全国のドクター13,230人の想いを取材
クリニック・病院 157,859件の情報を掲載(2025年1月19日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 神奈川県
  3. 三浦市
  4. 津久井浜駅
  5. 永塚歯科クリニック
  6. 永塚 俊之 院長

永塚 俊之 院長の独自取材記事

永塚歯科クリニック

(三浦市/津久井浜駅)

最終更新日:2024/10/28

永塚俊之院長 永塚歯科クリニック main

津久井浜駅より徒歩10分。目の前に金田湾の青い海が広がる絶好のロケーションにある「永塚歯科クリニック」。院長の永塚俊之先生は、2002年の開院以来、徹底した衛生管理と、噛み合わせの改善を考えた治療で地元の人たちの歯の健康を守ってきた。ちょっとした噛み合わせの不具合は、歯だけでなく体全体の健康にも影響するという考えのもと長年治療に取り組み、「左右どちらの足から踏み出すかを見れば、噛み癖がわかります」と語る永塚院長。クリニックの特徴や診療スタンスに加え、咬合治療の専門家として噛み合わせの重要性についてたっぷり語ってくれた。

(取材日2020年2月4日/更新日2021年6月9日)

長く通い続けられるかかりつけ医ならではの配慮と工夫

まずは歯科医院の特徴について教えてください。

永塚俊之院長 永塚歯科クリニック1

私は横須賀育ちです。目の前が海なので、患者さんにこの風景を楽しんでいただけるよう、待合室にはパノラマビューの大きな窓を設けました。診療は虫歯や歯周病などの一般歯科から口腔外科、インプラント治療、義歯、噛み合わせ、審美歯科など、お子さんから高齢の患者さんまで幅広く対応しています。開院したのは2002年で、地元の方をはじめ、開院当初から長く通い続けてくださる患者さんがほとんどですね。これといった宣伝もせず、ホームページもやっと2年前に作ったくらいですが、患者さんのクチコミや紹介で、わざわざ遠くから来てくださる方も増えてきました。

頼れるかかりつけ医として、認知されているのですね。

そんなふうに思っていただけたらうれしいですね。かかりつけ医は患者さんにとって最初の窓口なので、いつでも安心して来ていただけることが大切です。一度怖い思いをしてしまうとトラウマになってしまうので、まずは嫌な思いをさせないことを意識しています。治療前の説明にはしっかり時間をかけ、なぜその治療が必要なのかきちんと納得していただいただけるまで治療は始めません。必要な情報は提供するけれど、やるかやらないかを判断するのは患者さんです。また、当院では最初にレーザー光を使って虫歯の検査をします。虫歯の有無や進行度が数値でわかるため、虫歯になる前の段階での予防や治療に役立ちます。それまでの虫歯になっている可能性のある部分をすべて削る治療から、虫歯の部分だけを的確に削るか、進行度によっては削らずに済むようになったことで、歯へのダメージを最小限に抑えるような治療となっています。

衛生面への配慮も徹底する理由を教えてください。

永塚俊之院長 永塚歯科クリニック2

虫歯も歯周病も細菌感染です。どんなにいい治療をしても、細菌が入り込んでしまうと遅かれ早かれ再発してしまうので、院内の衛生管理は徹底しています。まずは掃除や消毒がしやすいよう、院内にはできるだけ物を置かないこと。患者さんのお口に入る器具はその都度滅菌・洗浄していますが、器具の自動洗浄機は、新型コロナウイルス感染症流行にともない新たに導入しました。当院ではマスクやグローブだけでなく、器具を乗せているトレイも使い捨てです。また、削った歯の粉塵や飛沫が周囲に飛び散らないよう、開院当初より口腔外バキュームを導入。さらに院内の水は、治療で使う水や治療後のうがいもすべて細菌やウイルスを除菌した中性電解水を使用しています。開院当時から、患者さんへの衛生面に細心の注意を払っていますね。

全身の健康維持につながる「噛み合わせ」治療

痛みの少ない治療を重視されているそうですね。

永塚俊之院長 永塚歯科クリニック3

歯の治療が嫌われる大きな理由は、先ほど述べた「怖い」のほかに「痛い」があると思います。痛みを伴う治療には麻酔を使いますが、その麻酔が痛いのでは話になりません。痛みの少ない麻酔の打ち方にはこつがあります。まずは痛点の多い箇所を避けること。あとは圧のかけ方も重要で、麻酔薬をゆっくり注入します。そして骨面に当てないこと。これだけで随分違うと思います。怖い思いをすることもなく、痛みも少ない。これだったら、また来ようと思っていただけるのではないでしょうか。

力を入れている分野について教えてください。

開院当初から「噛み合わせ」の改善に力を入れています。噛み合わせが悪いとそれぞれの歯に均一に力がかからず、噛むたびに歯への負担が増して歯周病や虫歯、歯の割れなどの原因になってしまいます。奥歯と前歯の関係や歯と顎の関節の関係など、全体を診ないと噛み合わせの診断はできません。そして、それらのすべてを見ていくと、背骨や肩の高さ、腰や足など、全身につながっていることがわかります。最近はクチコミで噛み合わせの相談に来られる患者さんも増えてきましたが、基本は普段の治療をする時に、悪くなった歯だけを見て治すのではなく、歯と歯の接触面や、顎関節や筋肉など解剖学的見地から全体のバランスを考えて治療するというスタンスです。

噛み合わせを考えた治療が、患者さんの満足度にもつながるのですね。

永塚俊之院長 永塚歯科クリニック4

口腔内全体で噛み合わせを治すのが義歯、つまり入れ歯です。目標とするのは前後左右上下、あらゆる面からぴったり合う噛み合わせにすること。適切な噛み合わせが実現できれば、保険診療でも十分だと思いますが、噛み合わせにもこだわりたいという場合は、自由診療を選択される方が多いですね。また、インプラント治療では噛み合わせだけでなく噛む力に関してもほぼ天然の歯と変わらない力をめざします。インプラントは、ブリッジや入れ歯のように周囲の歯に負担をかけることなく、自然な仕上がりが期待できます。当院ではしっかりと顎の骨に固定するよう、歯や骨との生体親和性を重視した素材の物を採用し、より安全な治療のためCTスキャナーも活用しています。ただ、インプラントは適用できるケースとできないケースがあるので、まずはお問い合わせください。

忙しい世代こそ、痛くなる前に受診を

予防歯科にも力を入れているそうですね。

永塚俊之院長 永塚歯科クリニック5

毎日歯磨きはしているのに虫歯になってしまうのは、なぜなのか。それは一人ひとりに噛み癖があるように、ブラッシングにも癖があるからです。つまり、自分では磨いているつもりでも、きちんと磨けていないのが原因です。当院の予防歯科は、自分の癖をしっかり自覚していただくところから始まります。その時はわかったつもりでも、時間がたつとまたもとの癖が出てきてしまうもの。だから定期的に通うことで、正しいブラッシングを再取得していただきたいと考えています。もちろん、定期検診の時もレーザーで虫歯がないかしっかりチェックしますし、CT画像を確認しながら適切な噛み合わせかどうかも確認し、微調整を行います。自分の歯は自分で守る。そのために必要な情報をその方が納得できる方法でしっかり伝えていくことも、かかりつけ医の大切な役目だと思っています。

予防と合わせて、精密な治療にもこだわりがありますね。

自宅でのケアももちろん大事ですが、来院していただいている患者さんには、細部までこだわって治療をすることを心がけています。治療に関しては、見落としがないように細かい部分まで意識して診るようにしていますね。メンテナンスでは、患者さんのお口の中をただきれいにするだけでなく、歯茎の際の歯石まで取り残しないようにしています。患者さんの見えない部分まで丁寧にこだわり、少しでも精度を上げることが大切だと考えています。また、どのように治療やメンテナンスを行ったかなど、わかりやすい言葉で伝えることも意識しています。患者さんの理解度も上がれば、今回何をして次回はどんな目的で何をするのかもわかり、お互いにとっても良いですからね。

最後に、読者へのメッセージをお願いします。

永塚俊之院長 永塚歯科クリニック6

働き盛りの30~40代の人は、仕事や育児で忙しくてなかなか歯の定期検診に行けないという方も多いのではないでしょうか。痛くないからまだ行かなくてもいいと思われてしまいがちですが、痛くなったら、皆さん慌てて歯科医院に駆け込みますよね? だったら、痛くない今、痛くなったと思って歯科医院に行ってほしいと思います。本当に痛くなる前なら、もし虫歯があっても軽い治療で済むことが多いですが、痛くなってからでは、治療期間も、治療費用も、治療そのものも負担が大きくなるばかりです。痛みのないうちに定期的に通えば、一生痛い思いをしないで済むかもしれません。痛いのが嫌な方、歯の治療が苦手という方こそ、痛くないうちに受診してほしいと思います。そして、もし長引く不調に悩んでいる方がいたら、噛み合わせを疑ってみてください。歯並びの良さと噛み合わせは別物です。気になる方は、お気軽にご相談ください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

矯正歯科/6万5000円~
インプラント治療(診断料込み)/32万5000円~
セラミック治療/9万1000円~
ジルコニアインレー/4万円~
ジルコニアクラウン/6万円~
義歯治療/8万1000円~
※場合によって金額や手法が違いますので、お問い合わせください。

Access