横浜みなと呼吸器内科・内科クリニック
- 神奈川県横浜市港南区港南台5-23-30 港南台医療モール2F
-
- 内科
- 呼吸器内科
- 小児呼吸器内科
- 感染症対策実施
特徴
JR根岸線の港南台駅より循環バスで約5分。「横浜みなと呼吸器内科・内科クリニック」は横浜横須賀道路の港南台インターチェンジ、日野インターチェンジからの車のアクセスも良い、港南台医療モールの5階に2020年5月に開院した。院長の赤川玄樹先生は、長年大学病院のICU(集中治療室)で活躍し、高度な専門性を生かした診断力で病気の早期発見に尽力。的確な診断につなげるために検査体制の充実を図る同院は、クリニックながらCTや陰圧室を備える。長引く咳、痰、息切れなどの症状や喘息、COPDなどの呼吸器内科領域の診療を中心に、睡眠時無呼吸症候群、生活習慣病などにも対応している。また、同院にはスタッフとして管理栄養士が勤務。客観的な数値データに基づく説明や、患者の気持ちに寄り添う親身の対応で治療へのモチベーションアップに寄与する。大学病院レベルを追求した検査や治療を提供しつつも、気軽に通えるクリニックとして地域に根づくことをめざすクリニックだ。
- 女性医師在籍
- 日曜診療
- 祝日診療
- キッズスペースあり
- バリアフリー対応
- 駐車場あり
- 無料送迎バスあり
- 予約可
- エレベーターあり
- 日本内科学会総合内科専門医
- 日本呼吸器学会呼吸器専門医
- 英語対応可
- 電話・オンライン診療可
- 発熱患者の受付時間限定
- 発熱患者の受付・待合分離
- 受付時の検温の実施
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
- 感染防護服等の着用
取材記事
ドクターズファイル

長引く咳に特化した専門性の高いクリニック
赤川 玄樹 院長
横浜みなと呼吸器内科・内科クリニック
対応できる検査内容
- CT検査
- アレルギー検査
- インフルエンザ抗原検出キット
- ウイルス検査
- レントゲン検査
- 呼吸機能検査(スパイロメトリー)
- 細菌検査
- 心電図検査
- 超音波検査
- 尿検査
- 喀痰(かくたん)検査
アクセス情報
| 交通手段 |
|
|---|---|
|
|
| 経路 | ※港南台駅から無料循環バスあり |
診療時間
| 時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 09:00~13:00 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
| 14:00~18:00 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
| 09:00~14:00 | - | - | - | - | - | - | ● | ● |
|
【休診日 水・土】 日・祝 診療致します (水曜が祝日の場合は休診) <受付終了時間> 平日午前・・・11:30 平日午後・・・17:30 日祝・・・11:00(再診のみ13:30) ・日祝に関しては再診の方でも「予約のない方」「前回受診より1年以上空いている方」は11:30最終受付となります。 ・当日になって下記受付時間や診療日が変更になる場合がございますが、ご了承ください。 |
||||||||
施設情報
| 施設名 | 横浜みなと呼吸器内科・内科クリニック |
|---|---|
| 診療科目 |
|
| 責任者 |
赤川玄樹院長 [学歴] 2004年 日本医科大学卒業 [開業年] 2020年 |
| 電話番号 | 045-835-5917 |
| 所在地 | 〒234-0054 神奈川県横浜市港南区港南台5-23-30 港南台医療モール2F |
| 公式サイト | https://yhmm.jp/ |
SNS公式アカウント
「頼れるドクター」シリーズに掲載中
編集部eyes
喘息は子どもに多いと思われがちですが、大人になって発症する人も多い病気。院長自身40歳を過ぎてから喘息を発症し、治療を継続しながら趣味のトライアスロンを楽しんでいるそうです。「適切にコントロールすれば、生活の質を下げずにスポーツや趣味を楽しむこともできます。気軽に通える地域の呼吸器内科として、力になれたらうれしいですね」と笑顔で語っ...
実際に足を運んだ編集部だからこそ分かる
クリニックの魅力をお届け!
会員登録をしてチェック!

