患者に寄り添い診療をアシスト
トリートメントコーディネーター
かわの歯科口腔クリニック
(久留米市/南久留米駅)
最終更新日:2025/03/14


- 保険診療
歯科治療に対して不安を感じる患者は少なくない。治療内容がわからないまま進むことへの恐怖や、過去の経験から歯科医院に苦手意識を持つ人も多いだろう。そうした不安を少しでも軽減し、患者が納得した上で治療を受けられるようにサポートするのが、「トリートメントコーディネーター(TC)」と呼ばれるスタッフの役割だ。「かわの歯科口腔クリニック」では、TCがカウンセリングを担当し、患者と歯科医師の間に立って治療計画を説明している。「患者さんの気持ちに寄り添い、不安を安心に変える役割を担っています」と院長の川野瞬先生。スタッフ全体へのスムーズな情報共有にも寄与しているという。同院のTCとして活躍する池田智子さんと新優子さんに、業務の詳しい内容や心がけていることについて話を聞いた。
(取材日2025年2月27日)
目次
「治療の不安」を「安心」に変えるために。トリートメントコーディネーターが支える理想の歯科医療
- Qトリートメントコーディネーター(TC)の役割とは何ですか?
-
A
▲治療の流れや費用についても詳しく説明し、患者の不安を取り除く
【新さん】患者さんと歯科医院をつなぐ架け橋のような存在です。歯科医師や歯科衛生士が専門業務に集中できるよう、患者さんに寄り添い、口腔内の状態を理解しやすくサポート。その上で、理想的な治療方法を提案し、不安を解消しながら前向きに治療へ進めるようお手伝いします。
【池田さん】当院では、TCの役割を主に歯科衛生士が担っています。歯科医院においてTCという役職が必須というわけではなく、歯科助手や受付のスタッフが担当するケースや、院長の奥さまが務める歯科医院もあるそうです。患者さんと歯科医院をつなぐための知識やコミュニケーション力が大切なポジションだと思っています。
- Q歯科医院にTCがいることでのメリットを教えてください。
-
A
▲患者に寄り添い、適した治療計画を提案・実行していく
【新さん】TCがいることで、患者さんは自分の治療についての理解がスムーズに進むことが期待できます。治療の流れや選択肢を詳しく説明するため、不安が軽減され、納得した上で治療を受けられるようになります。また、歯科への関心が高まり、予防やメンテナンスにも意識が向くようになりますよ。私たちがサポートすることで、治療の継続率が上がり、より良いお口の健康を維持するお手伝いができると感じています。
【池田さん】診療中になかなか歯科医師やスタッフと話ができずにもどかしかったという経験はありませんか? TCがいることで、細かなご要望を聞き取り、歯科医院全体に伝えて治療方針に反映することができるようになります。
- Q具体的に、TCはどのようなことをしてくれるのでしょうか。
-
A
▲患者へのケアと医療チームのサポートを同時に行う
【池田さん】まず、治療・診療前に初診カウンセリングを行います。これまでの歯科経験や治療への不安、希望をしっかり伺い、納得して治療を受けていただくための下準備です。その後、検査を行い、院長が診察・診断をします。診断をもとに治療計画を立て、別日にTCより診断結果、治療計画を詳しくお伝えします。その際に気をつけているのは、専門用語を使わず、治療の選択肢や費用、期間をわかりやすく説明し、不安を解消できるかという点です。治療が進む中でも再度お話を伺い、進捗を確認しながら患者さんに寄り添うことを意識しています。TCは、治療のゴールまで伴走し、患者さんが前向きに治療に取り組めるようサポートする存在です。
- Q患者さんと接する時にはどんなことに気をつけていますか?
-
A
▲患者が長期的に健康な歯を維持できるようサポート
【新さん】治療計画を説明する際、伝えたいことはたくさんありますが、一方的に話すのではなく、患者さんの気持ちや希望をしっかり傾聴することを大切にしています。不安や恐怖心を少しでも軽減し、前向きに治療に取り組めるよう、言葉がけにも気を配っています。患者さんには笑顔で帰っていただきたいので、安心感を持っていただけるような対応を心がけています。
【池田さん】私がTCのことを学んだ学校の理念に「強く・優しく・かっこよく」という言葉があります。優しく寄り添いながらも、患者さんが迷ったときにはしっかりと背中を押せる存在でいたいですね。そのために、常に知識を深め、より良いサポートができるよう努力しています。
- QTCがいることで安心感を持って歯科医院に通えそうですね。
-
A
▲患者の思いに寄り添いながら、先進の治療を提供
【新さん】歯科医院に対して「怖い」「痛い」というイメージってありますよね。でも、当院では先進的な設備を導入し、患者さんの負担を軽減する治療を心がけています。TCがいることで、そうした情報をしっかり伝え、治療への不安を取り除くお手伝いができます。
【池田さん】過去の歯科治療で嫌な経験をされた方も多いと思います。説明がなかったり、突然歯を削られたりして、不安になったことがある方は、ぜひ一度当院へお越しください。当院ではまずお話を伺い、不安を一つずつ解消しながら治療を進めていきます。怖くて足が遠のいてしまう方も、まずは一歩踏み出してみませんか?私たちTCがしっかりサポートします。
※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。