全国のドクター13,209人の想いを取材
クリニック・病院 157,726件の情報を掲載(2025年1月23日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 香川県
  3. 坂出市
  4. 坂出駅
  5. 医療法人社団尚誠会 ホワイト歯科医院
  6. 大島 健吾 院長

大島 健吾 院長の独自取材記事

ホワイト歯科医院

(坂出市/坂出駅)

最終更新日:2022/08/02

大島健吾院長 ホワイト歯科医院 main

瀬戸大橋を電車で渡ると、四国側で最初の駅となる坂出駅。「ホワイト歯科医院」は南口出口から歩いて8分ほどの、高校や国立の付属小学校などが並ぶ文教地区にある。院内は白を基調とし、清潔感あふれる雰囲気だ。2021年から院長を務める大島健吾院長は、インプラントや口腔外科の分野で研鑽を積んだ歯科医師。メディアの取材はほとんど受けたことがないというが、「困っている患者さまに当院を知ってもらい、力になりたい」との思いから、インタビューに応じてくれた。地域全体の歯科医療レベル向上をめざす大島院長に、治療の得意分野やその専門性、歯科治療にかける熱い思いを聞いた。

(取材日2022年6月21日)

インプラント、移植など口腔外科の専門性を発揮

今回取材を受けられた理由を教えてください。

大島健吾院長 ホワイト歯科医院1

難しい症状で悩まれている患者さまに、当院のことを知ってもらいたいと思ったのが取材を受けた理由です。当院には紹介やクチコミで多くの患者さまがいらっしゃいますので、メディアに出ることで既存の患者さまにご迷惑がかかると考え、露出を控えていました。でもこの辺りには、インプラント治療や矯正治療、審美歯科などを包括して行う先生が少ないんですね。だから、思い切って口の中をすべてちゃんと治したいけれど、どのクリニックに行けばいいかわからず悩んでいる患者さまに、「当院では難しい症状にも対応できますよ」とお伝えしたいと考えたんです。少しでも多くの方に当院のことを知っていただき、そして力になりたいと思いました。

先生の得意分野は何でしょうか。

私はもともと口腔外科出身で、インプラントやそれに関わる骨や歯茎を増やすための治療を得意としており、講演やインストラクターもさせていただいています。他院から患者さまをご紹介いただくことも多いです。また、虫歯、歯周病、審美面に配慮した治療や矯正など多様な治療を複合して、お口の中全体を治していく「包括歯科治療」を日常的に行っています。包括歯科治療というのは聞きなれない言葉かもしれませんが、悪くなった部分だけでなく、噛み合わせや見た目も含め、口腔内のすべてを整える目的で行う治療のことです。費用がかかる上、さまざまなバランスを考えないといけない難しい治療なので、行っている歯科医院は少ないです。噛みやすく、見た目も美しく、清掃もしやすく整えることをめざしながら、一度行った治療が長持ちするように、包括的な治療に取り組んでいます。「難しい症例だから治療できない」と断られた方は、ぜひ相談にいらしてください。

勤務されているほかの先生方も、それぞれ専門分野をお持ちのようですね。

大島健吾院長 ホワイト歯科医院2

専門性を持った歯科医師が集まると、治療方針を多角的な視点で考えられるようになります。治療方法においても、患者さま一人ひとりに合った方法を複数提案できるようになります。歯科医師は専門分野の治療に専念することで、より深い知識と技術を身につけることができますし、主治医のほかに必要に応じて専門の歯科医師が担当することで、そのクリニックで行える治療の質が総合的に上がりますよね。私はそれぞれの分野の最新の情報を共有しながら、歯科全体を総合的に捉えて知識を深め合っていきたいと思っているんです。そのためにも、専門性の高い歯科医師に勤務してもらいたいですし、すでに勤務している若い歯科医師には得意分野を伸ばす教育をしています。

一般歯科治療から専門的な外科手術まで幅広く対応

歯科医師を志してから院長になるまでの経緯を教えてください。

大島健吾院長 ホワイト歯科医院3

私は北海道出身で、もともと香川県と縁があったわけではありません。大学は埼玉県にある明海大学の歯学部に進学し、大学卒業後は新宿の国立国際医療研究センター病院に勤務しました。そこで妻と出会い、結婚することになりました。最初は都内で開業しようと考えており、場所も決めていたんですが、妻が地元の香川県に戻りたいと言ったので、義父が院長を勤めていた当院で働き始めて、2021年から私が院長になりました。

こちらでは歯周組織再生療法を行っているそうですが、これはどのようなものですか?

歯周病で骨や歯茎が溶けてなくなった場合に、これらの歯周組織の再生をめざして行う治療のことです。治療を行うには、歯周病の知識に加えて、外科の技術の基本をしっかり身につけておく必要があります。保険適用で行う方法は材料の種類が限られているので、基本的には保険外治療になります。保険外のほうが使える材料が多く、症状に合った治療ができるからです。難易度が高く精密さを要するため、治療はマイクロスコープを使って行います。当院ではこのほかにも、さまざまな高度な治療に取り組めるようレーザーや歯科用CTを導入しており、口の中をスキャンする口腔内スキャナーなど、患者さまの負担を少しでも軽くするためのデジタル機器も充実しています。

先代の院長の時とは、患者さんも変わってきているのでしょうか。

大島健吾院長 ホワイト歯科医院4

先代の院長は地域に根差した歯科治療をめざしていたので、患者さまも地域の方が中心でした。学校が多い地域にありますから、現在は子どもの患者さまも多いですね。地域に密着した診療や、先代が力を入れていた予防歯科については、私が院長になってからも引き続き大切にしています。これらに加えて、先ほどお話ししたような専門的治療にも注力することで、現在は虫歯治療から予防、インプラント治療、包括歯科治療まで幅広く患者さまがいらっしゃるようになりました。立地のおかげか、県内の遠方や県外からお越しの患者さまも増えています。ありがたいことに、皆さん継続して通ってくださっていて、家族ぐるみで来られるようになるケースも多いですね。

地域全体の歯科医療のレベルを上げていきたい

スタッフさんへの教育もしっかりされているそうですね。

大島健吾院長 ホワイト歯科医院5

提供する医療の質を向上していきたいと考えているのと、医療技術が日々進歩しているので、スタッフの教育とトレーニングは生涯続けていかなければならないと考えています。私も毎日教えますし、外部講習も積極的に受けてもらっています。2017年に私が当院に勤務し始めてから、スタッフも専門的な知識を学ぶようになり、歯科医院全体が大きく変わったと思います。当院のスタッフは皆とても明るく、仲が良いので、全員が楽しく働ける環境は保ちつつ、それぞれ知識と技術を高め、良い治療を提供できるようになるのが理想です。

今後、この歯科医院をどのように発展させていこうとお考えですか?

より総合力の高い歯科医院にしたいと思っています。そのためには、さまざまな分野の専門的な知識を持つ歯科医師を増やし、多角的な視点で、より精度が高く、より楽な包括歯科治療ができるようにしたいですね。東京や世界で行われている治療のほぼすべてが当院で行え、患者さまのニーズに合わせて選択できるようにしたいです。患者さまの視点から言うと、現状ではお待たせしてしまったり、予約が取りにくかったりする状況になっていますが、こうした問題も解決し、通いやすい歯科医院にしたいと思っています。また当院だけでなく、地域全体の歯科医療のレベルを上げ、患者さまが引っ越し等で自院へ通院が困難になっても、近所で良い歯科医院をご紹介し合えるコミュニティーをつくることも目標です。毎日、周囲の先生方から質問が来るので、それらに応えられるよう、歯科医師やスタッフ向けの講習なども増やし、地域全体で高め合っていきたいと思っています。

休みの日の過ごし方や、リフレッシュ法などもお聞きしたいです。

大島健吾院長 ホワイト歯科医院6

今はやることが多く、仕事が趣味といった状態になっていますね。休み自体が少ないんですが、時間をつくっては子どもと一緒に遊んでいます。近くに水族館があるので、年間パスポートを作って出かけていますよ。あとは、お肉を食べたり、お酒を飲んだりするのが好きです。私の出身の北見市は、人口あたりの焼肉店がとても多い地域。地元にいた頃は、週1、2回は焼肉を食べに行っていましたね(笑)。

地域の読者に向けてメッセージをお願いします。

香川県は結婚するまで訪れたことがなかったので、最初はなじめるか不安もありました。でも今は、気候が穏やかで海も近く、とても過ごしやすいこの場所が大好きです。私は今後も、この土地で歯科医師をしていきたいと思っています。そのためにも、より一層技術を磨き、お口のトラブルに悩む患者さまに喜んでいただける医療を提供していきますので、今後ともよろしくお願いいたします。

自由診療費用の目安

自由診療とは

インプラント治療/40万円、全顎矯正治療/72万円、オフィスホワイトニング(3回まで)/3万5000円〜、歯周組織再生療法/8万円

Access