全国のドクター13,614人の想いを取材
クリニック・病院 157,273件の情報を掲載(2025年3月16日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 大阪府
  3. 大阪市北区
  4. 中崎町駅
  5. 西川デンタルクリニック

西川デンタルクリニック

西川デンタルクリニック 大阪市北区 梅田駅、中崎町駅、扇町駅などからも通いやすい
  • 大阪府大阪市北区堂山町3-3 日本生命梅田ビル8階
    • 歯科
    • 小児歯科
    • 歯科口腔外科
西川デンタルクリニック 大阪市北区 梅田駅、中崎町駅、扇町駅などからも通いやすい

梅田駅、中崎町駅、扇町駅などからも通いやすい

西川デンタルクリニック 大阪市北区 院内は清潔感が漂う

院内は清潔感が漂う

西川デンタルクリニック 大阪市北区 院長は小児歯科の経験が豊富

院長は小児歯科の経験が豊富

西川デンタルクリニック 大阪市北区 待合室にはキッズスペースも完備している

待合室にはキッズスペースも完備している

西川デンタルクリニック 大阪市北区 再発しないよう、治療後のメンテナンスに注力している

再発しないよう、治療後のメンテナンスに注力している

西川デンタルクリニック 大阪市北区 梅田駅、中崎町駅、扇町駅などからも通いやすい
西川デンタルクリニック 大阪市北区 院内は清潔感が漂う
西川デンタルクリニック 大阪市北区 院長は小児歯科の経験が豊富
西川デンタルクリニック 大阪市北区 待合室にはキッズスペースも完備している
西川デンタルクリニック 大阪市北区 再発しないよう、治療後のメンテナンスに注力している

特徴

大阪駅、梅田駅の他、多数の駅が集まる、西日本で一番の繁華街、梅田。地下の待ち合わせスポットとして知られる「泉の広場」からM10出口へ進み、扇町通左手すぐのビルにあるのが「西川デンタルクリニック」だ。オフィスビル8階にあるクリニックだが、2018年の改装で院内もバリアフリーになり、さらに使いやすくなった。大通りから一歩入れば、昔からの住宅街でもある梅田エリア。近年はマンション建設も進み、同院も街の変化に応じて子どもから高齢者まで幅広い患者のニーズに対応している。院長の西川久義先生、一般歯科と小児歯科の経験が長い副院長の西川尚範先生とともに、高い専門性を持つ非常勤歯科医師も所属。クリニックとしてオールラウンドの診療メニューの提供を心がける。他院通院中の患者が希望するセカンドオピニオンも受け入れている。都会にありながら地域密着型でもあり、スタッフも院内の掲示物作成に関わるなど地域啓発に意欲的。アットホームな雰囲気で温かく迎えてくれるクリニックだ。

  • 予約可

取材記事

ドクターズファイル

西川尚範先生 西川デンタルクリニック

地域貢献の志で、乳幼児から寝たきりの高齢者まで診療

西川 尚範 先生

西川デンタルクリニック

対応できる歯科治療

自由診療の料金表はこちら
一般歯科
  • 虫歯治療
  • 訪問歯科診療
矯正歯科
Orthodontics child Orthodontics adult
  • マウスピース型装置を用いた矯正

対応できる検査内容

  • CT検査

アクセス情報

交通手段
  • 大阪メトロ谷町線 中崎町駅
  • 大阪メトロ堺筋線 扇町駅
  • 大阪環状線 天満駅
  • 大阪メトロ谷町線 東梅田駅
  • JR東西線 北新地駅
  • JR京都線 大阪駅
  • 阪急神戸本線 大阪梅田駅
  • 大阪メトロ御堂筋線 梅田駅
  • 大阪メトロ四つ橋線 西梅田駅
  • 駐車場 無

診療時間

時間
10:00~13:00
14:00~19:00
14:00~18:30
※変更などにより診療時間・休診日等が記載と異なる場合がございますのでご注意ください。

施設情報

施設名 西川デンタルクリニック
診療科目
  • 歯科
  • 小児歯科
  • 歯科口腔外科
責任者 西川久義院長
[学歴] 1971年 大阪歯科大学卒業
[開業年] 1977年
電話番号 06-6315-8148
所在地 〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町3-3 日本生命梅田ビル8階
公式サイト https://h-nishikawa-dc.com/

自由診療費用の目安

自由診療とは

歯列矯正/5万円~、セラミックを用いた補綴治療/インレー:5万円~、クラウン:10万円~
※詳しい費用に関しては、直接当院までお問い合わせくださいませ。

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access