医療法人桂慈会 ほしの小児クリニック

- 神奈川県横浜市都筑区中川1ー19-1 中川SOビル402
-
- 小児科
- 感染症対策実施
特徴
横浜市営地下鉄ブルーライン・中川駅のすぐ近くの「ほしの小児クリニック」は、星野千代江院長が1999年に開院して以来、地域の子どもと保護者に親しまれてきたクリニック。2019年にリニューアルされた院内は、明るく広々した空間だ。診療面では、一般の小児科診療に加え、心の問題や発達障害などにも対応している点が特徴。さらに栄養指導として、朝起きられない、外に出られない、だるいなど原因不明の不調が続く子どもや、発達障害と診断されている子どもに必要な栄養面のサポートを行う。栄養医学に基づいて食事やサプリメントに関するアドバイスを行い、体調や症状の改善につなげていくという。また、選択肢の一つとして漢方を取り入れているのも特徴で、薬に頼る治療ばかりでなく、最終的に自分の力で治せるような状態に導くことをめざす。栄養指導や発達障害についてのオンラインセミナーも行っている。病気のときだけでなく、子育てで困ったことがあれば気軽に相談できる、家族に寄り添う小児科クリニックだ。
- 女性医師在籍
- キッズスペースあり
- バリアフリー対応
- 駐車場あり
- 駅徒歩5分圏内
- 英語対応可
- 同時受診数の制限
- 発熱患者の受付時間限定
- 発熱患者の受付・待合分離
- 受付時の検温の実施
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
- 感染防護服等の着用
取材記事
ドクターズファイル

栄養指導、乳児の視力検査など独自の診療で親子を支援
星野 千代江 院長
医療法人桂慈会 ほしの小児クリニック
対応できる検査内容
- アレルギー検査
- インフルエンザ抗原検出キット
- ウイルス検査
- ツベルクリン反応検査
- ホルモン検査
- 咽頭検査
- 感染症検査
- 血清学的検査
- 細菌検査
- 迅速抗原キット検査
- 染色体検査
- 尿検査
- 皮内反応テスト
- 病原体検査(感染症検査)
- 便検査
- 喀痰(かくたん)検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | - | ● | ○ | - | - | - |
14:00~15:00 | △ | △ | - | △ | △ | - | - | - |
15:00~18:00 | ● | ● | - | ● | ○ | - | - | - |
09:00~13:00 | - | - | - | - | - | ● | - | - |
※○:金曜は栄養相談専門の外来となります ※△:乳幼児健診・予防接種(予約制) |
施設情報
施設名 | 医療法人桂慈会 ほしの小児クリニック |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
星野千代江院長 [学歴] 1985年 東京医科歯科大学医学部大学院博士課程修了 [開業/勤務開始年] 1999年 |
電話番号 | 045-910-3303 |
所在地 | 〒224-0001 神奈川県横浜市都筑区中川1ー19-1 中川SOビル402 |
公式サイト | http://www.hoshino-kids.com/ |