全国のドクター12,714人の想いを取材
クリニック・病院 158,428件の情報を掲載(2024年7月27日現在)

  1. TOP
  2. 愛知県
  3. 名古屋市天白区
  4. 野並駅
  5. ぜんなみ歯科クリニック
  6. 適切な検査と噛み合わせ治療で噛む・飲み込む機能の回復をめざす

適切な検査と噛み合わせ治療で
噛む・飲み込む機能の回復をめざす

ぜんなみ歯科クリニック

(名古屋市天白区/野並駅)

最終更新日:2021/10/12

ぜんなみ歯科クリニック 適切な検査と噛み合わせ治療で 噛む・飲み込む機能の回復をめざす ぜんなみ歯科クリニック 適切な検査と噛み合わせ治療で 噛む・飲み込む機能の回復をめざす
  • 自由診療

自分の噛み方に癖があることは、他人はもちろん自分でもなかなか気づかないもの。しかし、片側だけで噛んでいたり、よく噛まないで飲み込んでいると、一部の歯に負担がかかったり、口周りの機能が衰えたりして、歯周病や、ひいては認知症などの影響にもつながることもわかってきている。「見た目ではなく、しっかり噛んで飲み込むという咀嚼の機能を回復させることが重要」と語るのは、「ぜんなみ歯科クリニック」の全並匠院長だ。「何となく噛みにくい」という感覚を、複数の検査で数値化し、現状を患者にクリアに示すことを重視している。噛み合わせがいかに大切か、検査の内容や治療についても教えてもらった。

(取材日2018年12月19日)

噛む力や飲み込む力を検査で可視化、人生を楽しむために機能回復をめざす

Qまず、良い噛み合わせとは何でしょうか?
A
ぜんなみ歯科クリニック 咀嚼の機能の回復に注力する院長

▲咀嚼の機能の回復に注力する院長

顔、背格好が皆それぞれ違うように、噛み合わせも生まれ持った固有の形があり、治療の経過で形が変わったり、治療していなくてもすり減ったりして「これが正しい噛み合わせだ」というものはないのです。「左右対称である」とか「上下の歯の当たる位置が合っている」など良い噛み合わせの条件はいくつかありますが、それが全部そろっている人はいませんし、条件を満たしていなくても、食べにくい、噛みにくい、と困っている人は多くはいらっしゃいません。つまり「噛み合わせが良い」とは、食べ物を咀嚼し、食塊を形成し、正しく飲み込む機能がきちんと働いている状態のことです。実際のは治療が必要だと思う患者さんは全体の2〜3割ほどです。

Q歯並びが悪いのは噛み合わせが悪い? 治療すべきでしょうか?
A
ぜんなみ歯科クリニック 噛み合わせについて院長が丁寧に説明

▲噛み合わせについて院長が丁寧に説明

極端な例ですが、反対咬合でも歯並びが悪い叢生(そうせい)でも、食べる機能が落ちていない人は多く、逆に、歯がきれいだから噛み合わせが良いということも一概に言えません。物を噛みつぶして飲み込むという咀嚼がきちんとできているかどうかが肝心なのです。治療すべきかどうかは、いろいろな検査をして検証することが必要になります。口腔機能低下症といって、口周りの筋肉、舌などの機能が衰えると、体のさまざまな症状を引き起こすことにつながるのがわかってきていますので、それを防ぎ、咀嚼する働きを取り戻すことが、噛み合わせの治療になります。当院ではお口の現状を検査をして数値で表し、「可視化」することから始めています。

Qどのような検査をするのですか?
A
ぜんなみ歯科クリニック 口腔内の状況を把握するために各種検査を行う

▲口腔内の状況を把握するために各種検査を行う

まず、歯や骨の状態を確認するためにレントゲンを撮り、歯型を採ります。口内とお顔の写真も撮影します。後日改めて、実際にどれだけ物を噛めているかの検査として薄いフィルムを数秒噛んでいただき、咬合力測定機器で読み取って数値で表します。他に、咀嚼能率を調べるために、ピーナッツを口に入れて、何回噛んだら粉砕できるか、何秒で飲み込めるかを調べる検査や、グミを噛んで、中のグルコースが溶け出した量を数値化する検査もあります。また、咬合器に、歯型から採った模型を装着し、多角的にお口の傾きや動きを見ます。生体をそのまま再現した形に基づき、適切な診断ができるわけですね。行う検査は患者さんによって違います。

Q検査後、具体的にはどのような治療になりますか?
A
ぜんなみ歯科クリニック 検査結果に基づき、最適な噛み合わせにするために治療を行う

▲検査結果に基づき、最適な噛み合わせにするために治療を行う

多いのは、かぶせ物のやり直し、入れ歯の作り直しですね。「高さが足りない」「高さが合っていても上下の歯が合う位置が悪い」など噛み合わせが悪い原因は多岐にわたります。当院では月に1度、矯正専門の先生が来てくれていますので、矯正と並行した噛み合わせ治療も可能です。その場合、マウスピース型の装置ではなくてブラケットとワイヤーによる矯正が適しています。他にインプラント治療もありますね。繰り返しになりますが、いずれも、噛む、飲み込むという機能を回復させることが目的です。お口の機能が低下した状態が長く続くと回復に時間がかかることもありますので、できるだけ早めの受診が望ましいですね。

Q普段の生活で気をつけることはありますか?
A
ぜんなみ歯科クリニック 食事の際の違和感などなんでも相談してほしいと語る院長

▲食事の際の違和感などなんでも相談してほしいと語る院長

例えば、左側に問題があって右側だけで噛んでいるとしても、それが長年続くと慣れてしまい、自分では噛み合わせが悪いとは気づきません。卵かけご飯やお味噌汁などで流し込んで食べられるような柔らかい食事が多い方だとなおさらです。まずは自分が、きちんと物を噛んでいるか、飲み込んでいるかということを意識していただくことが大事。もし、お肉が噛みきれない、繊維質の物が食べにくいということであればご相談いただきたいと思います。私が診療中に噛み合わせの問題に気づいたときは、「食事は遅いほうですか?」「飲み込みにくいと感じたことはありませんか?」と声をかけることもあります。

ドクターからのメッセージ

全並 匠院長

患者さんが食べることに不快感や不満を抱き、改善したいと希望されたら、それが治療のスタートになります。お口の状態を検査で数値に表すことで、どなたにもわかりやすく、私たちも明解な評価をすることができます。噛み合わせ治療後は、片寄りなくまんべんなく噛むことで唾液の分泌が促されますし、歯にかかる負担が分散化され、歯周病の予防にもつながりますね。人生を豊かにまっとうするために、おいしく食べることはとても大切。お口の機能を回復することで、しっかり食べて栄養を摂り、健康な体で日常生活を支障なく送れるようになる、それが私がめざす歯科医療であり、患者さんの喜びこそが私にとっての大きな喜びとなります。

自由診療費用の目安

自由診療とは

自由診療の検査を含む噛み合わせ治療/8万円~、噛み合わせ治療と同時に行う矯正/30万円~、インプラント治療/25万円~

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access