矯正専門クリニックで行う
裏側矯正、マウスピース型装置での矯正
グリーン矯正歯科
(一宮市/尾張一宮駅)
最終更新日:2021/10/12


- 自由診療
矯正専門歯科クリニックとして、一般的な表側矯正はもちろん裏側矯正、マウスピース型装置を用いた矯正など幅広い選択肢を取りそろえ、患者の状態や希望に合わせて最適と判断した方法で治療を提供する「医療法人グリーンフォレスト グリーン矯正歯科」の大道貞祥先生。患者一人ひとりの骨格からどんな顔貌をつくるのが理想かを、豊かな経験による技術と感性で分析し、さらにそれを何としても実現させるという職人堅気な姿勢が魅力的だ。また矯正でかかる患者については通常の歯科治療・補綴・一般的な抜歯にも対応しワンストップで治療を提供できることも特徴としている。そんな大道先生に、専門クリニックでの矯正や、特に技術の差が出るという裏側矯正とマウスピース型装置での矯正の特徴とメリットなどを聞いてきた。
(取材日2017年12月7日)
目次
その人の骨格から一番美しいと想定される表情をゴールに、完璧をめざして治療を計画
- Qグリーン矯正歯科の矯正治療方針を教えてください。
-
A
▲骨格に合わせゴールまでプランニング
人の顔は一人ひとり違います。その人の骨格に合わせ、歯だけでなく鼻と口元のバランス(鼻唇角)や顎の形などを見ながら「こんな顔になりたい」という患者さんの希望をもとに、具体的にどこを何ミリ・何度動かしたら良い顔立ちになるかを分析し、プランニングしています。当院で治療開始前に行う検査は、矯正用のレントゲン撮影など一般的なものですが、そこからどのように分析してゴールを設定するかはかなり主観が入ります。「モナ・リザ」の笑顔が完璧かは意見が分かれるでしょうが、誰が見ても美しいことに変わりはない。そういう誰もが納得する美しさを患者さんの顔に思い描くセンスと、実現できる技術を歯科医師は持つべきだと思います。
- Q矯正専門クリニックで治療を受けるメリットは何ですか?
-
A
▲院長は矯正治療について丁寧に説明してくれる
矯正にもいろいろありますが、当院では部分矯正から困難症例まで、子どもの乳歯時期の矯正から大人・高齢者の矯正まで幅広く対応し、多様な選択肢から、歯の状態や予算など患者さんに希望に合わせて治療方法を提案させていただいています。最近はインターネットでの情報が非常に充実しているので、いろいろと調べ価格なども比較できます。何軒か実際に受診してみて決める患者さんもいらっしゃいます。そんな中で、確かな技術を提供できること、そして例えば、結婚式や就活といった患者さんの大事な日など、ある程度の期日目標などを設定しての治療も可能なことが、ひとつのメリットかと思います。
- Q裏側矯正の特徴とメリットは何ですか?
-
A
▲高い技術が必要という裏側矯正についても対応
裏側矯正は歯の裏側にブラケットを装着するので目立たないことが最大の特徴です。また、歯列を内側に引っ張るので、受け口の人は下の歯にこれを使うと自然に治っていきます。狭いところで処置をするため技術的には難しく治療時間は少し長くなります。ブラケットの間隔が短くなるのでワイヤーは少し弱めのものを使うため、治療期間も半年ほど長くかかります。メンテナンス面では、汚れがたまりやすいことはたまりやすいですが、歯の裏側は唾液が循環するので、意外と虫歯になるリスクは低いといえます。歯磨きは多少やりにくいですが、そこは歯科衛生士がしっかり指導させていただきサポートしています。
- Qマウスピース型装置を使う場合の特徴について教えてください。
-
A
▲マウスピース型装置は目立たないので人気だそう
マウスピース型装置での矯正は、歯全体を覆う透明の型を歯全体にかぶせて少しずつ歯の位置を調整していく方法です。矯正のプロセスをあらかじめ分析して型を作っておき、1週間ごとに新しい型に交換していきます。最初にまず20週くらいから、多い場合は60週分くらい用意するのですが、その設計には微妙な匙加減が求められるため経験が必要です。当院では200以上の症例があり、精密なプランニングを心がけています。歯列全体を後ろに下げる矯正はこの方法が得意とするところで、ついてこない歯がある場合には途中で修正をかけます。一番のメリットは目立たないことと、何より食事や歯磨きのときに自分で外してスッキリできることですね。
- Qそれぞれどのような人にお勧めされますか?
-
A
▲矯正治療中もしっかりサポートしてくれる
基本的にはどの装置を使っても、思い通りに動かすことはできると思います。予算も違いますし、審美的な要素なども考えて選んでいただければいいと思います。できない例としては、裏側矯正では、舌が装置に当たって痛いと訴える方が時々いらっしゃいます。マウスピース型装置では過去に臼歯の噛み合わせが悪い方で、装置を入れたら顎が痛くなったという方がいましたが、ほとんどの方は矯正の痛みや違和感には数日で慣れます。約2年間の矯正期間をできるだけ快適に過ごしていただけるようサポートしますし、気持ちがポジティブになる方が多いように思いますね。
自由診療費用の目安
自由診療とはマウスピース型が100万円、裏側矯正が100万円、表側矯正が80万円程度
※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供を行っております。
カスタムメイド矯正装置(マウスピース矯正)については、効果・効能に関して個人差があるため、 カスタムメイド矯正装置(マウスピース矯正)を用いた治療を行う場合は、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。