全国のドクター9,257人の想いを取材
クリニック・病院 158,643件の情報を掲載(2024年4月23日現在)

  1. TOP
  2. 埼玉県
  3. さいたま市緑区
  4. 東浦和駅
  5. こうけつ内科胃腸内科クリニック
  6. 患者の負担軽減につながる鼻から挿入する胃の内視鏡検査

患者の負担軽減につながる
鼻から挿入する胃の内視鏡検査

こうけつ内科胃腸内科クリニック

(さいたま市緑区/東浦和駅)

最終更新日:2022/03/14

こうけつ内科胃腸内科クリニック 患者の負担軽減につながる 鼻から挿入する胃の内視鏡検査 こうけつ内科胃腸内科クリニック 患者の負担軽減につながる 鼻から挿入する胃の内視鏡検査
  • 保険診療

胃の内視鏡検査というと、苦しい、吐き気がする、時間がかかりそう、怖いといったマイナスイメージを抱きがちで、なかなか足が向かない検査の一つではないだろうか。しかし従来は口から入れていた内視鏡が、鼻から入れる方法も選べるようになるなど、より患者の負担を軽減できるような新しい技術の開発が進んできている。内視鏡検査によって、医師が胃の内部を見ることでわかる疾患はさまざまあり、また直接治療へと結びつくことも多いという。今回は鼻から内視鏡を入れる、胃の経鼻内視鏡検査について、「こうけつ内科胃腸内科クリニック」の纐纈(こうけつ)真一郎院長に、詳しく聞いた。

(取材日2019年7月18日/更新日2022年2月18日)

検診・治療前の素朴な疑問を聞きました!

Q胃の内視鏡検査でどのようなことがわかりますか?
A

食道、胃、十二指腸の内部や咽頭を直接観察でき、さまざまなことがわかります。食道がん、胃がん、食道裂孔ヘルニア、胃潰瘍、逆流性食道炎、急性胃炎などといった、臓器内部の表面の異常を捉えて診断につなげ、消化管の蠕動や消化液の色調などから胃の動きなどの機能の面も評価できます。内視鏡検査で特に重要なのはピロリ菌感染ですね。ピロリ菌感染と潰瘍、がんは密接な関係がありますので、感染の有無をチェックすることは大切です。激しい腹痛を訴える患者さんの胃から、魚介類の寄生虫として知られるアニサキスを発見したこともあります。内視鏡検査の結果により、高度医療が必要な場合には総合病院などに紹介します。

Q鼻からの内視鏡検査の特徴を教えてください。
A

従来の口から内視鏡を入れる方法に比べ、患者さんの苦痛軽減が期待できるというのが最大の特徴です。口からの内視鏡では、どうしても嘔吐反射を引き起こす舌の奥の部分を刺激してしまうのですが、鼻からの内視鏡ならばそこを刺激することはありません。以前は内視鏡が細いために画質が悪く、画面も暗く、観察に時間がかかったのですが、最近の技術の急速な進歩のおかげで、口からの内視鏡と遜色のない検査が可能となりました。当クリニックでは、鼻の構造上内視鏡がどうしても入らない方や、以前に経鼻内視鏡検査で嫌な思いをしたためにどうしても受け入れられない方を除いて、ほとんどの方が鼻からの検査を選択されておられます。

Q検査にかかる時間などを教えてください。
A

内視鏡検査自体は5分から10分程度で終了します。検査のための準備と、検査後の休憩時間を含めても40分程度です。当クリニックでは患者さん専用モニターを用意しており、胃や食道のリアルタイムの画像を見ながら検査を受けていただけます。また、検査には鎮静剤を使用することも可能です。作用は個人差がありますが、眠ったりぼうっとすることによって、楽に検査を受けていただけると思います。以前に内視鏡検査でつらい思いをしたなど、不安な方はぜひ気軽にご相談ください。内視鏡検査をすることで初めて見つけることができる病気もあります。気になる自覚症状がなくても、まずは一度検査を受けてみることをお勧めします。

検診・治療START!ステップで紹介します

1前室での検査前準備
こうけつ内科胃腸内科クリニック 前室での検査前準備

まずは胃酸を中和し、胃の中の泡を減らす薬を服用。次に鼻の粘膜のむくみを取るための薬を鼻に噴霧し、さらに鼻の中の表面にゼリー状の麻酔薬を噴霧し、5分~10分待機する。アレルギー性鼻炎などがある場合には、鼻炎症状が治まっている時期が検査には適しているものの、前処置を十分することで検査を行うことができるため、消化器の症状を優先して検査をしてほしいとのこと。

2検査室での前準備
こうけつ内科胃腸内科クリニック 検査室での前準備

検査用のベッドに移動してから内視鏡と同じくらいの太さのチューブを、主に右の鼻の穴に入れる。ごくまれに両方の鼻の穴にチューブが通らないことがあるが、内視鏡であれば通過する場合がある。入らない場合には口からの内視鏡に変更する。特別な術衣などに着替える必要はなく、横を向いて、おなか周りを緩めて楽な姿勢で横たわり検査開始を待つ。肩や首に力が入らないようリラックスすることが大切。

3内視鏡検査開始
こうけつ内科胃腸内科クリニック 内視鏡検査開始

内視鏡を鼻から挿入。胃に空気を入れる場合には圧迫感を感じやすいため、患者に丁寧に説明。看護師とともに常に声かけを欠かさないという。同クリニックでは患者用モニターも用意。モニターを見る余裕がある人には、現在の検査の状況を医師が解説してくれる。また看護師は患者の背を絶えずさすりながら、不安感解消に努めてくれる。さらに不安な場合には、鎮静剤を使用することも可能。検査時間は5~10分程度。

4検査後のリカバリー
こうけつ内科胃腸内科クリニック 検査後のリカバリー

リカバリー用のチェアへ移動し、5分ほど休憩する。検査後は鼻などに違和感がある場合もあるが、ほとんどの場合しばらくすると治まるという。その後、看護師が血圧を測定。問題がなければ医師からの説明を待つ。鎮静剤を使用した場合は、終わった後は車の運転などはできず、しばらくクリニックで休んでいく必要がある。

5検査結果の説明
こうけつ内科胃腸内科クリニック 検査結果の説明

診察室で、検査中に撮影した内視鏡の画像を見ながら説明を受ける。多くの場合、検査中にもリアルタイムの映像を見ながら解説を聞いているため、確認の意味合いが強い。内視鏡検査中に組織採取をした場合には、後日改めて組織診断の結果説明を受けることになる。病名などの確定診断もここで行われる。検査の結果、さらに高度な治療や手術などが必要と判断された場合には、総合病院などの医療機関が紹介される。

ドクターからのメッセージ

纐纈 真一郎院長

かつて内視鏡検査というと患者さんが躊躇するつらい検査の一つでしたが、鼻から内視鏡を入れる方法が確立され、検査のハードルは低くなったと思われます。まだそのことを知らない方もいて、検査の機会を逃してしまうことがあるのが残念です。内視鏡検査は直接消化管の内腔を見ることで、さまざまな病気の発見が期待できるとても有用な検査です。緊急の場合には、予約検査の方も含め、可能な限り検査できるように対応いたします。不安の強い方には少しうとうとする鎮静剤を使うこともできます。つらい症状を我慢せず、ピロリ菌検査を含め、お気軽にご相談ください。

纐纈 真一郎院長 こうけつ内科胃腸内科クリニック
Access