荒木歯科医院

- 神奈川県川崎市宮前区有馬5-18-22-101
-
- 歯科
- 小児歯科
- 矯正歯科
- 同時受診数の制限
- 受付時の検温の実施
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
- 感染防護服等の着用
- 完全予約制
メンテナンスの必要性について
最終更新日:2021/03/02 09:25


当院は、神奈川県歯科医師会の指導のもと
感染のリスクを最小限にとどめ、患者さまと私たちスタッフを守る為に出来る限りの対策をしております。
患者さまと患者さまの間隔をあけてお約束をお取りしていますので、お電話でのご予約をお願いいたします。
そして、来院の際はマスクの着用をお願いいたします。
入り口横に殺菌灯の中に入ったスリッパがありますので、お履き替えください。
診療の際は洗口剤でのうがいをおねがいしています。飛沫の可能性がある処置では、口腔外バキュームを使用しております。
現在ご希望のお日にちお時間にご予約が取りにくくなっており、大変ご迷惑をおかけしております。
歯肉がむず痒い、腫れぼったい、放置している虫歯がある、詰め物が外れたままの歯がある…
歯肉の炎症や放置している虫歯から菌が入り、菌血症→敗血症→肺炎
大袈裟ではなく、最近、敗血症の原因が歯周病からという症例があります。
歯のクリーニングで肺炎のリスクが30%減り、専門的な歯周治療では66%減ると2020年の研究報告がされています。
定期的なメンテナンスをお勧めいたします。
定期検診のリコールハガキのお届けを再開いたします。
お電話でのご予約をお願い致します。
3月の休診日
木曜日、日曜日、祝日
3日(訪問)、24日(訪問)
10日、17日、31日は午前診療になります。
※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供を行っております。
カスタムメイド矯正装置(マウスピース矯正)については、効果・効能に関して個人差があるため、 カスタムメイド矯正装置(マウスピース矯正)を用いた治療を行う場合は、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。