医療法人医之和会 スマイルこどもクリニック

- 大阪府門真市宮野町3-21
-
- 小児科
- アレルギー科
- マイナンバーカードの健康保険証利用可能
特徴
京阪本線・大和田駅を降りてすぐ。キリンが顔を出すビルが目印の「スマイルこどもクリニック」。一般的な小児科疾患からアトピー性皮膚炎、食物アレルギーなどの専門的治療まで、子どもの症状を幅広く診療している。「アレルギー治療に定期的に来る子どもは元気なので、楽しい場所だと思って通ってほしい」という副島和彦院長のこだわりから、内装にも特徴がある。広い待合室内には約5メートルの線路を走る電車の模型が飾られ、子どもの目線に合わせて設置されたテレビが壁に埋め込まれている。靴を脱いでおもちゃで遊べるスペースもあり、子どもが楽しく過ごすための配慮が行き届く。感染症対策のため2つの隔離室、感染症患者用の出入り口やトイレも配備。授乳室もあるため、乳幼児を連れた保護者も安心だ。診察とは別の時間帯で予防接種が受けられるのも特徴。「適切な情報をわかりやすく伝える」をコンセプトに3ヵ月に1度「アトピー性皮膚炎」「離乳食」などをテーマとした教室を開催。診療の予約が取りやすいように、副島院長と同じくアレルギー診療を得意とする女性医師も在籍し、二診体制が取られている(2024年12月現在)。
- キッズスペースあり
- バリアフリー対応
- 駐車場あり
- 駅徒歩5分圏内
- 予約可
- 日本小児科学会小児科専門医
- 日本アレルギー学会アレルギー専門医
- 英語対応可
取材記事
ドクターズファイル

子どもと保護者が楽しく安心して通える工夫が随所に
副島 和彦 院長
医療法人医之和会 スマイルこどもクリニック
対応できる検査内容
- アレルギー検査
- アレルゲン免疫療法
- インフルエンザ抗原検出キット
- ウイルス検査
- ツベルクリン反応検査
- 運動負荷試験
- 経口減感作療法
- 血清学的検査
- 細菌検査
- 食物経口負荷試験
- 食物負荷・食物除去試験
- 心電図検査
- 迅速抗原キット検査
- 舌下免疫療法
- 尿検査
- 皮内反応テスト
- 病原体検査(感染症検査)
- 便検査
- 喀痰(かくたん)検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
13:30~15:30 | ○ | △ | ○ | - | △ | - | - | - |
16:00~18:30 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
○:予防接種・乳幼児健診(予約制) △:アレルギー科外来(予約制) |
施設情報
施設名 | 医療法人医之和会 スマイルこどもクリニック |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
副島和彦院長 [学歴] 2010年 東海大学医学部卒業 [開業年] 2019年 |
電話番号 | 072-881-5500 |
所在地 | 〒571-0062 大阪府門真市宮野町3-21 |
公式サイト | https://smile-kodomo-clinic.com/ |
「頼れるドクター」シリーズに掲載中
連携先医療機関
自由診療費用の目安
自由診療とは医療脱毛/4400円~ ※部位や回数によって費用は変わります。詳しくはホームページをご確認ください。