全国のドクター13,988人の想いを取材
クリニック・病院 156,691件の情報を掲載(2025年7月18日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 渋谷区
  4. 渋谷駅
  5. 医療法人玄徳会 青山クオーツデンタルクリニック
  6. 痛みを感じにくい大人の虫歯にも歯を残すため極力削らない治療を

痛みを感じにくい大人の虫歯にも
歯を残すため極力削らない治療を

青山クオーツデンタルクリニック

(渋谷区/渋谷駅)

最終更新日:2025/07/16

青山クオーツデンタルクリニック 痛みを感じにくい大人の虫歯にも 歯を残すため極力削らない治療を 青山クオーツデンタルクリニック 痛みを感じにくい大人の虫歯にも 歯を残すため極力削らない治療を
  • 保険診療

知っている歯科疾患を聞かれたら、ほとんどの人が最初に頭に浮かぶのが虫歯ではないだろうか。そして歯科医院を、「虫歯が痛くなったら行くところ」と認識している人も多いはずだ。一方で虫歯には、初期段階では痛みを感じることがあまりないという特徴が……。「青山クオーツデンタルクリニック」の細川周平理事長は、「特に大人の虫歯では痛みを感じないままじわじわと進行する慢性う蝕が多く、痛みを感じて受診した時にはすでに深刻な状態になっているケースがよく見られます」と話す。その一方、虫歯になっても早い段階に見つけて治療していけば、進行を抑制することも大いに期待できるそうだ。今回は大人の虫歯やその治療法、虫歯治療の流れを中心に細川理事長に詳しく解説してもらった。

(取材日2021年3月26日/情報更新日2025年7月1日)

検診・治療前の素朴な疑問を聞きました!

Q大人と子どもの虫歯に違いはありますか?
A

大人の歯では、下がってきた歯茎と歯の間の部分が虫歯になってしまったり、以前治療をした歯に虫歯が再発したりしやすくなります。対して子どもの歯は、エナメル質が薄くやわらかいため、虫歯が進行しやすいです。特に生えかけの歯には汚れがたまりやすく、前歯の間や奥歯の噛み合う部分などに虫歯が生じやすい傾向にあります。また大人の虫歯には、子どもと比べると虫歯は痛みを感じにくいという特徴も。そのため、大人の虫歯は気づかないうちに進行してしまうケースが多いようです。ライフステージによって、歯並びや歯茎の状態などお口の中の状況は変化します。そのため、体や生活の変化に合わせたケアが虫歯予防のためには欠かせません。

Qどんな要因から虫歯になってしまうのでしょう。
A

唾液の抗菌作用が弱かったり歯質がやわらかかったりと、生まれつき虫歯になりやすい方もおられますが、虫歯は生活習慣病の一つでもあります。そのなりやすさは、食生活やブラッシングの習慣に大きく左右されるのです。虫歯予防に重要なお口の中のpHコントロールについて言うと、例えば、清涼飲料水や甘い食べ物を頻繁に口にしているとpHが下がり、口内が酸性に傾いてしまいます。酸性の状態が長く続くと、歯は脆くなり虫歯リスクが高まってしまいます。こうした事態を防ぐためにも食生活を改め、ブラッシングやフロスを使った日常のケアを習慣化するとともに、歯科医院で定期的な検診やクリーニングを受けることをお勧めしたいと思います。

Qこちらで受けられる虫歯治療の特徴を教えてください。
A

なるべく健康な歯を残すために、できるだけ歯を削らない治療を行っています。もちろん、原因菌に感染してしまった部分は取り除くことが必要ですが、健康な歯まで削って歯の寿命を短くすることがないよう、最低限の介入にとどめることを心がけています。そのためには、虫歯の進行度とプラークコントロールの状態を的確に見極めることが不可欠です。当院ではなるべく削らない治療とプラークコントロールのための指導を並行し、良い歯を長く保っていくことをゴールに据えた診療を提供しています。また、痛みに弱い方や恐怖心が強い方には各種麻酔もご用意しており、痛くない虫歯治療となるように配慮しています。

検診・治療START!ステップで紹介します

1問診とカウンセリングで悩みを相談
青山クオーツデンタルクリニック 問診とカウンセリングで悩みを相談

受診したらまずは問診票に記入し、カウンセリングを受ける。主訴や気になっている症状をはじめ、歯科医院へ来るのはどれくらいぶりなのか、全身疾患の有無などの体の状態、服用している薬などが確認される。このほか、歯科治療で嫌な思いをしたことはないか、この日までに治療を終えておきたいという希望日はあるかといった、治療に対する要望についても丁寧なヒアリングを受ける。

2口腔内の検査をもとに治療計画を立案
青山クオーツデンタルクリニック 口腔内の検査をもとに治療計画を立案

エックス線写真や口腔内写真が撮影され、歯周ポケットの深さや歯茎の状態のチェックを受ける。子どもの場合は診察を経て、必要があればエックス線検査へ。これらの検査で得たデータをモニターで見せながら状態が説明され、患者の希望などを聞きながら、歯科医師が治療計画を立案。今は症状が出ていないものの今後悪くなることが予想される箇所についても、将来的なリスクを説明し、患者の同意を得られたら治療計画に加える。

3歯科衛生士によるクリーニング
青山クオーツデンタルクリニック 歯科衛生士によるクリーニング

専用の器具を使って、歯科衛生士が歯をクリーニング。日頃の歯磨きでは落としきれない汚れを丁寧に除去し、表面を磨いていく。歯の表面が滑らかになれば、汚れがつきにくく細菌が繁殖しにくい口腔内環境になることが期待できるという。同院では症状が強い場合、治療を先に行うが、基本的には口の中をクリーニングしてから必要な治療へと移るそうだ。

4不安に寄り添い計画に沿って治療
青山クオーツデンタルクリニック 不安に寄り添い計画に沿って治療

問診や検査によって治療の必要性が確認された箇所を、歯科医師が計画に沿って治療していく。子どもだと、診療台に横になれない、治療器具を口の中に入れられないといったケースもあり、そのような場合、同院では緊急性さえなければ、歯科医院という場所や器具に慣れていくトレーニングを段階的に実施。安心して治療に臨んでもらえるよう診療の段取りを調整していく。

5良好な状態をキープするための定期メインテナンス
青山クオーツデンタルクリニック 良好な状態をキープするための定期メインテナンス

治療後の良好な状態を保つには定期的なメインテナンスが大切だ。同院では、治療前後の状態を比較して来院間隔の目安を提示。患者が実際に来られる頻度もヒアリングした上で、メインテナンス時期を決めている。子どもの場合、メインテナンス時に染め出し液を用いて、歯垢の残り具合をチェック。本人や保護者に磨き残しが残りやすい部分を確認してもらい、ブラッシングや仕上げ磨きのポイントを伝える。

ドクターからのメッセージ

細川 周平理事長

食事の時間が不規則だったり、歯磨きをおざなりにしてしまったり、忙しくて歯科受診から遠ざかってしまったりなど、大人の虫歯は悪習慣により引き起こされるケースが多く、まさに生活習慣病の一つといえるでしょう。仕事や家事、育児、介護などの事情ですぐに継続的な治療を始めることが難しい方も、一度受診をしてお口の中の状態を正しく認識しておくことをお勧めします。当院では一人ひとりのライフスタイルに合わせ、適切な治療開始のタイミングや継続しやすい治療をご提案するよう努めています。また年中無休で診療しており、忙しい方にもご受診いただきやすい体制です。痛みがなくとも、まずは一度検診を受けに来てみてください。

細川 周平理事長 青山クオーツデンタルクリニック
Access