あだち耳鼻咽喉科
- 福岡県福岡市東区名島2丁目30-16
-
- 耳鼻咽喉科
- 感染症対策実施
特徴
西鉄貝塚線名島駅から徒歩6分、国道3号線の名島橋そばにある「あだち耳鼻咽喉科」は2017年に開業。白い塗り壁のカフェのような外観が特徴的で、大きな窓からはたっぷりと光が差し込み明るい雰囲気をつくり出している。ひと際目立つ猫のマスコットキャラクターは、安達一雄院長の愛猫がモデルだという。「外来はもちろん往診にも注力していきたい」と語る安達院長は、九州大学医学部を卒業後、耳鼻咽喉科医として福岡市立こども病院や国立がん研究センター東病院などに勤務。嚥下障害など気道にまつわるトラブルを専門としながら、耳・鼻・喉のさまざまな症状に対応している。正確な診断と治療のために検査機器などを充実させているほか、広いキッズスペースや車いす置き場、ゆったりとした駐車スペースなど、通いやすいクリニックづくりにも余念がない。
- キッズスペースあり
- バリアフリー対応
- 駐車場あり
- 駅徒歩5分圏内
- 往診可
- クレジットカード対応
- 日本耳鼻咽喉科学会耳鼻咽喉科専門医
- 英語対応可
- 電話・オンライン診療可
- 発熱患者の受付・待合分離
- 受付時の検温の実施
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
- 感染防護服等の着用
ドクター紹介記事
開業7年目。耳鼻咽喉科領域に限らず幅広い診療に対応
安達 一雄 院長
あだち耳鼻咽喉科
対応できる検査内容
- CPAP療法
- アレルギー検査
- ウイルス検査
- ティンパノメトリー検査
- レーザー治療
- 眼振検査
- 語音明瞭度検査
- 細菌検査
- 終夜睡眠ポリグラフ検査(PSG)
- 重心動揺検査
- 舌下免疫療法
- 中耳ファイバー検査
- 超音波検査
- 頭位眼振検査
- 内視鏡検査
- 病原体検査(感染症検査)
- 嚥下スクリーニング検査
- 鼻咽頭ファイバー検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:00~18:00 | ● | - | ● | ● | ● | - | - | - |
※休診日:火曜・土曜午後、日曜祝日 |
施設情報
施設名 | あだち耳鼻咽喉科 |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
安達一雄院長 [学歴] 1996年 九州大学医学部卒業 [開業/勤務開始年] 2017年 |
電話番号 | 092-710-8733 |
FAX | 092-710-8732 |
所在地 | 〒813-0043 福岡県福岡市東区名島2丁目30-16 |
公式サイト | https://adachi-ent.or.jp/ |