鶴見駅前リウマチ・内科クリニック

- 神奈川県横浜市鶴見区豊岡町17-2
-
- 内科
- リウマチ科
- 糖尿病内科
- 呼吸器内科
- アレルギー科
- 内分泌内科
- 感染症対策実施
特徴
JR鶴見駅から徒歩1分とアクセスの良い「鶴見駅前リウマチ・内科クリニック」は、感染症の若年者から関節リウマチや糖尿病の管理で訪れる高齢者まで幅広い年代層から頼りにされている。また、昼は13時まで、夜は19時まで診療しているため、昼休みや会社帰りに利用する会社員も多いという。院長を務める原田修次先生の専門はリウマチで、大学病院や総合病院との“二重主治医制”と呼ばれる体制にも対応。病院で受けていた専門性の高い治療を患者が引き続き受けられるように努める。診断に至らない軽度の関節炎などの場合も、関節リウマチの兆候を見逃さないよう定期的にチェックする。現在診療で特に力を入れているのは、生活習慣病の予防。治療の継続を重視し、徐々に節制のハードルを上げるなどの工夫に努めている。また、フレイル予防をめざして開業当初から検査にも注力する。骨密度をより的確に計測することをめざしたDEXA法を用いた骨粗しょう症の検査のほか、気管支喘息の診断に役立てるスパイロメータ、血管年齢がわかる心電図CAVI、24時間計測できるホルター心電図などを用意。プライマリケアを担う地域のかかりつけクリニックだ。
- 予約可
- 電話・オンライン診療可
- 同時受診数の制限
- 発熱患者の受付時間限定
- 発熱患者の受付・待合分離
- 受付時の検温の実施
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
- 感染防護服等の着用
- 完全予約制
ドクター紹介記事

リウマチ専門診療、総合内科診療の両輪で地域を支える
原田 修次 院長
鶴見駅前リウマチ・内科クリニック
アクセス情報
交通手段 |
|
---|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
15:00~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
09:00~13:00 | - | - | - | - | - | ● | - | - |
施設情報
施設名 | 鶴見駅前リウマチ・内科クリニック |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
原田修次院長 [学歴] 1996年 富山大学卒業 [開業/勤務開始年] 2019年 |
電話番号 | 045-716-6533 |
所在地 | 〒230-0062 神奈川県横浜市鶴見区豊岡町17-2 |
公式サイト | https://tsurumi-st-clinic.jp/ |
近くのエリア・駅から同じ診療科目のクリニック・病院を探す
横浜市鶴見区 | |
---|---|
鶴見駅 | |
京急鶴見駅 |