藤井眼科

- 神奈川県横浜市港北区綱島西1-6-19
-
- 眼科
特徴
綱島駅西口からすぐの駅前商店街にあり、電車やバスで通いやすい立地の「藤井眼科」。藤井博明院長が2010年に開業して以来、一般的な眼科疾患から、ドライアイ・緑内障・白内障・加齢黄斑変性など専門的な治療が必要な病気まで幅広く診療する。特に力を入れるのは、自覚症状に乏しく、見逃されがちな緑内障の早期発見・早期治療だ。2024年7月にはOCT(光干渉断層計)を、同年8月には視野計を新しくするなど、検査結果の解析システムを備えて正確な診断をめざす。また糖尿病性網膜症や眼底出血をチェックする眼底検査、レーザー治療による緑内障、白内障の手術後に起きることがある後発白内障にも対応。花粉症の季節には、眠くなりにくい内服薬を処方し、勉強や仕事で忙しい人の受診も多い。一方で、安心してかかれる環境づくりにも力を注ぎ、感染症対策も徹底する。例えば、手指消毒と体温測定は来院した人全員が対象となるほか、空間清浄用の機器を備え、院内換気はもちろん、空気清浄も実施。また、診察室の椅子や医療機器は使う度に消毒を行う。院内はバリアフリー仕様で、子どもから高齢者まで、誰もが利用しやすいクリニックとして、地域で頼られる存在だ。
- バリアフリー対応
- 駅徒歩5分圏内
- 予約可
- 日本眼科学会眼科専門医
取材記事
ドクターズファイル

患者の笑顔を励みに、地域の眼科診療に取り組む
藤井 博明 院長
藤井眼科
対応できる検査内容
- アムスラー検査
- シルマー検査
- パネル検査
- 角膜検査
- 眼圧検査
- 眼位検査
- 眼科検査
- 眼球運動検査
- 眼底検査
- 隅角検査
- 屈折検査
- 蛍光眼底造影
- 光干渉断層計(OCT)検査
- 視野検査
- 色覚検査
- 生体染色検査
- 網膜断面構造解析
- 両眼視検査
- 緑内障検査
- 涙液層破壊時間検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | - | ● | - | - |
14:00~18:00 | ● | ● | ● | ● | - | - | - | - |
施設情報
施設名 | 藤井眼科 |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
藤井博明院長 [学歴] 1992年 日本医科大学卒業 [開業/勤務開始年] 2010年 |
電話番号 | 045-633-8801 |
所在地 | 〒223-0053 神奈川県横浜市港北区綱島西1-6-19 |
公式サイト | http://fujii-ganka.jp/ |