全国のドクター13,722人の想いを取材
クリニック・病院 156,830件の情報を掲載(2025年5月15日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 中央区
  4. 勝どき駅
  5. 医療法人社団 ITS 勝どきザ・タワー歯科
  6. 石井 宏明 総院長

石井 宏明 総院長の独自取材記事

勝どきザ・タワー歯科

(中央区/勝どき駅)

最終更新日:2021/10/12

石井宏明総院長 勝どきザ・タワー歯科 main

中央区勝どき、タワーマンション建設によって流入した新しい住民と、古くからこの地に暮らす住民の交流が生まれつつあるにぎわいの場。「勝どきザ・タワー歯科」は、この街に立つ53階建てのタワーマンション2階にある。木目調のインテリアが落ち着いた雰囲気の院内で、迎えてくれたのは石井宏明総院長。歯周病治療やインプラント治療を強みとしつつ、虫歯治療をはじめとする一般歯科や入れ歯治療、小児歯科から審美歯科まで、守備範囲広く診療している。研究会に熱心に参加し、常に最新の知識と技術にふれ続けることを、石井総院長だけでなくスタッフも実践。取材では精度の高い治療へのこだわりを語ってもらった。

(取材日2017年8月2日)

歯周病、インプラント、入れ歯を中心に幅広く診療

主な患者層を教えてください。

石井宏明総院長 勝どきザ・タワー歯科1

53階建てのタワーマンションの2階という立地のため、マンション入居者が6割程度を占めます。ファミリー層がたくさん住んでいるので、乳幼児、小学校のお子さんの受診も多いですね。残りの4割はマンション新築以前からこの辺りにお住まいの方、特に高齢者が中心で、あとは近隣の事業所にお勤めの方といった感じです。とにかく幅広い世代にお越しいただいています。

患者層が幅広いとなると、相談されるお悩みも多様になりそうですね。

そうですね。ご高齢の患者さんでは歯周病や、インプラント、入れ歯のご相談が多いですし、小さなお子さんでは予防歯科や小児矯正のご相談が中心になります。あと、これは当院ならではの傾向かもしれませんが、歯科意識の高い患者さんがとても多く、皆さん熱心に治療やケアに取り組んでくださいます。特に子育て中のママ世代は、わが子の歯を守りたい、歯並びを整えてあげたいという熱意が強く、こうしたニーズにもお応えしていければと考えています。

幅広く対応する中でも、強みとする歯科領域は何でしょうか?

石井宏明総院長 勝どきザ・タワー歯科2

歯科医院としてのストロングポイントは、私の得意分野でもあるインプラント治療と歯周病治療でしょうか。といっても、やはり専門性にこだわるのではなく、「すべての分野でスペシャリストであれ」という考えのもと、オールラウンドに対応しています。虫歯、歯周病、入れ歯、噛み合わせなど、当院にいらっしゃる患者さんのさまざまなお悩みすべてに対して、高い専門性を持ってお応えしていきたいと考えています。大学病院と同等の機材をそろえるのは限界があるかもしれませんが、知識や技術では引けを取らない、そんな歯科医院をめざして、スタッフ一同日々研鑽を積んでいます。

予防歯科を重視し、対話を大切にした診療を

先生が思い描く歯科医師像はどういったものですか?

石井宏明総院長 勝どきザ・タワー歯科3

上手に詰め物を詰められるとか、治療がうまいとか、技術面で優れていることはもちろん大事ですが、それ以上に、虫歯にならない状況や環境を維持すること、仮に治療が必要になっても繰り返さないような環境を整えること、つまり「予防」を重視する姿勢が大切だと私は考えています。歯には再生能力がありません。治療によって痛みがなくなっても、虫歯になる前の状態へと改善することはないのです。詰め物は機能を回復させるための代替品に過ぎない。特に歯周病は虫歯と違って、「痛い」「しみる」といったわかりやすい症状がほぼないので、50代、60代で歯が揺れてきたら、残念ながらもう元には戻らないケースが多いのです。はっきりとした症状が出たら、ほとんどのケースではっきりと病状が進んでいる、ということ。だから、定期的なメンテナンスの重要性を訴え続けています。

患者さんの意識向上のために工夫していることはありますか?

患者さんとしっかりお話しさせていただくことです。予防や治療の目的や重要性をご理解いただくことは、モチベーションにつながります。実際、説明を重ねるうちに患者さんの意識が高くなって、最終的に月に1度必ずメンテナンスに来てくださるようになった方は少なくありません。そして、患者さんに歯の悩みがない状態をいかにつくっていくかということは、スタッフ全員で常に考えています。患者さんご自身にも、健康な歯を維持することが重要だと理解し、健康な状態でいられることを喜んでいただけるとうれしいですね。

スタッフの皆さんも熱心な方が多いのですね。

石井宏明総院長 勝どきザ・タワー歯科4

みんなには自分の仕事にプライドを持って取り組んでほしいと思っていますし、実際そう考えて行動してくれるスタッフに恵まれていますね。私たちは人様の体を扱うわけです。最低限のマナーとして日々学ぶのは当然のことでしょう。「勉強する人だけが自分の人生を決められる。勉強しない人は他人の敷いたレールに乗るだけだ」というのは、かつて恩師に言われたこと。この言葉を胸に、今日まで学ぶことを忘れずにきました。勉強するたびに世界は広がります。インプラント治療の講師を任せていただいた時も、人に教えるならとさらに勉強をして、最終的には自分も知識をアップデートできていました。当院は歯科医師だけでなく、歯科衛生士も講習会などで教える立場を経験した人がいます。勉強することで自分自身がキャリアアップし、どこに行っても活躍できる衛生士になる。そういう意識の高い人たちと働きたいですね。

地域に根差した、頼られる歯科医療の実践をめざして

インターネット予約システムを採用されていると伺いました。

石井宏明総院長 勝どきザ・タワー歯科5

はい。患者さんにとって大切な時間を、待ち時間で奪ってしまうのは心苦しいものです。待ち時間ゼロというのはなかなか難しくても、できる限り予定どおりに治療を開始し、予定どおりの時間で治療を終わらせるため、インターネット予約を積極的に活用しています。どんなに良い治療をしていても、それにかかる時間が読めないからと忙しい患者さんの足が遠のいては意味がありません。治療にかける時間もできるだけ一定にするよう、スムーズな診療を心がけています。

今後の展望を教えてください。

地域のニーズには応えていかなければと思います。すぐにというわけではありませんが、小児矯正など要望が多い分野での展開も視野に入れています。また、自分が持っているスキルを生かして、総義歯の治療にもさらに力を入れていきたいと考えています。最終的にめざすのは、地域に根差した医療。とはいえ、高いレベルを維持して、ゆくゆくは他県からも当院に目的を持ってご来院いただけるような、そんなクリニックをめざしたいと思っています。

ドクターズファイルの読者に向けて、ひと言メッセージをお願いします。

石井宏明総院長 勝どきザ・タワー歯科6

口腔がんなど、当院で対応が難しい病態については、聖路加国際病院を中心とした地域の基幹病院と連携して対応しますが、少なくとも診断を下し、意見やアドバイスを提供できるレベルの歯科医院でありたいし、あるべきであると考えています。そのための研鑽は惜しみませんので、ぜひ安心してどんなお困り事もご相談いただければと思います。

自由診療費用の目安

自由診療とは

インプラント治療/27万5000円~、審美歯科(インレー)/6万6000円~、審美歯科(クラウン)/11万円~

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access