北久米どい歯科

- 愛媛県松山市北久米町217-2
-
- 歯科
- 矯正歯科
- 小児歯科
- 感染症対策実施
特徴
松山市、伊予鉄道横河原線の北久米駅の改札を出るとすぐ、県道沿いに青空のような色の看板が見える。院長の土居孝資先生が、生まれ育った地域に貢献したいと2014年に開業した「北久米どい歯科」。訪問歯科診療などを実施し地域と深くつながり、患者層は0歳から90歳代と幅広い。副院長である妻と健康講座や親子で楽しむ催しを開き、地域コミュニティーの活性化にも尽力。2軒隣で父が営む土居循環器科内科とも医科歯科連携を図り、患者の健康を支えている。院内は清潔感とほのぼのとした温かさが調和し、キッズルームや洗口室など、子どもも大人も快適に過ごせる配慮を随所に施す。診療室は開放感を保ちつつプライバシーを守る半個室。歯科医師と患者が納得できるまで話し合い、患者にとって最善となる治療方法を追求する。また、土居院長は矯正歯科の専門的な研鑽を積み、患者の状態に応じ最適な方法で矯正治療を提案する。スタッフ間の情報共有、衛生管理などの基本を大切に、丁寧に対話を重ね治療を進める土居院長をはじめ、スタッフ全員で患者と真摯に向き合う。歯を起点に全身を健康にし、その先の幸せな一生をサポートすることをめざし日々診療に取り組んでいる。
- 女性医師在籍
- キッズスペースあり
- バリアフリー対応
- 駐車場あり
- 駅徒歩5分圏内
- 予約可
- 訪問診療可
- 同時受診数の制限
- 発熱患者の受付・待合分離
- 受付時の検温の実施
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
- 感染防護服等の着用
- 完全予約制
ドクター紹介記事

歯科医師は患者と一生の付き合いができる幸せな仕事
土居 孝資 院長
北久米どい歯科
対応できる歯科治療
自由診療の料金表はこちら- PMTC
- 歯列矯正
- マウスピース型装置を用いた矯正
対応できる検査内容
- レントゲン検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
15:00~19:00 | ● | - | ● | ● | ● | - | - | - |
14:00~17:00 | - | - | - | - | - | ● | - | - |
※毎週火・木曜の午前中は、院内託児ルームにて保育士が預かりを実施(要予約) |
施設情報
施設名 | 北久米どい歯科 |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
土居孝資院長 [学歴] 2005年 明海大学歯学部卒業 [学歴] 2010年 明海大学大学院修了 [開業年] 2014年 |
電話番号 | 089-955-6480 |
所在地 | 〒790-0923 愛媛県松山市北久米町217-2 |
公式サイト | https://kitakume-doi-shika.com/ |
「頼れるドクター」シリーズに掲載中
自由診療費用の目安
自由診療とは矯正(マウスピース型装置を用いた矯正)/非抜歯矯正 40万円~、抜歯矯正 50万円~
※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供を行っております。
カスタムメイド矯正装置(マウスピース矯正)については、効果・効能に関して個人差があるため、 カスタムメイド矯正装置(マウスピース矯正)を用いた治療を行う場合は、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。