肉が追いつかないことによる成長期の痛み、いわゆる成長痛が生じやすいため、姿勢を正しながら痛みが起こらないような体づくりや、姿勢の乱れへのアプローチを試みます。部活動などスポーツをされている場合は、より体に負荷がかかりますので、ケガや故障につながらないようなケアも実施。学生の方には器具を用いた運動療法を積極的に取り入れています。ケガで来院された場合は、競技への復帰と再発しないための予防を目的としたリハビリを行います。痛みを放置すると、それをかばう体勢を取ることが増え、気がついたら背骨が曲がっていたということもありますので、やはり早めの受診が重要になります。
- Qスタッフのチームワークの良さも特徴の一つだそうですね。
-
A
総勢12人のスタッフでリハビリを行っていますが、当院の特徴である姿勢を重視した体づくりを軸に、それぞれが得意な分野を生かせる、スタッフ間の風通しの良さは実感しています。一人ひとりが楽しく取り組んでいることもチームワークの良さにつながっているのかもしれませんね。リハビリチームには、野球、サッカー、バスケットボール、バレーボール、陸上など、いろんな競技の経験者が在籍しています。競技によって、よく使う体の部位が異なりますので、アプローチの仕方も多種多様。競技経験のあるスタッフたちがリハビリを担当いたしますので、アドバイスできることも多々あります。なんでもご相談ください。