全国のドクター13,609人の想いを取材
クリニック・病院 157,059件の情報を掲載(2025年4月26日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 埼玉県
  3. さいたま市大宮区
  4. 大宮駅
  5. 大宮銀座通り歯科
  6. 小川 信 院長

小川 信 院長の独自取材記事

大宮銀座通り歯科

(さいたま市大宮区/大宮駅)

最終更新日:2025/03/03

小川信院長 大宮銀座通り歯科 main

大宮駅東口から徒歩1分というアクセス抜群の立地で、インプラント治療に注力する「大宮銀座通り歯科」。院長の小川信先生は、新潟大学医歯学総合病院の口腔外科やインプラント治療部門で長く研究や臨床に携わってきたインプラント治療のスペシャリストだ。骨造成を伴う難症例をはじめ、過去の治療箇所がトラブルになった際の再治療なども得意としている。「患者さんができるだけ長い間QOLが高い状態で過ごせるよう、皆さんのライフスタイルに寄り添った歯科治療を提供したい」と語る小川院長。開業以来、埼玉県内だけではなく関東近郊など遠方からも患者が多数訪れるというクリニックの特徴やインプラント治療で大切にしていることなど、将来の展望も交えてじっくり話を聞いた。

(取材日2024年11月18日)

口腔外科領域とインプラント治療の専門性を生かす

こちらのクリニックの特徴を教えてください。

小川信院長 大宮銀座通り歯科1

当院はインプラント治療を柱としつつ、一般歯科から口腔外科、矯正歯科などトータルで診療できる総合的なクリニックです。歯科医師は、口腔外科やインプラント治療を専門としている私に加え、口腔外科、矯正歯科を専門とする歯科医師が在籍しており、おのおのの専門性を生かしながらチームで診療にあたっています。インプラント治療を数多く手がけていることもあり、歯科衛生士もインプラント治療に関する知識が豊富な人材がそろっているので、手術やメンテナンスに関する不安や疑問を相談しやすいことも、患者さんの安心感につながっていると思います。また口腔外科では、親知らずの抜歯のほか、口腔内のできものや腫れ、外傷によるトラブル、顎関節症など、通常であれば大学病院に行かなくては治療できないようなケースにも対応可能です。そうした点も当院の強みの一つだと思っています。

どのような患者さんが来られていますか?

最近は、特に難症例の患者さんが来院されることが多いですね。同業の歯科医師からの紹介や過去に入れたインプラントが不具合を起こして行き場を失っている方など、埼玉県内はもちろん、都内や千葉、栃木、群馬など関東近郊の広いエリアから患者さんがいらっしゃいます。他院でインプラント治療を断られたなどの理由で当院を訪れたという方もいらっしゃいます。当院の患者さんは歯の健康に対する意識の高い方が多いので、治療法の細かい部分にまで質問が及ぶなど、より質の高い治療を望んでいらっしゃることが伝わってきます。

難症例の方も多くいらっしゃるのですね。

小川信院長 大宮銀座通り歯科2

インプラント治療はご存じのとおり、歯を失った箇所に人工歯根(インプラント体)を埋め込んで人工歯を取りつけ、噛める状態を取り戻すことを目的とした治療です。周囲の歯に負担をかけずに欠損箇所を補いながら自分の歯と同じような噛み心地がめざせることや、見た目の自然な仕上がりが期待できるとあって、治療を希望する方は年々増えています。ただし、先ほどもお話ししたように人工歯根を埋め込む顎の骨量が足りない場合は、骨の移植や骨造成といった、より専門性の高い処置が必要になります。当院では骨の移植や骨造成も多く手がけていることから、そうした難症例の患者さんの割合が高いのが特徴です。1本だけでなく複数本の欠損歯がある、目立つ前歯のインプラント、他院で治療困難との診断を受けられた方も、諦めずにぜひ一度当院にご相談ください。

痛み、腫れ、早さにこだわった低侵襲の治療を提供

インプラント治療を専門に研鑽を積まれた先生ならではのこだわりはありますか?

小川信院長 大宮銀座通り歯科3

埋め込むインプラント体は世界各国のメーカーで開発されており、私自身これまでに数十種類のインプラント体を取り扱ってきました。それぞれのインプラント体の特徴も当然熟知していますが、患者さんが長期にわたって使い続けることを考慮すれば、メンテナンスのしやすさを最優先にして選択するべきだと考えています。インプラント治療を終えた後の長い人生の中では、転勤や引っ越しなど当院から遠く離れた場所にお住まいになる可能性もあります。そう考えたとき、世界中に多くのユーザーを持ち、国内外で取り扱っているクリニックが容易に見つけやすいインプラント体を使用することをお勧めしています。もちろん患者さんのご希望に応じてさまざまな種類のインプラント体に対応可能ですので、最善の治療を一緒に考えていきましょう。

インプラント治療は長期に及ぶイメージや費用、安全面が気になるという方も多いのでは?

当院が心がけているのは「痛くない、腫れない、早い」の3点にこだわった低侵襲かつ短期間で終えられる治療です。その一環として、より治療期間の短縮を図るための技術として、抜歯即時埋入法も導入しています。安全面においては、インプラントを埋入する方向や場所をガイドするサージェリーガイドのシステムを活用していますし、私とほかの歯科医師の複数人で一件の手術を行います。見落としが少ない手術を行うには複数の目が必要で、どんなことにもダブルチェックは必要だと思います。費用面においては、インプラントは入れ歯やブリッジなどのように周囲の歯に影響を及ぼすことがないため再治療の可能性が低く、トータルで考えれば決して高額な治療ではないと思います。当院では患者さんの希望に合う治療を心がけていますので、不安や疑問があれば気軽にご相談ください。

治療法について知っておくことは大事ですね。

小川信院長 大宮銀座通り歯科4

先ほどお話しした抜歯即時埋入法は、インプラント手術の主流になりつつあります。ですから、万が一、歯を抜かなければいけないという状況になったときは、すでにインプラント治療の検討が始まっているということになります。当院においても、抜歯即時埋入法を適用する症例は増えていますね。例えば、今は欠損歯がなかったとしても、いずれインプラント治療が必要になるということはよくある話です。歯を失う可能性があれば、インプラントにするのか、ブリッジや入れ歯にするか、それぞれの治療について正しく知り、考えておくことは良いことだと思います。

患者満足度の高いハイレベルなインプラント治療を追求

検査・治療機器が充実している点もクリニックの特徴の一つですね。

小川信院長 大宮銀座通り歯科5

従来までの印象材を使った型採りに替わって、光学3Dスキャナーを使用することで、短時間でより精密な型採りにつなげています。3D画像でさまざまな角度から顎全体を診ることができますから、すべての症例に活用して適切な診査診断ができるように努めています。また顎の骨の診断に役立つ歯科用CT、矯正治療のために用いるセファログラム、精密治療に活用するマイクロスコープも備えています。歯の根の治療や口の中で直接詰め物を施す治療など、精密さが要求される場面ではマイクロスコープによる拡大視野は欠かせないものと感じています。再感染を防ぐためのラバーダムなども用いて、保存が難しい歯もできるだけ残せるように細心の注意を払った治療に努めています。

診療で心がけていることは何ですか?

歯科治療に対する「痛み」の不安を取り除くため、当院では静脈内鎮静法や笑気麻酔を導入するなど、できるだけ痛みの少ない治療を提供することを意識しています。特にインプラント治療は、患者さんが眠っているような状態のうちに手術を終えることができるよう全例に静脈内鎮静法を用います。その際、生体モニターで呼吸や心拍など全身状態を見ながら行っていきますので、高齢の方や持病をお持ちの方でもご安心いただけると思います。また、術後のメンテナンスもインプラント治療全般について豊富な知識を持った歯科衛生士がマイクロスコープを用いて細部まで状態を見ながら進め、生涯にわたって長いスパンで患者さんをサポートします。

今後の展望と読者へのメッセージをお願いします。

小川信院長 大宮銀座通り歯科6

当院は2019年の開業以来、難症例を含めたさまざまなインプラント治療の症例を手がけるクリニックとして多くの患者さんが来院されています。今後も技術のアップデートに励み、「インプラント治療といえば大宮銀座通り歯科」と広く認知され、頼っていただけるような存在でありたいと考えています。また、さまざまな歯のトラブルを治療していく中で、より良い口腔環境づくりのためには歯列矯正も欠かせないと考えています。単に歯列を整えるだけでなく、正しい噛み合わせによって、健康的な口腔環境を生涯にわたって維持することが期待できます。インプラント治療をメインに手がけている当院ですが、矯正治療を含めた総合的な歯科診療で患者さんをサポートしていますので、セカンドオピニオンも含めてお気軽にご相談ください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

インプラント治療/1歯38万5000円~、ワイヤー矯正/77万~110万円、マウスピース型装置を用いた矯正/片顎22万円~、両顎33万円~、部分矯正/33万円~、セラミックの詰め物/1歯4万4000円~、セラミックのかぶせ物(オールセラミック)/奥歯11万円~、前歯13万2000円~、骨造成/5万5000円~、骨移植術/5万5000円、静脈内鎮静法/1万1000円~

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access