全国のドクター13,209人の想いを取材
クリニック・病院 157,726件の情報を掲載(2025年1月23日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 千葉県
  3. 千葉市美浜区
  4. 海浜幕張駅
  5. TK海浜幕張デンタルクリニック
  6. 山添 有 副院長

山添 有 副院長の独自取材記事

TK海浜幕張デンタルクリニック

(千葉市美浜区/海浜幕張駅)

最終更新日:2025/01/09

山添有副院長 TK海浜幕張デンタルクリニック main

JR京葉線の海浜幕張駅北口そばの商業ビルで、年代を問わずさまざまな歯の悩みに向き合っている「TK海浜幕張デンタルクリニック」。宮間豪士院長とともに、日々、診療に携わっているのが山添有副院長だ。2人は大学時代からの親友で、仕事に行き詰まったときは同業者として相談し合い、セミナーに一緒に参加してはスキルを高め合ってきた。マイクロスコープに強みを持つ歯科医院で、根管治療を中心に経験を積んできた山添副院長。親友との「いつか一緒に働けたら」という夢を実現した今、根管治療に限らず、インプラントや小児歯科など、「歯科治療一つ一つの専門性を深めていきたい」とさらに自己研鑽に励んでいる。おおらかで穏やかな人柄の山添副院長に話を聞いた。

(取材日2024年10月26日)

積み重ねてきた、マイクロスコープでの治療経験

はじめに、先生のこれまでのご経歴をお聞かせください。

山添有副院長 TK海浜幕張デンタルクリニック1

神奈川歯科大学を卒業後、同大学での研鑽を経て、神奈川県内の歯科医院で経験を積んできました。そちらはマイクロスコープに強みを持つ歯科医院で、現在の当院と同じように虫歯治療などでもマイクロスコープを使用するような環境でした。マイクロスコープは使いこなすことが重要な医療機器ですが、その技術力はこの頃に十分に養われたかと思います。歯科治療全般に広く携わってきましたが、中でも私が専門としているのは根管治療です。それこそマイクロスコープが不可欠な分野ですね。歯の奥底を肉眼で見ることは難しいのですが、マイクロスコープを使用することで根管治療の精度向上につながります。そうして日々マイクロスコープを駆使しながら治療技術を磨き、2024年6月に当院に移ってからは副院長として勤務しています。

こちらでの勤務を決めたのはなぜですか?

当院の院長である宮間豪士先生と私は、学生時代からの親友です。大学を卒業してお互い勤務医となってからもしょっちゅう会うような仲でしたし、「一緒に働けるといいね」などと夢を語り合ってきました。仕事に行き詰まったときは同業者として相談し合い、セミナーに一緒に参加してはスキルを高め合い、いつしか「一緒に働く」という夢を現実的に考えるようになったんです。もちろん、仲が良いというだけで当院での勤務を決めたわけではありません。宮間先生は真面目で誠実なお人柄。例えば治療に使う材料一つをとっても、患者さんから見える見えないに関わらず、納得できる品質のものしか使いません。そのような、歯科治療に真摯に向き合う姿勢に共感しています。以前の勤務先にも迷惑をかけないよう数年かけて準備を進め、現在の体制となりました。これまで学んできたことを、当院でのより良い治療のために生かしていきたいですね。

そもそも歯科医師をめざされたきっかけを教えてください。

山添有副院長 TK海浜幕張デンタルクリニック2

将来のことを考えたときに「手に職をつけたい」と思ったこと、あとは「医療関係の職業についてはどうか」という祖母の言葉と、歯科医師である兄からのアドバイスがきっかけとなりました。人の体や健康にはもともと興味がありましたので、そこからは進路への迷いはなかったです。「やりがいがある職業だろう」と想像していたのは実際にそのとおりで、さらに高度な治療になればなるほど責任感も伴うのだと実感しています。知識と技術を歯科治療という形にして、その結果がはっきりと目に見えるのは、責任重大ではありますが大きなやりがいを感じますね。1日に何人もの患者さんが来院されますが、そのすべての方に対して高度な治療を提供できるよう努めています。

根管治療を必要としないような口腔環境が理想

先生の専門である根管治療とはどのようなものですか?

山添有副院長 TK海浜幕張デンタルクリニック3

根管治療とは、虫歯の進行によって歯の中の歯髄と呼ばれる神経組織が細菌感染した際、その感染した歯髄を取り除いて、歯の根の中をきれいに清掃・除菌して薬剤を充填するための治療です。この治療がきちんと行われていないと、いくら良いかぶせ物をしても再治療が必要になることも多々あります。また最近では、大きな虫歯がある際に、感染した神経だけを取り除くことで残りの神経を保存することが期待できます。治療の結果を左右するのは、使用する器具や材料、歯科医師の知識と経験です。保険診療では材料や工程に制限がありますが、自費診療の場合にはこだわって選んでいます。どのように歯の根の中をきれいにして、形を整えて詰めていくか。それをイメージし、マイクロスコープで患部を確認しながら丁寧に進めていきます。

虫歯が進行してしまった際に受けることが多い治療なのですね。

そうですね。毎日何人もの患者さんが根管治療のために来院されます。海浜幕張駅の目の前で夜まで診療を行っていることもあってか、会社帰りに立ち寄られたり、マイクロスコープでの治療を希望して来院する方もいらっしゃるんですよ。数多い歯科医院の中から当院を選んでくださったのですから、やるからにはしっかりと、再発しないような精度の高い根管治療を提供したいですね。ですが専門としている私が言うのもなんですが、根管治療をしなくて済むならばそれに越したことはありません。そもそも根管治療を必要としないような口腔環境をつくり、定期的なメンテナンスによって治療の介入をなくすこと、根管治療が必要のない世の中にしていくことが理想です。

そのために、患者さんに望むことはありますか?

山添有副院長 TK海浜幕張デンタルクリニック4

ご自身の歯に興味を持ってほしいと思います。今は皆さんインターネットでよく調べていて、歯に対する知識をお持ちの方や、お子さんが小さいうちから予防歯科や矯正治療を始めるご家庭も増えています。ですがまだ「予防」にまで目が向かない方も多く、また知識がおありの患者さんでも「自分がどのような治療を受けたか」のご理解が不足しているように感じます。一つには、歯科医師側の説明が十分でないこともあるでしょう。マイクロスコープには録画機能もついており、当院ではこれを活用して、治療中の様子や前後比較などの説明を行います。患者さんが歯や歯科治療に興味を持ち、治療やその後のメンテナンスの必要性を理解してくださるとうれしいですね。

インプラントや小児歯科など、専門性を深めていきたい

子どもの診療では、どのようなことを心がけていますか?

山添有副院長 TK海浜幕張デンタルクリニック5

怖がらせない、無理をさせないということです。歯科医院に自分から望んで通うお子さんはいないでしょうから、第一印象が大切。まずはユニットに座るところから、次に治療器具を見せて、お口を開けるところから練習します。無理をさせずに優しい対応で、歯科医院や歯科医師に心を開いてもらえるように。私は勤務医時代、グループ内の小児歯科専門の歯科医院にも配属され、大人の歯科治療とは違った小児歯科の難しさにふれてきました。特に初回で嫌な思いをさせない、このことを今も心がけています。

今後の展望をお聞かせください。

自分にできることの幅を広げていきたいです。これまで歯科全般に携わってきて、今も矯正治療以外はほぼすべて対応しています。根管治療だけでなく、その一つ一つの専門性を深めていきたいんです。例えばインプラント治療ならば、骨造成を伴うような重症例など。患者さんから相談された際に「できません」と他院を紹介するのではなく、当院ですべて完結できるようになっていくといいですね。そのためにセミナーに参加する機会をこれまで以上に増やし、あらゆる分野で知識を深めていきたいです。

お忙しい日々の中、休日はどのようにお過ごしですか?

山添有副院長 TK海浜幕張デンタルクリニック6

私も妻も旅行好きで、休みが合えば旅行に出かけているのですが、少し前からミニチュアダックスフンドが家族に加わりました。今は2人と1匹で休日のドライブを楽しんでいます。まだ長期休暇を取るような状況ではないのですが、いずれ南国辺りに旅行に行きたいですね。

最後に、読者へのメッセージをお願いいたします。

歯のトラブルは悪化するほどに大がかりな治療になり、お金も時間も必要になってしまいます。「歯医者さんは痛くなってから行くところ」と思わず、痛みがないうちにチェックにいらしてください。当院は海浜幕張駅の目の前で20時まで診療。マイクロスコープを備え、矯正治療を専門とする歯科医師も在籍していますので、歯に関するお悩みに幅広く対応できる環境です。トラブルが起きる前に予防を始めたい方、逆に虫歯が悪化して根管治療を必要としている方も、まずはご相談にいらしてください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

インプラント治療/42万3500円~、成人矯正/66万円~、小児矯正/33万円~、マウスピース型装置を用いた矯正/82万5000円~、矯正検査・診断/5万5000円、精密根管治療/6万6000円~、セラミック治療/6万6000円~

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access