医療法人 草心会 貴島消化器内科クリニック
- 鹿児島県鹿児島市草牟田2-10-2-3階
-
- 消化器内科
- 内科
- 内視鏡内科
- マイナンバーカードの健康保険証利用可能
- 感染症対策実施
特徴
鹿児島市草牟田の国道3号線沿いに立つビルの3階にある「貴島消化器内科クリニック」では、女性の受診ハードルを下げるべく、女性医師、女性スタッフのみでの診療・検査を行っている。同院は1995年に先代の吉井紘興先生が「吉井胃腸科肛門科」として開院し、2017年に「吉井消化器内科クリニック」に名称変更。2019年に貴島理子先生が院長に就任、2023年9月から現在の院名となった。消化器内科・内科・内視鏡内科を標榜し、ピロリ菌検査、大腸の内視鏡検査や、予約不要で当日の対応も可能な腹部超音波検査(腹部エコー)、胃の内視鏡検査に注力。「出血など何らかの症状がある方はすぐに診察が必要ですが、自覚症状がないからといって安心はできません」と日頃から検査の大切さを訴えている貴島院長は日本消化器内視鏡学会認定消化器内視鏡専門医として、苦痛や不安に配慮した内視鏡検査を心がけている。特に40代以上でリスクが高くなる大腸がんはいかに早期発見できるかという点がポイントだという。大腸がんは初期の場合、ほとんど症状がないため、精密な検査で早期発見、早期治療をめざす。大腸内視鏡検査と胃内視鏡検査の同日検査も可能。
- 女性医師在籍
- バリアフリー対応
- 駐車場あり
- エレベーターあり
- 日本内科学会総合内科専門医
- 日本消化器病学会消化器病専門医
- 日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医
- 新型コロナウイルスの抗原検査
- 発熱患者の受付・待合分離
- 受付時の検温の実施
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
ドクター紹介記事
大切な人のために、早期発見・早期治療を
貴島 理子 院長
医療法人 草心会 貴島消化器内科クリニック
対応できる検査内容
- インフルエンザ抗原検出キット
- レントゲン検査
- 胃生検
- 上部内視鏡検査
- 心電図検査
- 大腸生検
- 大腸内視鏡検査
- 超音波検査
- 直腸診
- 内視鏡検査
- 尿検査
- 便検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
|
経路 | 鹿児島中央駅からバスで15分 各路線バス「護国神社前」 下車徒歩2分 |
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:45~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:00~17:30 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
8:45~12:30 14:00~17:30 水・土曜AMのみ 臨時休診あり |
施設情報
施設名 | 医療法人 草心会 貴島消化器内科クリニック |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
貴島理子院長 [学歴] 1997年 香川医科大学医学部卒業 [勤務開始年] 2010年 |
電話番号 | 099-226-7272 |
所在地 | 〒890-0014 鹿児島県鹿児島市草牟田2-10-2-3階 |
公式サイト | https://kijima-shokakinaika.doctorsfile.jp/ |