全国のドクター13,656人の想いを取材
クリニック・病院 157,041件の情報を掲載(2025年5月09日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 立川市
  4. 立川駅
  5. オアシス歯科クリニック
  6. 武藤 仁 院長

武藤 仁 院長の独自取材記事

オアシス歯科クリニック

(立川市/立川駅)

最終更新日:2025/02/26

武藤仁院長 オアシス歯科クリニック main

立川駅北口から徒歩3分。「オアシス歯科クリニック」は立川高島屋S.C.の7階という、わかりやすく通いやすい場所にある。院長の武藤仁先生は大学病院や米国の研究機関で歯周病を学び、総合的な治療の大切さを痛感。幅広い歯科診療の研鑽を積み、現在は口の中を総合的に診ている。セラミックの詰め物・かぶせ物を用いた治療にも力を入れているが、審美性はもちろん噛み合わせなどの機能面も整え、患者が自然と「この状態を維持したい」と日々のケアに励めるように導く。「関わった患者さんはお口のことで困ることなく、幸せになってほしい」という気持ちから、説明も治療も時間をかけて丁寧に行う。クリニックの特徴や、なぜ「お変わりないですか?」という決まり文句を使わないようにしているかなど、診療へのこだわりを武藤院長に語ってもらった。

(取材日2024年3月7日)

幅広い分野に対応する、誰もが通いやすいクリニック

清潔で気持ちの良いクリニックですね。

武藤仁院長 オアシス歯科クリニック1

2019年の開業以来、「どなたでも通いやすい歯科クリニック」をコンセプトに続けてきました。院内はバリアフリーで、ベビーカーでも車いすでもそのまま診察室に入れるようにして、キッズスペースも設けています。お母さんが治療を受けている間は、保育士がお子さんを見ていますので、子ども連れでも安心していらしてください。誰にでも紹介できて、家族を通わせたくなるようなクリニックでありたいと思っているんです。「オアシス」と名づけたのも、歯科医療に不安を抱えている方にとって、オアシスのようなほっとできる場所にしたかったからです。これまで治療で苦労されてきた方の問題を解決して差し上げられるような、最後にたどり着くオアシスでありたいという思いも込めています。

幅広い診療を強みとしていると伺いました。

腫瘍の切除など、入院が必要な治療以外は一通りクリニック内で完結できるようにしています。虫歯や歯周病の治療からインプラント治療、義歯治療、歯列矯正、ホワイトニング、歯牙移植、難症例の親知らずの抜歯に至るまで可能です。ただ、当院は「患者さんとよく相談するクリニック」なので、考えを一方的に押しつけるようなことはしません。治療法についても一番理想的なものから順番に考え得る方法をすべて提示し、メリットとデメリットもよく説明した上で、患者さんの使える時間や費用に応じて選んでいただいています。入院前、引っ越し前などの状況も考慮しながら適切な治療を臨機応変に提供できるのも、引き出しが多いからできることです。今後とも身近な町のクリニックでありながら、どの分野でもハイレベルな治療を追求し、提供していきたいですね。

痛い所を治療するだけが治療ではないということでしょうか。

武藤仁院長 オアシス歯科クリニック2

お口の中を一つの単位として考えることが大切です。例えば虫歯の治療の場合、最終的にかぶせ物をして、全体の噛み合わせも整え、なおかつ美しい仕上がりで長持ちして、家でもケアがしやすい状態というのが理想です。そうした理想を追求し、患者さんと生涯にわたってお付き合いのできる関係が築ければ、こんなにうれしいことはありません。もちろん治療には科学的根拠が大事ですから、それに基づいた診断、診察を行い、患者さんが納得のいくような説明をすることも重視しています。カウンセリングの時間を十分に取り、初診かあるいは次回に、最低でも30分はかけてお話をします。患者さんと治療のゴールを共有して、そこに向かって一緒に治療を進めていくためには、とても重要なプロセスです。

審美歯科を通じて歯の健康を維持する意識を高めたい

先生が診療の際に大事になさっているのはどのようなことでしょうか。

武藤仁院長 オアシス歯科クリニック3

患者さんがここにいらっしゃるまでにどういう治療をして、なぜ今ここにおいでになっているのかを時系列で明らかにした上で、今日この場でやるべき治療を判断することを大事にしています。そのために、お口の中の状態だけでなく、患者さんのお気持ちや生活背景、ライフステージにも気を配っています。歯科の治療はステップの積み重ねが大切です。どこか一つでもうまくできていないところがあると、決して良い結果になりません。まずは診査・診断と治療計画をしっかりと行い、治療に入っていきたいですね。また、痛みの少ない治療も心がけているのは言うまでもありません。注射一つにしても細心の注意を払っていますので、歯科クリニックを怖いところと思わず、安心しておいでください。

昨今、マウスピース型装置を用いた矯正の需要が高いようですね。

そうですね。装着していても目立ちにくい点にご興味を持たれているようです。実際当院にもご相談に来られる方は多いです。当院で行うマウスピース型装置を用いた矯正は、その歯や見た目だけではなく、骨や歯肉を含め口腔内全体を診た上で、診査・診断をして矯正を開始します。私自身、マウスピース型装置を用いた矯正をしても噛み合わせが改善せず、噛むことやケアに苦労されている方を多く診てきました。だからこそ、私は最初の検査・診査・診断は決して妥協することができません。機能的な面も配慮して矯正を進めることで、高齢になっても良好な口腔環境を保つことにつながると思います。

審美歯科にも力を入れていると聞きました。

武藤仁院長 オアシス歯科クリニック4

当院では痛みがあって応急処置が必要な場合以外は、すぐに治療を始めるということはありません。小さな虫歯でもクリーニングを2回ほどしてお口の中を整えてから行います。その上で、歯の細かい色まで調整して詰め物・かぶせ物を作っていきます。長持ちさせるためにも型採りには手間ひまかけていますね。口腔内スキャナーとミリングマシンを導入しているので小さなセラミックならば院内で作製可能です。ただ、見た目をきれいにするだけが目的の治療はしていません。なぜならば、審美歯科を通じて患者さん自身の歯の健康に対する意識を高めたいと考えているからです。噛み合わせなどの機能面も整え、なおかつ掃除しやすい状態にすると、患者さんも「この口をキープしたい」と思ってくださるはず。そうなると私たちにとってもたいへんやりがいがあります。

治療を通じてたくさんの患者の笑顔が見たい

先生の予防歯科についてのお考えを教えていただけますか?

武藤仁院長 オアシス歯科クリニック5

私は初診の患者さんに対しても、治療の提案をする前に予防の大切さをお話しするようにしています。なぜならば、どんなに素晴らしい治療を多岐にわたって提供できたとしても、最後は治療結果を維持するための予防歯科が何よりも重要だからです。治療を頑張って一段落した方はもちろん、まだ虫歯や歯周病でお困りでない方にも、ぜひ予防歯科に取り組んでほしいと思っています。歯科衛生士というプロのクリーニングを受けるのも大事ですが、それは多くても年に12回程度。やはり、患者さん自身のブラッシング技術を向上させるのは欠かせません。当院でも患者さんごとに合った歯磨きの仕方を指導していますが、1日1回でもいいので、口の中を完全にきれいな状態にする習慣をつけてほしいですね。

今後の展望についてお聞かせください。

これからも、患者さん一人ひとりのヒストリーを踏まえた治療をしていきたいです。今日わざわざ時間をつくって来てくれた患者さんに、前回どんな治療をしたのか、さらには初診時はどのような主訴だったのか、ここに至るまで何があったのか、スタッフ全員が把握しているようにと徹底していますが、今後とも続けていきたいですね。できるだけ「お変わりないですか?」ではなく「前回のここの痛みはどうなりましたか?」といったように具体的な問いかけをできるように努力していきたいです。そのように患者さんに丁寧に接して、診察することを通じてたくさんの方の笑顔を見たいというのが何よりの願いですね。

最後に、読者へのメッセージをお願いします。

武藤仁院長 オアシス歯科クリニック6

生涯にわたって患者さんに寄り添っていけるクリニックでありたいと思っています。ちょっとしたことでも構いません。お口の中のことで困っていることや気になっていることがあるという方はもちろん、当院は予防にも力を入れていますので、特に今は困り事がないという方でも、まずはいらしていただければお役に立てることがあると思います。当院は、土、日、祝日も診療しております。週末しか通えない方や、小さなお子さんのいる方も通いやすいよう、できる限りの配慮を行っています。わからないことは気軽になんでもお尋ねいただきたいですね。治療に入る前にしっかりお話をしていますので、何も心配しないでぜひ一度お越しください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

インプラント治療/49万5000円~
マウスピース型装置を用いた矯正/49万5000円~(小児)、104万5000円~(成人)
ハイブリットIn・On/5万5000円、ハイブリットCr/8万8000円
ホワイトニング/3万8500円~(オフィスホワイトニング)、4万4千円~(ホームホワイトニング)、8万2500円~(デュアルホワイトニング)
PMTC(1時間)/1万1000円~

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access