愛和診療所
- 東京都府中市栄町3-12-1 メディカルビル・グレイス1F
-
- 内科
- 小児科
- 漢方内科
- 疼痛緩和内科
- マイナンバーカードの健康保険証利用可能
- 感染症対策実施
特徴
北府中駅から農工大方面にまっすぐ歩き、東八道路と府中街道が交わる「府中栄町三丁目」交差点の一角、メディカルビル1階に「愛和診療所」はある。れんが調の外観は明るく、入口はフラットなバリアフリー構造で、老若男女問わず門をくぐりやすい雰囲気だ。診療内容は、総合内科、高齢者医療、小児科、漢方治療、疼痛治療。いずれも「全身管理」という考え方に基づき、「複合疾患」を念頭においた問診や検査で症状の根本的な原因を探って治療を行う。特に疼痛治療は、痛みのある部分から他の疾患を関連づけて検査することで、重大な疾患の早期発見・早期治療につながることも多いそう。「表面化した症状だけを治そうとする部分的な治療では真の解決にならないばかりか、他の症状を誘発する懸念すらある」と話す柴田光太郎先生は、公立阿伎留病院(現・公立阿伎留医療センター)、福岡大学病院、東京愛成会高月病院等で勤務し、内科学はもちろん麻酔科学、精神神経科学、漢方医学まで幅広い分野に精通。鍼灸・漢方理論・五行理論などの造詣も深く、西洋医学・東洋医学双方の長所を生かした治療を行う。総合在宅医療にも長年携わり、現在も昼休みには近隣の往診に力を注ぐ。
- バリアフリー対応
- 駐車場あり
- 予約可
- 訪問診療可
- クレジットカード対応
- 英語対応可
- 指定自立支援医療機関(育成医療・更生医療)
- 指定自立支援医療機関(精神通院医療)
- 歯科用マイクロスコープあり
- 電話・オンライン診療可
- 発熱患者の受付時間限定
- 発熱患者の受付・待合分離
- 受付時の検温の実施
- 感染防護服等の着用
ドクター紹介記事
西洋医学と東洋医学の双方の見地から治療を提供
柴田 光太郎 院長
愛和診療所
対応できる検査内容
- CPAP療法
- アレルギー検査
- ウイルス検査
- ポリグラフ検査
- レントゲン検査
- 関節液検査
- 眼底検査
- 呼吸機能検査(スパイロメトリー)
- 骨密度検査
- 細菌検査
- 終夜睡眠ポリグラフ検査(PSG)
- 心臓・腹部超音波検査
- 心臓超音波(エコー)検査
- 心電図検査
- 超音波検査
- 尿検査
- 便検査
- 喀痰(かくたん)検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
16:00~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
※最終受付は、電話・ウェブ予約の場合は診察終了の45分前 ※窓口の場合は診察終了の30分前 |
施設情報
施設名 | 愛和診療所 |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
柴田光太郎院長 [学歴] 2004年 杏林大学医学部卒業 [開業/勤務開始年] 2013年 |
電話番号 | 042-314-1551 |
所在地 | 〒183-0051 東京都府中市栄町3-12-1 メディカルビル・グレイス1F |
公式サイト | http://aiwa-cl.net/ |
「頼れるドクター」シリーズに掲載中
連携先医療機関
近くのエリア・駅から同じ診療科目のクリニック・病院を探す
府中市 | |
---|---|
北府中駅 | |
西国分寺駅 |