全国のドクター13,680人の想いを取材
クリニック・病院 156,822件の情報を掲載(2025年5月13日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 世田谷区
  4. 豪徳寺駅
  5. 医療法人社団誠穣会 江本歯科

医療法人社団誠穣会 江本歯科

江本歯科 世田谷区 豪徳寺駅から徒歩1分
  • 東京都世田谷区豪徳寺1-42-3
    • 歯科
    • 矯正歯科
    • 小児歯科
    • 歯科口腔外科
  • 感染症対策実施
江本歯科 世田谷区 豪徳寺駅から徒歩1分

豪徳寺駅から徒歩1分

江本歯科 世田谷区 豪徳寺駅から徒歩1分
江本歯科 世田谷区 スタッフが笑顔で迎えてくれる、明るい雰囲気の受付
江本歯科 世田谷区 光がたくさん入り、明るい診療室
江本歯科 世田谷区 患者のニーズに合わせて幅広い治療に対応
江本歯科 世田谷区 木を基調とした、温かい雰囲気の院内

特徴

豪徳寺駅から線路の高架沿いを新宿方向へ歩くこと1分の場所にある、おしゃれな白い一軒家が「江本歯科」だ。1988年に開院し、2017年に現在の場所へ移転した同院の江本正理事長は、「キュアからケアへ」をコンセプトにできるだけ歯を残すことを大切にしており、予防歯科に力を入れるほか、歯を削る必要がある場合には、CAD/CAMシステムを駆使したセラミックなどの詰め物やかぶせ物で、むし歯が再発しにくくなるような治療に取り組んでいる。また、歯を失ってしまった場合のインプラント治療にも豊富な経験を持っており、歯科用CTやシミュレーションガイドシステムなどを用いながら、精度の高い治療を心がける。すべてが個室で治療とメインテナンスで分けられた診察室が用意されているほか、マイクロスコープや光学スキャナー、洗浄滅菌システムなど設備も充実。江本理事長の温和な性格もあり、口の中の病気や悩みなら、なんでも気軽に相談できるような雰囲気の歯科クリニックである。

  • 駅徒歩5分圏内
  • 往診可
  • 訪問診療可
  • クレジットカード対応
  • 英語対応可
  • 歯科用マイクロスコープあり
感染症対策実施
  • 受付時の検温の実施
  • 飛沫感染防止用の仕切り設置
  • 完全予約制

取材記事

ドクターズファイル

江本正理事長 江本歯科

患者のあらゆるニーズに応えることをめざす

江本 正 理事長

医療法人社団誠穣会 江本歯科

対応できる歯科治療

自由診療の料金表はこちら
一般歯科
  • 虫歯治療
  • 根管治療
  • 歯周病治療
  • 親知らず治療
  • 顎関節治療
  • 入れ歯/義歯治療
  • PMTC
  • クリーニング
  • インプラント治療
  • ホワイトニング
  • 訪問歯科診療
矯正歯科
Orthodontics child Orthodontics adult
  • 歯列矯正
  • 部分矯正
  • マウスピース型装置を用いた矯正

対応できる検査内容

  • CT検査
  • レントゲン検査
  • 噛み合わせ検査・診断
  • 歯科検診
  • 唾液検査(サリバテスト)

アクセス情報

交通手段
  • 小田急線 豪徳寺駅
  • 東急世田谷線 山下駅
  • 駐車場 無/近隣有料駐車場

診療時間

時間
09:00~13:00
14:30~18:00
△:土曜日は17:00まで
※変更などにより診療時間・休診日等が記載と異なる場合がございますのでご注意ください。

施設情報

施設名 医療法人社団誠穣会 江本歯科
診療科目
  • 歯科
  • 矯正歯科
  • 小児歯科
  • 歯科口腔外科
責任者 江本正理事長
[学歴] 1983年 日本歯科大学卒業
[勤務開始年] 1983年
電話番号 03-3426-4006
所在地 〒154-0021 東京都世田谷区豪徳寺1-42-3
公式サイト https://www.emoto-do.jp/

自由診療費用の目安

自由診療とは

セラミックを用いた詰め物/4万1800円~、セラミックを用いたかぶせ物/5万5000円~、インプラント治療/1本:20万9000円~、歯列矯正(永久歯列)/55万円~、歯列矯正(混合歯列)/33万円~、マウスピース型装置を用いた矯正/口腔:56万9800円~、歯のクリーニング(PMTC)/5500円~、ホワイトニング/2回セット3万800円
※症例により異なりますので、詳しくはクリニックへお問い合わせください。

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access