全国のドクター9,189人の想いを取材
クリニック・病院 158,628件の情報を掲載(2024年4月28日現在)

  1. TOP
  2. 神奈川県
  3. 横浜市都筑区
  4. センター南駅
  5. ファミーユこども歯科
  6. 子どもの歯の専門家小児歯科で受ける小児矯正

子どもの歯の専門家
小児歯科で受ける小児矯正

ファミーユこども歯科

(横浜市都筑区/センター南駅)

最終更新日:2021/10/12

ファミーユこども歯科 子どもの歯の専門家 小児歯科で受ける小児矯正 ファミーユこども歯科 子どもの歯の専門家 小児歯科で受ける小児矯正
  • 自由診療

見た目の問題だけでなく、歯並びを整えることで噛み合わせや顎の機能を正しくし、虫歯のできにくい口腔内環境をつくる矯正治療。幼いうちに健康的な口腔内環境を整えておきたいと、小児矯正に興味を示す保護者も多い。そのような中、小児の診療を専門に行う「ファミーユこども歯科」では、子どもの成長に合わせて、口や舌、顎顔面の機能をアップするトレーニングや、マウスピース型装置による矯正を取り入れている。日本小児歯科学会認定の小児歯科専門医である同院の浅川麻美院長に、小児専門のクリニックで行う小児矯正について詳細を聞いた。

(取材日2020年4月12日)

成長具合に合わせて矯正法を選択。子どもの口に精通した歯科医師が行う「怖がらせない、優しい治療」

Q矯正治療は、小児のうちに始めたほうが良いのでしょうか?
A
ファミーユこども歯科 小児歯科学会専門医による矯正治療が受けられる

▲小児歯科学会専門医による矯正治療が受けられる

ケースにもよりますが、小さい頃に矯正治療を受けることで、大人になってから矯正をする必要がなくなったり、永久歯になってから動かす範囲が少なくなったり、メリットは大きいと思います。専門用語で、乳歯が抜けるまでに行う矯正を「1期治療」、永久歯が生えそろった後に歯の並びを整えるという目的で行う矯正を「2期治療」といいます。人によっては1期治療のみで完結できることもありますし、まれなケースですが、前歯が少しへこんでいるなど、保護者の方が見てもわかるような不正咬合がある場合は、乳歯の時から治療を始めることもあります。

Q子どもが矯正を行うにあたってベストなタイミングはありますか?
A
ファミーユこども歯科 診察室は明るくかわいらしいデザインで小さな子どもも安心だ

▲診察室は明るくかわいらしいデザインで小さな子どもも安心だ

一般的には小学校に入った頃に乳歯が抜け始めますので、その段階でご相談いただければとよいと思いますが、新しい概念として、小児の頃の口の機能の発達がうまくいっていないというケースが注目されています。6歳前の乳歯の状態や、きちんと噛めるか、舌をしっかり出せるか、口を閉じてる時の舌の位置は正しいか、また、お口がぽかんと開いていないか、それに関連して鼻呼吸ができているかなども歯並びに影響してきます。これらの状態によっては、顎顔面口腔を中心とした機能を早くからトレーニングしたほうが良い場合もあり、こういったことを見逃さないためにも、乳歯のうちから小児専門の歯科医院で定期検診を受けることをお勧めします。

Q矯正の方法にはどのようなものがありますか?
A
ファミーユこども歯科 院長の浅川先生は大学病院で長年小児歯科の研鑽を積んできた

▲院長の浅川先生は大学病院で長年小児歯科の研鑽を積んできた

矯正の方法は多岐にわたり、昔からあるブラケットという装置を歯の表面につける方法のほか、乳歯のうちから口の機能をトレーニングする方法や、マウスピース型装置を使った方法などさまざまです。その中で当院では、マウスピースを利用して歯を動かしていく、マウスピース型装置を使った矯正を取り入れています。しかし、この方法は患者さんにご家庭で装置を外していただき1週間おきに交換していただく必要があるため、それが難しい場合や、この方法があまり効果的でないと判断した場合は、歯の表面に装置をつける従来の方法で対応しています。

Q治療の流れや、大人の矯正との違いについて教えてください。
A
ファミーユこども歯科 患者の希望を取り入れながら治療計画を立てていく

▲患者の希望を取り入れながら治療計画を立てていく

まず来院していただいたら、気になっていることをお聞きして、矯正についての説明をしていきます。その上で矯正をしたいという希望があれば、エックス線写真を撮って診断をし、治療計画を立て矯正を開始します。マウスピース型装置による矯正については、大人も子どももそのプロセスに大きな違いはありませんが、小児の場合は「成長するまでに、ここの歯を治しておきましょう」というように、ゴールを定めるときはできるだけ目的を明確化します。一方、大人の場合、全部の歯をきれいに仕上げることがゴールになります。このように矯正の目的、ゴールが違ってくることは、小児矯正と大人の矯正の違いの一つだと言えるでしょう。

Q小児専門の歯科医師と、そうでない歯科医師の違いは何でしょう?
A
ファミーユこども歯科 困ったときには専門の歯科に頼ってほしい、と話す浅川院長

▲困ったときには専門の歯科に頼ってほしい、と話す浅川院長

小児専門の歯科医師は、子どもに恐怖心を与えないように、細かい対応方法をトレーニングしています。ファーストコンタクトから診療室の雰囲気、話の仕方、声のトーン、女の子と男の子での対応の違いなど、それを自然に行えるのが小児歯科医師です。歯科医院には、怖いとか嫌だなというイメージがあると思いますが、最初にそのように思っていた子をそう思わないように運んでいくのも、子どもの治療の専門家だからできることだと思います。これらに加えて当院では、もし一刻も早く治療をしなくてはならない状態であったり、恐怖心がかなり強かったりする場合には、大学病院と連携し、全身麻酔下での治療を行うことも可能です。

ドクターからのメッセージ

浅川 麻美院長

当院では、虫歯治療が終わった後や乳歯が生えてきた時、永久歯に生え変わった時など、いろんなタイミングで歯並びや噛み合わせに関する相談を受けることがあります。成長の段階で問題はなくこのまま経過を見ましょうということも少なくないので、気軽に気になることをお話しください。矯正歯科専門のクリニックもありますが、お子さんの歯は小児専門の歯科医師がいるクリニックで受けていただきたいと思っています。私をはじめ日本小児歯科学会認定の小児歯科専門医は、そのためのトレーニングを積み、症例を重ね、毎年講習にも参加しています。ぜひお子さんの歯のことは小児専門の歯科医院にお任せください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

小児矯正(装置に関わらず)/35万円~

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access