「口が渇く」は口臭・ドライマウスのサイン
専門的な治療で改善を
LeaLea歯科・矯正歯科クリニック
(八潮市/八潮駅)
最終更新日:2021/10/12


- 保険診療
- 自由診療
自分の、あるいは周囲の人の「口臭が気になった」という経験は誰にでもあるだろう。健康な人でも多少の口臭はあるものだが、中には口腔内や体の不調のサインとして現れることもあるため注意が必要だ。特にドライマウス(口腔乾燥症)は口臭の主な原因の一つとして、その関連性がよく知られている。近年、口臭に悩む人は増加しているが、どこに相談していいかわからないという声も多く聞かれる。そこで、口臭やドライマウスの診療に力を入れる「医療法人社団マハロ会 LeaLea歯科矯正歯科クリニック」理事長の上村英之先生に、その原因や診断・治療方法について話を聞いた。
(取材日2020年9月1日)
目次
口臭・ドライマウスの原因はさまざま。専門家の診断によるケアや治療で健康な口をめざす
- Q口臭にはどんな原因がありますか?
-
A
▲解放感があるユニットづくりを徹底している
約8割はドライマウスや舌苔(ぜったい)、歯周病、大きな虫歯など、口腔内の問題が原因で引き起こされます。残りはがん、糖尿病といった全身疾患が原因となるほか、その治療薬や降圧剤など薬の副作用、また自律神経の乱れなどで唾液が減ることも原因になります。なぜなら、唾液が減少すると口腔内が乾燥してドライマウスになり、その結果、臭いのもととなる細菌が繁殖するからです。さまざまな原因がある中で特にドライマウスは口臭との関連性が強いといえるでしょう。なお、加齢でも唾液が出にくくなるので注意が必要です。健康な人にも口臭はあるものですが、口腔内や体の病気が原因であればその治療を行うことで口臭の改善も期待できます。
- Qどんな方が口臭・ドライマウスの相談に来ていますか?
-
A
▲口臭・ドライマウスについて専門的に学んできた上村理事長
性別では女性が多く、40代以降の方が中心です。中にはご家族に口臭を指摘されて、という方もいらっしゃいますね。気をつけていただきたいのが、お茶やコーヒーを1日に何杯も飲む方です。こうした飲み物には、口臭を抑える作用があるカテキンが含まれる一方で、利尿作用を促すカフェインも含まれています。口臭が気になるからといってたくさんお茶を飲んでいると、かえって渇きが促進されてドライマウスになり、口臭を引き起こす可能性があります。中には、検査をしても数値が高くないのに口臭を気にされる、心理的口臭症が疑われる方もいらっしゃいますが、その場合は心療内科などにかかることをお勧めしています。
- Q口臭の診療はどのように進むのですか?
-
A
▲口臭測定器で測定可能
まずは問診を行い、チェックシートに記入してもらうほか、口臭測定器で原因物質の数値を測り、診断します。口臭測定は口腔内の空気を採取するのに1分、機器での分析に約5分と短時間で済むものです。自由診療ではありますが、臭いの主な原因となる3種類の硫化ガスを測定でき、なぜ口臭が起きているのかを推測するのに有用です。例えば、硫化水素が高い数値なら舌苔、メチルメルカプタンは歯周病、ジメチルサルファイドは全身、あるいは耳鼻咽喉系の疾患が原因だと考えられます。こうした分析を経て総合的に診断した結果、歯科の領域に原因があるとわかれば、治療の選択肢を示してご説明していきます。
- Qドライマウスの治療について教えてください。
-
A
▲患者のプライバシーも大切に。個室型ユニットも完備
診断までは、基本的には先に述べた口臭と同様の流れで行います。ドライマウスの原因も口臭と同じく多様で、加齢、体の病気、薬による副作用、口呼吸、水分の摂取量不足などが挙げられます。問診などでこうした原因の中から、その方にとって何が問題なのかを見極めてから、漢方薬処方、唾液が出るように促すマッサージや食事の指導といった対応を行います。また、外分泌機能に支障を来して目や口などが渇くシェーグレン症候群の可能性もあります。膠原病を合併することもありますので、その場合は外部の専門機関で血液検査を受けていただきますが、薬の処方は当院で対応可能です。
- Q口臭を予防する上で気をつけたほうがいいことはありますか?
-
A
▲こだわり抜かれた院内でリラックスして診療を受けられる
ドライマウスの場合、日常生活を送る上で多少の不快感があっても、大きな問題がなければそのままにされがちですが、話しづらくなったり、食べ物を飲み込みにくくなったりと、症状が進行する可能性があります。時には、誤嚥性肺炎や肺真菌症など、重大な病気を引き起こすこともあるので、放置するリスクを知っていただきたいですね。口臭についても、キスやハグを日常的にする欧米人が口臭ケアや口の健康への意識が高いように、日本人も普段から口の中に関心を持ち、予防歯科の重要性をもっと認識してもらえたらと願っています。
自由診療費用の目安
自由診療とは口臭測定/1080円(税込)
※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。