全国のドクター9,287人の想いを取材
クリニック・病院 158,646件の情報を掲載(2024年4月19日現在)

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 世田谷区
  4. 松陰神社前駅
  5. せたがや歯科室
  6. より自然で美しい仕上がりをめざすセラミック治療

より自然で美しい仕上がりをめざす
セラミック治療

せたがや歯科室

(世田谷区/松陰神社前駅)

最終更新日:2023/04/10

せたがや歯科室 より自然で美しい仕上がりをめざす セラミック治療 せたがや歯科室 より自然で美しい仕上がりをめざす セラミック治療
  • 自由診療

虫歯などで治療した後や何らかの原因で歯を失ったときにこれまでの歯の代わりに入れるかぶせ物。保険治療では金属素材のものを入れるが、金属アレルギーのある人や、見た目を気にする人、より耐久性や質の良い治療を望む人に需要があるのがセラミック治療だ。セラミックは何となく良さそう、と思っていても、高額な治療になるのではないかとあまり検討もせずに保険治療を選択する人も多いのではいだろうか。世田谷区若林にある「せたがや歯科室」の吉竹啓介院長は、「自分たちが受けたくない治療は提供しない」をモットーに保険治療でも自費治療でも効果的で質の高い治療を心がけ、患者が納得いく治療が受けられるよう丁寧に説明してくれる歯科医師。そんな吉竹院長にセラミック治療について話を聞いた。

(取材日2023年2月22日)

こだわりのセラミックでより自然な口元をめざす

Q最初にセラミック治療のメリットを教えてください。
A
せたがや歯科室 セラミックのメリットについて話す吉竹院長

▲セラミックのメリットについて話す吉竹院長

適合性、着色しにくさ、汚れのつきにくさ、この3つが主なメリットです。セラミックですから陶器でできているというのが基本ですが、素材は鉱石に近いもの、人工ダイヤや強化ガラスに近いものなどさまざまです。どれも長期間使用してもゆがみや変形が少なく、入れたときと同じフィット感が持続することが期待できます。かぶせ物の周囲に変形などによる隙間ができてかぶせ物の下が虫歯になるというトラブルも起きにくいです。また表面がつるんとしていて凹凸などがないので、コーヒーやワインなどからの着色もしにくいですし、歯垢などの歯の汚れがつきにくいという利点もあります。もちろんお手入れもしやすいですよ。

Qではデメリットはありますか?
A
せたがや歯科室 診察室では丁寧に説明を行い、治療をスタートする

▲診察室では丁寧に説明を行い、治療をスタートする

完璧万能なものはありませんから、当然デメリットもあります。まずはまれにですが割れることがあります。人間の咬合力(噛む力)はとても強いですし、歯ぎしりや食いしばりなどで強い力がかかり続けると、耐えきれなくなって割れてしまうのです。しかし逆に言えば、それだけ天然の歯と同様にきちんと噛むことが望める歯だと考えることもできます。また基本的にかぶせ物は陶器ですので、強度維持のためにも金属のものに比べていくらか厚みが必要です。そのため歯を削る範囲が少し大きくなることがあります。

Q保険治療でできるかぶせ物についても教えてください。
A
せたがや歯科室 疑問に思ったことは、しっかり質問することが大切

▲疑問に思ったことは、しっかり質問することが大切

保険治療ではかぶせ物は金属素材かCAD/CAM冠になります。手軽に機能回復がめざせる治療方法ですが、金属アレルギーのある方は金属素材のものは向きませんし、耐久性や素材自体の脆弱性が問題です。金属素材は金属冠を歯にセメントでくっつけるという方法自体が耐久性を低くしています。また変形しやすいので、土台となっている歯との間に隙間ができやすく、そこから虫歯になるなどトラブルの原因になります。金属のものはその製造過程で表面に微細な凹凸ができてしまいなめらかではないので、表面から劣化が始まるなどのリスクがあります。CAD/CAM冠は素材自体がやわらかく色や汚れがつきやすく、割れやすいのが難点だと思います。

Qこちらのセラミック治療の特徴を教えてください。
A
せたがや歯科室 場合によっては、マイクロスコープを用いて治療を進める

▲場合によっては、マイクロスコープを用いて治療を進める

セラミック技術も日々進歩しており当院でも常に素材や技術を刷新しています。当院の最大の特徴は法人内に技工所があり、技工所との密な連携体制が築かれていること。歯科の技工物は職人技の結晶のようなもの。関わる人たちのこだわりがより良いものを創りあげることにつながります。形態が難しいときは、実際に技工士さんが見に来ることもありますし、色の調整にもこだわっています。歯の色は白一色ではありません。患者さんごとに違いますし一本の歯の中でもグラデーションがあります。時には窓際の自然光のもとで歯の写真を撮ることもありますよ。

Qせっかく入れたセラミックを長持ちさせるコツはありますか?
A
せたがや歯科室 色見の調整をしながら納得のいく口元をめざす

▲色見の調整をしながら納得のいく口元をめざす

まず定期的なメンテナンスをすることです。また、人間の歯はずっと同じ状況が保たれるわけではなく常に動いているので、定期的に噛み合わせの調整が必要です。例えば眼鏡はゆがめばすぐにわかりますが、歯は少々ゆがんでも筋肉で噛む位置を調整してしまいます。それが続くとお口全体のトラブルにつながる場合があります。定期的に歯のケアのプロの手で微調整をして、より適切な状態を保つことが肝心です。また、口元にコンプレックスのある患者さんは多くおられます。当院のこだわりのセラミックは、色も形も自然な美しさをめざしています。口元を気にせず笑えるようになったという感想をいただけたら、とてもうれしいですね。

ドクターからのメッセージ

吉竹 啓介院長

私たちは、患者さんのお気持ちに寄り添って、納得した上で治療を受けていただけるよう尽力しています。そのためにメリットもデメリットも丁寧にお話ししています。患者さんお一人お一人お口の中の状況はまったく異なりますし、一人として同じ治療はありません。医学的な正解が、患者さんにとって最適な治療とも限りませんので、患者さんごとにオーダーメイドの治療をご提供したいと思っています。また、メンテナンスも歯科衛生士が患者さんごとに担当制でつき、お口の中の変遷もよく理解し同じ基準でチェックすることで、患者さんが気づかない変化に気づけるよう努めています。ぜひ納得いく治療と丁寧なメンテナンスを受けていただきたいですね。

自由診療費用の目安

自由診療とは

セラミック治療/6万500円〜

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access