全国のドクター13,833人の想いを取材
クリニック・病院 156,778件の情報を掲載(2025年7月07日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 神奈川県
  3. 横浜市港北区
  4. 綱島駅
  5. 山下小児科クリニック
  6. お知らせ

山下小児科クリニック

山下小児科クリニック 横浜市港北区 子ども向けの本はもちろん、子育てに関する本も豊富
  • 神奈川県横浜市港北区綱島西1-13-16-202
    • 小児科
    • アレルギー科
    • 内科

お知らせ

最終更新日:2025/07/01 22:34

山下小児科クリニック お知らせ1

【令和7年6月22日】

 平成31年より5歳~65歳未満の方を対象にスギ花粉症・ダニによるアレルーギー性鼻炎の舌下免疫療法を開始いたしております。4~5年の期間を要し大変ですが根本的な治療法ですのでご希望の方は開始されることをお勧めします。

コロナ感染症が2類より5類に変更されて以降、現在は来院前24時間以内に38.0度以上の発熱か、周囲にコロナ患者さんがおられる方のみ事前にTEL連絡頂きますが、それ以外はそのまま来院されて結構です。

(子宮頸がんワクチン)
小学校6年~高校1年女子は公費接種できます。キャッチアップ接種(平成9年4月2日~平成19年4月1日生まれの女性)の方も令和7年3月迄に1回でも接種してあれば公費対象です。現在高校1年女子の方は遅くとも9月末迄に初回接種を開始しないと終了まで6か月必要なため来年3月末迄に終了せず公費で接種できなくなります。かなり高額なのでご注意下さい。

 全ての予防接種は予防接種時間として別枠で儲けていますが通常時間のいつでも接種できます。

【予防接種】

ここ20~30年の間に小児科の外来は大きく変わりました。それ以前はよく見られた感染症がかなりへ減ったことです。それは予防接種の種類が多くなり生後2ヶ月からスタートしている事が大きな理由と思います。全ての病気は予防に勝るものはありません。生後2ヶ月になりましたら積極的に予防接種をスタートさせましょう。既に成長されて必要な予防接種を忘れているお子さんも今からでも接種してください。又、乳幼児健診も横浜市は3枚の無料券を発行していると思いますので有効に活用してください。TEL頂ければいつでも可能です。子供の事は何でもご気軽にご相談下さい

【夏季休診のお知らせ】

令和7年8月8日(金)より8月15日(金)迄申し訳ありませんが休診とさせて頂きます。



Access