スタッフ全員で知恵を絞り
サポートし合って臨む訪問歯科診療
本田歯科クリニック
(京都市伏見区/墨染駅)
最終更新日:2022/05/27


- 保険診療
訪問歯科診療というものがあることを知っている人は、どれほどいるだろうか。自身の足で病院やクリニックへ通える間は歯科医院にも通っていたはずなのに、外出が難しくなると歯科治療や口腔ケアはおざなりになっていってしまう場合も多い。口腔内を清潔に保つことが全身の健康につながる、ということは広く知られているにもかかわらず、このような現状があることに警鐘を鳴らすのが、「本田歯科クリニック」の本田顕哲院長だ。「困っている人はたくさんいるのになぜ助けないのか?」と歯科医院に通えない患者の悩みに応え、2004年から訪問歯科診療に取り組む本田院長。「訪問歯科診療は私の天職。生涯関わっていきたい」と熱い信念を持つ本田院長に、訪問歯科診療についてじっくりと聞いた。
(取材日2022年5月12日)
目次
チームで取り組む訪問歯科診療。患者の健康と喜びを第一に考えたサポートを
- Q訪問歯科診療はどういうものですか? なぜ始められたのしょう?
-
A
▲訪問歯科診療の草分け的存在として、第一線で医療を届け続ける
虫歯を含めたお口の病気があって、通院したくても通院できない方のところへ、歯科医師、歯科衛生士、歯科助手がチームで伺って治療や口腔ケアを行います。私は歯科医師としてきちんとやっているという自負があったのですが、歯科医院に来たくても来られない人がたくさんいる、ということを知ってがくぜんとし、こんなに困っている人が大勢いるのに助けないでどうする、との思いで訪問歯科診療を始めました。「母が生きているうちにできるだけのことをしたい」「おいしく食事をさせてあげたい」と家族愛に満ちた言葉を聞くたび、絶対に治してあげたいという気持ちになります。訪問歯科診療は私の天職。一生涯やっていく仕事だと思っています。
- Qどんな方が対象となり、どのような症状の方が多いですか?
-
A
▲患者の健康を第一に考え充実のサポート体制を整えている
介護を受けておられる方や認知症の方、また何らかの事情で寝たきりになってしまわれた方が対象となります。訪問歯科診療を始めた当初は、虫歯や入れ歯が合わない人がほとんどなのかと考えていたのですが、「お口の健康状態を維持するのが難しい」とおっしゃる口腔ケアを必要とする方が、圧倒的に多いですね。私がスタッフにお願いしているのは、治療が終わったら「はい終了」じゃなくて、お口のケアがうまくいっているかを見る意味でも、月1回は訪問を続けて、その方がお亡くなりになるまで付き合いなさい、ということです。経営的なことは運営側に任せて、現場スタッフには患者さんが良くなることだけを考えてもらっています。
- Q訪問歯科診療を受けるまでの流れについても、教えてください。
-
A
▲常に患者の幸せを第一に考えた診療を心がける
電話やインターネットでご連絡をいただいたら、まずアセスメントシートをお送りして、簡単にどんな状況かを伺います。当院のコーディネーターが、ケアマネジャーや介護士に連絡することもあります。その上でどういうかたちをとっていけば良いか相談して、納得していただいてからスタートするようにしています。「どんなことをするのか不安」「どこまでやってもらえるのか知りたい」という方には、お試しの検診をご用意しています。それは全然知らない人が突然おうちに来て、お口といえども体を触って、治療を始めたらびっくりしてしまうでしょうから。施設ですと、どのくらいの方に治療が必要なのか、数字を知る上でも役立つと思いますね。
- Qこちらならではの強みは何でしょう?
-
A
▲訪問診療において必要な設備の充実にも余念がない
歯科医師主導や歯科衛生士主導と決めずに、チームで役割分担していることです。どちらが偉いなどではなく、いかに患者さんに喜んでいただくかを第一に考えています。また、摂食嚥下機能障害の診療も強みです。東京医科歯科大学出身の嚥下治療を専門とする先生をはじめ、東海や近畿各地からも専門の医師を招き、実際に患者さんの自宅へ訪問して診療したり、院内勉強会で嚥下内視鏡の操作や診断についての指導を受けています。訪問先で鼻から内視鏡を通して、喉の形状や咀嚼能力を可視化し診断することができ、患者さんの食への相談にも応対ができます。当院の歯科医師は、医科の主治医の先生へ薬剤調整をお願いできるほどの知識量も備えています。
- Q訪問歯科を検討する方へメッセージをお願いします。
-
A
▲訪問歯科診療への熱い思いを語る、本田顕哲院長
まずは気軽にご連絡いただきたいですね。不安な方は、お試しの検診から始めていただくとよいと思います。「とてもひどい状態じゃないか?」と心配でご相談いただいた方が、すぐに治療を開始しないといけない状態でない場合もありますし、その逆もあります。われわれが丁寧な説明をさせていただくことで、まずはご安心いただけると思います。私たちは純粋に人助けをしたいと思って取り組んでおります。誰もが長くお口の健康状態を維持し、おいしく食事を召し上がり、長生きしていただけるお手伝いができればうれしいです。当院のスタッフ全員で、皆さまの健康で元気な生活をサポートさせていただきます。