医療法人社団優久会 伊藤人工透析クリニック
- 京都府京都市伏見区深草南蓮池町928-7
-
- 人工透析内科
- 感染症対策実施
特徴
京阪本線・墨染駅を北へ徒歩5分の場所にある「伊藤人工透析クリニック」。同じ伏見区内にある「伊藤クリニック」のサテライトクリニックとして2010年にオープンした、地域密着型の透析施設だ。2018年に院長に就任した腎臓内科医師の辻先生は、関西医科大学卒業後、京都大学医学部附属病院や康生会武田病院などで数多くの臨床経験を積み、三菱京都病院では腎臓内科部長を務めた医師。患者を安定した状態に保つため、毎日の回診を自ら行い、患者への細かい体重管理や血圧管理に配慮している。「地域の方に信頼される透析施設としての役割を果たしたい」と話す辻院長を支えているのが、経験豊かなスタッフたちだ。看護師によるフットケアや臨床工学技士の透析効果の評価、栄養士による食事指導など、クリニック全体で患者をサポートする。また、クリニックは全装置でオンラインHDFが可能な体制を整えており、エリア内の希望者には送迎サービスも提供している。患者のQOL(生活の質)を維持し、自然なかたちで生活の中に透析治療を取り入れられるよう、患者とともに考えながら治療を進めていく、患者本位の診療を提供している。
- 女性医師在籍
- バリアフリー対応
- 駐車場あり
- 駅徒歩5分圏内
- 無料送迎バスあり
- 日本内科学会総合内科専門医
- 日本腎臓学会腎臓専門医
- 日本透析医学会透析専門医
- 指定自立支援医療機関(育成医療・更生医療)
- 発熱患者の受付・待合分離
- 受付時の検温の実施
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
- 感染防護服等の着用
ドクター紹介記事
専門スタッフとともに、チームで透析医療に取り組む
辻 博子 院長、大垣 仁 さん
医療法人社団優久会 伊藤人工透析クリニック
対応できる検査内容
- アレルギー検査
- インフルエンザ抗原検出キット
- ウイルス検査
- レントゲン検査
- 血管エコー検査
- 血清学的検査
- 細菌検査
- 心電図検査
- 超音波検査
- 直腸診
- 透析療法
- 尿検査
- 病原体検査(感染症検査)
- 便検査
- 喀痰(かくたん)検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
13:30~17:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
17:30~22:30 | ● | - | ● | - | ● | - | - | - |
施設情報
施設名 | 医療法人社団優久会 伊藤人工透析クリニック |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
辻博子院長 [学歴] 1989年 関西医科大学卒業 [学歴] 京都大学大学院医学研究科修了 [院長就任年] 2018年 |
電話番号 | 075-647-7111 |
所在地 | 〒612-0036 京都府京都市伏見区深草南蓮池町928-7 |
公式サイト | https://www.itou-touseki.jp/touseki/ |