全国のドクター9,208人の想いを取材
クリニック・病院 159,001件の情報を掲載(2024年3月19日現在)

  1. TOP
  2. 愛知県
  3. 江南市
  4. 江南駅
  5. すぎもと歯科
  6. 杉本 英之 院長

杉本 英之 院長の独自取材記事

すぎもと歯科

(江南市/江南駅)

最終更新日:2021/10/12

杉本英之院長 すぎもと歯科 main

江南駅から車で約8分の住宅地に立つ「すぎもと歯科」。周辺の岩倉市や稲沢市、犬山市などからの患者も多いことから、クリニック前と裏に駐車場を備えている。院長は、国立岡山大学を卒業後、朝日大学歯学部附属病院の矯正歯科で研鑽を積んだ杉本英之先生。「歯の見た目も大事ですが、きちんとした噛み合わせを整えることが歯の健康につながります」と矯正の重要さを話してくれた。クリニックのコンセプトは、「一生自分の歯で食べよう」。矯正も生涯自分の歯で食べるために必要なことの一つと捉え、得意分野を生かした診療をしている。3人兄弟の次男だという杉本先生に、院長になったいきさつや、力を注ぐ矯正歯科、小児歯科、同院のコンセプトである予防歯科などについて話を聞いた。

(取材日2020年11月26日)

コンセプトは「一生自分の歯で食べよう」

先生は2代目院長ということですが、歯科医師になったきっかけをお聞かせください。

杉本英之院長 すぎもと歯科1

私が生まれた年、1976年に父が「杉本歯科医院」を開業しました。私は3人兄弟の次男でしたが、兄が子どもの頃からの希望どおり外科医師の道へ進んだため、必然的に家業を任されるような雰囲気になりました。職業を選ぶ年頃には人の役に立つ仕事に就きたいと考えていましたし、父の仕事を子どもの頃から見ていて身近な職業だったということも、素直に家業を継ぐことにつながったと思います。2008年にはクリニック名を「すぎもと歯科」と改め、私が院長となりました。父は今も診療をサポートしてくれています。

クリニックの診療方針について教えてください。

当院のコンセプトは「一生、自分の歯で食べよう」です。一生ご自分の歯で健康な食生活を送っていただくためには、虫歯をなくすことはもちろん、噛み合わせや歯の土台となる歯茎の状態なども大切になります。全身の健康はお口の健康から始まるということを知っていただくために、歯についてのさまざまな情報を発信し、現在のお口の状態や治療方法などをわかりやすく説明することを心がけています。治療終了後には、メンテナンスを継続できるようサポートしてます。

メンテナンスを重視しているのですね。継続のためにはどんな取り組みをされていますか?

杉本英之院長 すぎもと歯科2

治療後のメンテナンスでは、歯周病の進行している方や、虫歯の危険性の高い方を対象に、1~2ヵ月ごとに歯科衛生士が専門的なお口の清掃をさせていただきます。その後、状態が落ち着いたら予防歯科に移行し、健康な状態を維持してゆくために歯科衛生士によるプロフェッショナルクリーニングを3ヵ月ごとに行います。健康意識を持つ方には、「スマイルクラブ」に入会していただき、メンテナンスの継続をさまざまなかたちでバックアップしています。入会費用はもちろん無料です。ご自分の歯磨きだけでは限界がありますから、定期的に来院していただき、専門の器具で隅々までクリーニングし、口腔全体のチェックを受けていただきたいと思っています。スマイルクラブの方のケアは、治療室とは別に設けた予防とメンテナンスのための専用スペースで行っています。

自然な美しい歯列をめざす、歯を抜かない小児矯正

どんな治療が得意ですか?

杉本英之院長 すぎもと歯科3

私は岡山大学の歯学部を卒業後、地元に戻って朝日大学歯学部附属病院の矯正歯科に入局し、矯正の勉強をしながら経験を積みました。歯の健康を考える上で、噛み合わせはとても大事だと思っていましたので、矯正をもっと深く勉強したいと思ったのがきっかけです。矯正は、3歳から12歳頃までの小児矯正と大人の矯正に分かれていますが、当院ではマイナス1歳からの予防歯科、つまりお母さんと生まれてくる子のための予防歯科、マタニティー歯科に力を入れていることもあり、小さいお子さんの虫歯や矯正の相談が多いですね。

歯を守ることを目的とした子どもための「カムカムクラブ」をつくり、相談を受けているそうですね。

はい。「カムカムクラブ」は、歯の健康に積極的な0歳から12歳の子どもが加入できるクラブです。歯の健康ノートを配り、フッ素塗布を行ったり、矯正相談が無料で受けられたりするほか、季節ごとにイベントを開催するなど、さまざまな取り組みを行い、お子さんが楽しんで歯の健康づくりに参加できるようスタッフ全員で応援しています。このほか、子どもの歯に関する相談や年齢別の仕上げ磨き法、おやつの与え方など食育、口育に関するあらゆる情報を発信しています。「歯科医院に苦手意識があったのに、子どもが喜んで通えるようになりました」と親御さんからも言っていただき、皆さん親子で楽しみながら健康意識を高めていらっしゃいます。

お子さんの治療に力を入れているのですね。小児矯正について先生の考え方を教えてください。

杉本英之院長 すぎもと歯科4

小児矯正は歯を抜かずに、自然で美しい歯列にすることを目標としています。乳歯の時期や乳歯と永久歯が混ざり合った時期に顎の成長を見ながら、噛み合わせや、顎の大きさにアプローチする床矯正を中心に行っています。これは、余分な歯を抜いたり、ワイヤーなどを使って歯を無理やり整列させるのではなく、顎の発育を促すことで自然な美しい歯並びに誘導していく矯正法です。矯正は一人ひとりお口の状態に応じたオーダーメイドの治療ですので、まずはカウンセリングと詳細な検査が必要になります。一度診せていただければ、エックス線画像で将来の歯並びも予測できますので、乳歯の段階から相談をお受けしています。

スタッフ全員で、丁寧な説明と小さな心配りを心がける

託児ルームも備えているそうですね。

杉本英之院長 すぎもと歯科5

小さいお子さんのいるお母さんも安心して治療を受けていただけるよう、常勤の保育士がお子さんをお預かりしています。予約の際に、受付に託児希望と伝えてください。初めて利用される方は心配でしょうから、保育士が託児カルテを作成して、その日の様子などの記録もしています。生後3ヵ月から就学前までのお子さんが対象です。

診療時に心がけていることはありますか?

患者さんの話を聞き、資料なども使って丁寧な説明を心がけています。特に矯正などは費用もかかりますので、治療内容や料金的なことも患者さんの質問に答えながら時間をかけて説明をするようにしています。治療する際も、説明がないと不安や不信感につながってしまうため、歯科医師や歯科衛生士が、治療前には今日はどんな治療をするのか、治療後にはあと何回ぐらい通うのかなど、その都度お話ししています。そういった努力のためか、患者さんから「スタッフの説明がわかりやすかった」「優しく接してくれたことで通うのが怖くなくなった」といったありがたい意見をいただいています。先ほどお話ししたスマイルクラブでのメンテナンスは歯科衛生士が中心となって行っています。

最後に、子育て中のお母さんや妊婦さんに向けてメッセージをお願いします。

杉本英之院長 すぎもと歯科6

歯の予防は、大人になってから始めるよりも、小さい頃から意識づけをしたほうがその後の治療やケアがスムーズです。予防歯科というと、フッ素を塗布することが一般的だと思いますが、当院では、まだ歯が生えてない赤ちゃんの時から歯科医院に来ていただいて子どもが歯科医院にまず慣れるということをめざしています。先ほどお話ししたお子さんのための「カムカムクラブ」だけでなく、マタニティー歯科の一環として「もぐもぐクラブ」という1歳半までのお子さんを子育て中のお母さんを対象とした母親教室も開催。歯科衛生士が授乳の仕方や離乳食の与え方などをアドバイスするなど「食育」の啓発にも励んでいます。当院の託児ルームで1~2ヵ月に1度のペースで開催していますので、ママ友同士で誘い合ってぜひご参加ください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

ワイヤー矯正/55万円~、マウスピース型装置を用いた矯正/55万円~、床矯正/38万5000円~、小児矯正/16万5000円~
※その他の具体的な費用の目安につきましてはホームページをご参照ください。

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access