専門性の高い複数の歯科医師が
志を高く持ち幅広い治療に対応
ふちのべ歯科クリニック
(相模原市中央区/淵野辺駅)
最終更新日:2024/12/13


- 自由診療
「美容院のように気楽に通えるクリニック」をコンセプトとする「ふちのべ歯科クリニック」。細田忠史理事長、星野雄太副理事長以下、小児歯科診療、抜歯、根管治療、インプラント治療、矯正など多方面で経験を積んだ複数人の歯科医師が在籍しており、所属する歯科医師が全員幅広く診療できるのが大きな特徴だ。一人ひとりの専門性も高く、より高みをめざそうという意識を常に持ち、患者とのコミュニケーションとチームワークをベースに、専門的な技術と充実の設備で診療に取り組んでいる。「スタッフみんなの人生を輝かせる舞台として当院を拡充してきたい」と語る細田理事長、「多くの仲間と患者さんに笑顔を広げていきたい」と語る星野副理事長、小泉雄一先生、加々見由衣先生に診療体制や診療への思いについて聞いた。
(取材日2024年11月18日)
目次
理事長以下スタッフ全員が歯科医療に対して高いモチベーションを持ち、切磋琢磨しながら幅広い診療を行う
- Q複数の歯科医師がいるそうですが、診療体制を教えてください。
-
A
▲治療だけでなく院内体制にもこだわりを持って診療に挑む
【細田理事長】当院は、父が30年ほど前にこの場所で開業した歯科クリニックを継承し、2017年、大幅リニューアルしました。「患者さんにいかに気持ち良く来ていただき、気持ち良く帰っていただくか」をテーマに、設備や診療内容、スタッフ体制を刷新。2019年に歯学部の同級生である星野副理事長を迎え、6人の歯科医師で診療にあたっています。多方面で経験を積んだ歯科医師が在籍し、歯科医師全員が幅広く診療できるのが、当院の大きな強みです。全員が「歯科医師としてより成長したい」と勉強熱心なのに加え、明るく患者さんと接しています。スタッフが明るく働くことで、患者さんを元気にしたいという思いで診療しています。
- Q星野副理事長は、どのような役割、診療を担っているのですか?
-
A
▲優しい口調で、真っ直ぐな思いを伝えてくれる星野副理事長
【星野副理事長】細田理事長の「すべての年代の患者さまに、地域で一番の治療技術とホスピタリティーを提供したい」という思いに共感し、副理事長としてスタッフとともに切磋琢磨しています。私は矯正を得意とし、特にマウスピース型装置を用いた矯正に力を入れています。私自身、もともと歯並びが悪く矯正を受けていますので、経験に基づく話をさせていただくこともあります。矯正相談の際は、お口の中をスキャンして3D画像にする機器で画像を撮り、わかりやすく丁寧な説明を心がけています。小児歯科の診療にも対応しており、子ども時代、田舎の大家族で育った環境の影響もあって、お子さんたちとフレンドリーに接し、治療に臨んでいます。
- Q小泉先生が注力している診療、心がけている点を教えてください。
-
A
▲ユーモア溢れる人柄で、その場を明るくしてくれる小泉先生
【小泉雄一先生】2024年2月に当院へ入職し、幅広い診療に携わってきました。中でも当院で注力している診療の一つがインプラント治療です。歯周病が心配で来院される患者さんの中には、歯周病が進んでしまい歯がグラグラしているケースも見受けられます。歯を失うと、認知症のリスクが高くなることも報告されています。リスクを軽減し、おいしい食生活を復活させるためにも、インプラント治療がなぜ必要かを丁寧に説明し、提案するようにしています。術後のクリーニングも、患者さんとコミュニケーションを取りながら、モチベーションの維持に努めています。お口の健康に関する人生のパートナーとして、患者さんに寄り添っていきたいですね。
- Q加々見先生が注力している診療、心がけている点は?
-
A
▲明るい笑顔で気さくに話してくれる加々見先生
【加々見由衣先生】私は2023年7月から当院に勤務しています。当院ではマウスピース型装置を用いた矯正にも注力しています。皆さん美意識が高く、口元の印象を良くしたいという方、歯並びが悪くて歯磨きがしづらいので改善したいという方などさまざまです。矯正の際は、患者さんに納得いただくまで向き合いつつ、期待できるメリットとして、自身でのケアのしやすさや、歯周病のリスク軽減につながることもしっかりお伝えしています。歯並びが心配なお子さんに対しては、本格的な矯正の前段階の咬合誘導装置を使って対応することも可能です。3歳くらいから対応していますので、お子さんの歯並びが気になる保護者の方は気軽にご相談ください。
- Q先生方の連携、チーム医療への想いをお聞かせください。
-
A
▲患者にもスタッフにも、人一倍熱い思いを持つ細田理事長
【細田理事長】当院では、患者さんに最高の笑顔と健康を提供するため、スタッフ一人ひとりがやりがいと充実感を持って働ける環境づくりを大切にしています。院内勉強会や外部講習会への参加など、スキルアップを全面的にサポートしており、新しい知識と技術を習得しやすい環境だと思います。また、スタッフがお互いを尊重し、教え合い、高め合う風土が根づいています。「ふちのべ歯科クリニックで働いていて楽しい、働いていて良かった」と思える職場を提供できるよう心がけているためか、風通しが良く、スタッフ全員が同じ目線で医療に携わることができ、患者さんへ質の良い医療やサービスを提供できているのではないかと思います。
自由診療費用の目安
自由診療とはマウスピース型装置を用いた矯正/41万8000円~、インプラント治療/30万円~、セラミックのかぶせ物/3万8000円~、ジルコニアのかぶせ物/5万8000円~、小児のマウスピース型装置を用いた咬合誘導:7万7000円~
※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。