全国のドクター9,182人の想いを取材
クリニック・病院 158,625件の情報を掲載(2024年4月25日現在)

  1. TOP
  2. 鹿児島県
  3. 姶良市
  4. 帖佐駅
  5. 医療法人尚來会 いわつぼ耳鼻咽喉科・めまいクリニック
  6. めまいにはさまざまな種類が年齢や症状により治療法は異なる

めまいにはさまざまな種類が
年齢や症状により治療法は異なる

いわつぼ耳鼻咽喉科・めまいクリニック

(姶良市/帖佐駅)

最終更新日:2022/01/27

いわつぼ耳鼻咽喉科・めまいクリニック めまいにはさまざまな種類が 年齢や症状により治療法は異なる いわつぼ耳鼻咽喉科・めまいクリニック めまいにはさまざまな種類が 年齢や症状により治療法は異なる
  • 保険診療

めまいの症状に困っているけれど、そもそもどの診療科にかかればよいのかわからない。そんな悩みを持つ人は少なくないのではないだろうか。それもそのはず、めまいが起こる原因となるのは、耳や脳の疾患、筋肉・関節、ストレスなど、実にさまざまであり、幅広い診療科に関係する病気だからだ。そんな迷える患者の受け皿となるべく、「いわつぼ耳鼻咽喉科・めまいクリニック」の岩坪哲治院長は、丁寧な診察と検査で症状の原因の特定に努める。必要に応じて他の診療科のドクターとも連携しながら、その患者に合ったオーダーメイドの治療を提供することを心がけている。めまいの診断方法と治療法にはどのようなものがあるのか、詳しく話を聞いた。

(取材日2021年12月22日)

正確な診断と適切なトレーニングが治療の鍵となる

Qめまいの種類と原因について教えてください。
A
いわつぼ耳鼻咽喉科・めまいクリニック イメージしやすいようわかりやすく説明

▲イメージしやすいようわかりやすく説明

めまいとは、自分自身や周囲がぐるぐる回っているように感じたり、体がふらついて歩きづらかったり、立ち上がるとくらっとしたりする症状のことを言います。めまいを起こす疾患としては、内耳の異常によりめまいと耳鳴りを繰り返す「メニエール病」、耳石という結晶が三半規管に入り込んでめまいが起こる「良性発作性頭位めまい症」、自律神経の支障による「起立性調節障害」などが代表的ですが、加齢や高血圧などの持病が関わってめまいが生じることもあり、原因は本当にさまざまです。ストレスなどメンタルがきっかけで発症する場合や、脳梗塞など脳の疾患によって生じる場合もあります。

Qどのような症状のときにどの診療科にかかればいいのでしょう?
A
いわつぼ耳鼻咽喉科・めまいクリニック めまいは耳鼻咽喉科が専門とする分野の一つ

▲めまいは耳鼻咽喉科が専門とする分野の一つ

めまいには命に危険が迫っている怖いめまいと、そうではないめまいがあります。激しい頭痛や嘔吐症状、意識障害、手足のまひ、ろれつが回らないなどの症状を伴うめまいは前者であり、重篤な脳の病気が疑われるので、大きな脳神経外科のある病院へすぐに行ってください。それ以外のめまいは、前述のとおり、さまざまな原因が考えられますから、まずはどの診療科でも構わないのでかかりつけの医師に相談し、適切な診療科へつないでもらいましょう。慢性的に症状が残る場合は、精密な検査で原因を特定し、早期に治療やトレーニングを行う必要があります。その際は、めまいの診断を専門的に行っているクリニックを受診することをお勧めします。

Qどのような検査・治療を行いますか?
A
いわつぼ耳鼻咽喉科・めまいクリニック 症状に合わせ、さまざまな検査を実施

▲症状に合わせ、さまざまな検査を実施

まずは問診・診察・検査を通じてめまいの原因を特定していきます。検査は、赤外線カメラで眼球の動きを見る眼振検査、体のバランスを調べる重心動揺検査、耳の聞こえ方に異常がないかを調べる聴力検査などがあります。診断がついたら、病気に応じて投薬治療に加えてトレーニング、生活指導などを行い、症状の改善を図っていきます。具体的な治療法は病気によって異なりますし、患者さんの年齢や持病の有無によっても変わってきますから、その方の状態をしっかりと把握してオーダーメイドの治療を行うことが大切です。耳鼻咽喉科以外の病気が関わっている場合は、他科の先生と連携して治療を進めていきます。

Qめまいのトレーニングとは、どのようなことをするのですか?
A
いわつぼ耳鼻咽喉科・めまいクリニック 自身の状態を把握することが重要に

▲自身の状態を把握することが重要に

内耳性のめまいは、前庭系という脳に姿勢の情報を伝える器官に異常が起きて生じている可能性があるので、ここを鍛えることで症状の緩和につなげていきます。具体的には、目で指の動きを追うトレーニングや、めまいを起こす体位を取って体を慣れさせていく方法、足踏みなどを通じて足の裏の感覚を鍛えていく方法などがあります。重要なのは、トレーニングを行うタイミングです。めまいがひどい状態で開始すると、かえって症状を悪化させる危険性があります。逆に、症状が落ち着いているのに何もせず放置し続ければ、トレーニングの成果が得られにくくなることもあるのです。自己判断せず、専門知識のある医師へ相談することが大切です。

Q日常生活で気をつけることはありますか?
A
いわつぼ耳鼻咽喉科・めまいクリニック めまい診療のスペシャリストである岩坪院長

▲めまい診療のスペシャリストである岩坪院長

めまいは自律神経と深い関わりがあるので、症状を予防するためには規則正しい生活を心がけることが一番です。毎日3食取って、適度に水分を摂取し、しっかり寝ること、ストレスをため込まないことが大事です。めまいの症状が出ているときは、決して無理をしないでください。転倒するリスクがありますし、運転中などには他の人を巻き込む事故を起こす危険もあります。脳の病気が関わっている可能性もありますから、めまいを感じたら、まずはその場を動かず、症状が落ち着いたら速やかにクリニックを受診しましょう。

ドクターからのメッセージ

岩坪 哲治院長

めまいの中には根治が難しいものもあり、その場合は症状をうまくコントロールしながら病気と付き合っていくことが大切になります。医師も精一杯努力して症状の改善を図りますが、患者さんご自身も「今より良くなるんだ、治すんだ」という気持ちを持つことが大事です。年齢を追うごとに症状や治療法も変わっていきますから、患者さん個人に応じたオーダーメイドの治療を提供したいと考えています。めまいは早いほうが治療しやすいので、早めに受診していただき、今持っている機能を最大限に生かせるように一緒に頑張っていきましょう。

Access