柏木 康宏 院長の独自取材記事
かしわぎ歯科クリニック
(吹田市/南千里駅)
最終更新日:2024/03/13
最寄駅は阪急千里線南千里駅。亥子谷停留所から徒歩1分の所にある「かしわぎ歯科クリニック」は歯科、小児歯科、歯科口腔外科、矯正歯科を標榜する、2016年に開業したクリニックだ。子どもから高齢者まで家族ぐるみの通院や、紹介で来院する患者も多いという。院長の柏木康宏先生は、大阪大学歯学部卒業。小室歯科グループ本院で副院長を経験した後、大学時代に過ごしたこの街で地域医療に貢献したいと開業した。定期的なメンテナンスを軸に予防歯科・小児歯科にも尽力しており、「何よりもまず、定期的に通っていただくことが大事」と、可能な限り「抜かない治療」「痛くない治療」を心がけている。開業7年を経た柏木院長に、診療方針や心がけていることなど、じっくりと話を聞いた。
(取材日2024年3月10日)
「第2の故郷」であるこの地域で歯科治療に貢献を
この地域で開業されたきっかけを教えてください。
僕は神戸市出身なのですが、大阪大学歯学部を卒業し、大阪大学歯学部附属病院に勤めていました。そのため、この地域はとてもなじみがあり、お世話になった「第2の故郷」でもあるこの地域で、地域の医療に貢献したいという思いがありました。研修後は、開業することを念頭に、幅広い知識と技術を身につけたいと、天王寺区にある小室歯科グループ本院で8年間勤務し、副院長を務めた後、2016年11月に、この場所で開業するに至りました。
どういう患者さんがよく来られていますか?
このエリアは閑静な住宅街で、長く住まれている方も多く、ご家族みんなで来院されていることも少なくありません。紹介で来院される患者さんも多く、お子さんからご高齢の患者さんまで、幅広い世代に来ていただいていますね。高齢の方はやはり歯周病治療が多いです。歯の欠損がある方も少なくなく、できる限り現在の歯を残す治療を心がけています。小児歯科では歯並びが悪い患者さんが多いですね。まずは治療を行い、その後は予防歯科として定期的なメンテナンスの来院をお願いしていて、皆さんきちんと通ってくださっています。
院内の設備や機器など、患者さんへの配慮を感じます。
衛生面では滅菌に力を入れています。治療ユニットなどクリニック全体での給水には、配管内の細菌繁殖を抑え、治療環境を衛生的に保つ設備を使用しています。また、滅菌可能な器具は高圧蒸気による滅菌を行っています。院内設備に関しては、何より予防のための定期的なメンテナンスを重要視していますので、歯科に通ってもらいやすいようにさまざまな工夫をしました。お子さん向けにキッズルームを設置し、赤ちゃんを連れた親御さんも来院しやすいよう、トイレにはおむつ交換台を置いたり、ベビーカーのまま入れる診療個室も用意しています。高齢者や車いすの方にも気軽に来てもらえるよう、院内はすべてバリアフリーになっています。そして、診察室は個室・半個室を設け、患者さんのプライバシーに配慮しつつもリラックスしてもらえる空間にしています。
予防歯科に尽力、子どもの治療にも工夫を
予防歯科を大事にされているんですね。
患者さんのこれからの人生を考えても、歯の健康を維持することは非常に大事です。そのためにも定期的なメンテナンスは欠かせません。歯科治療で痛みがあると、大人でも歯科に行きづらいと感じてしまいます。受診に際して恐怖心を持つことがないよう、できる限り痛みを最小限に和らげるために、麻酔時や削る際など工夫をしています。特に麻酔は一人ひとり、痛みの感じ方、望める麻酔の効き方に差があります。その点を見極めることも大事にしています。定期的なメンテナンスは基本的に3ヵ月に1度の来院をお願いしていますが、歯磨きなどご自宅でのケアが得意であれば半年に1度の方もいますし、歯の状態があまり良くなかったり、手が不自由などでうまく磨けなかったりという場合は、月1度の受診を勧めることもあります。
小児歯科にも力を入れていると伺いました。
お子さんですと虫歯治療がやはり多いですね。乳歯の虫歯であっても、きちんと治していかないと、歯並びにたいへん影響します。歯の生えるスペースがなくなり、永久歯が正しい方向に生えてこなくなってしまうこともあるんです。乳歯はいつか抜けてしまうからと考え放置される方もいるようですが、乳歯であっても虫歯治療は大切なんですよ。子どもの治療時は基本、麻酔は行わず、また、なるべく早く治療を終わらせるよう努めています。痛みや怖さをなるべく最小限にしたいとの思いからです。また、当院では小児矯正も行っています。お子さんの歯並びに不安がある場合はぜひ一度ご相談いただければと思います。
子どもの治療時はどういう工夫をされていますか?
当院は、歯科が初めてというお子さんも多いのですが、最初からスムーズに治療できるケースはとても少ないんです。最初はまず当院のスタッフが、院内にある治療器具について、これはどういう機械なのかと説明をしていきます。例えば、歯を削る医療機器(ハンドピース)を、先端部分を外してお子さんの口に入れてみたり、口腔内カメラで口の中をのぞいてみたりと、まずは器具に慣れてもらう。それが受け入れられるようになってから、僕が本格的な治療を開始します。なかなか慣れないお子さんもいますが、少しずつでも治療を進めていきます。スタッフもいろいろ試行錯誤しながら接してくれていますので、開業後はこの進め方で、すべてのお子さんが普通に治療を受けられるようになっています。お子さんも定期検診にきちんと通ってきてくれますし、親御さんの意識も変わられてきているようで、歯科医師としてとてもうれしいですね。
自分の家族を治療する気持ちで患者に接する
患者さんを診療する際、どんなことを心がけていますか?
患者さんには、自分の家族を治療する気持ちで診療にあたります。自分が治療に携わる方々全員に、きっちりとした治療を行うこと。勤務医時代からこのことを常に念頭に置いて診察にあたってきました。そして、患者さんの気持ちを尊重することです。一人ひとり、治療に求めることも異なります。そのため、しっかりとカウンセリングを行い、現在の口腔内の状況や治療計画について、わかりやすい説明を徹底しています。難しい症例の場合は、さらに専門的な治療ができる医療機関に紹介することがありますが、その際にもまずは当院で、患者さんに理解いただけるまで丁寧な説明を行います。
治療時に、口腔内の可視化に努められているんですね。
当院では、治療の説明時にはコンピューターを用い、口腔内の写真やエックス線画像を見ていただき、現在の歯の状態を、患者さんご自身に確認してもらいます。実際に画像でお見せすると、患者さんも悪くなっている部分を把握できますし、治療の必要性を強く実感していただけると思います。また、根管治療を行う際や、インプラント治療の際には、歯科用CTにて撮影した立体画像を用いて、適切な診断に基づいて治療を進めていきます。
今後、取り組んでいきたいことはありますか?
当院は、施設や設備など厳格な基準を満たした「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」です。これからも皆さんが笑顔でお話ししたり、満足して食事を取ったりできるように、吹田という地域に密着したかかりつけ医として貢献していきたいと思います。そして、メンテナンスを含め、歯医者に行くことが生活の一部になるよう、家族みんなで通える居心地の良い歯科医院づくりをめざして、スタッフ全員で知恵を出し合って努力してまいります。
最後に、読者へのメッセージをお願いします。
開業して7年、まだまだこれからですが、まずは予防意識の啓発をしっかりやっていきたいと考えています。また、治療が終わって患者さんから「ありがとう」と言っていただけることが、歯科医師として本当に励みになっていますので、これからも患者さんとのコミュニケーションを大切に、スタッフ一同取り組んでいきたいと思います。当院はできる限り抜かない治療、痛くない治療を心がけています。ホワイトニングやインプラント治療も含め、患者さん一人ひとりに合った治療法を選択していますので、ご自身やご家族の歯で何か悩まれている際は、ぜひ一度ご相談いただければと思います。
自由診療費用の目安
自由診療とはインプラント治療/30万円~ ホワイトニング/6600円~ 小児矯正/6万円~ マウスピース型装置を用いた矯正/10万円~
※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。