全国のドクター12,997人の想いを取材
クリニック・病院 158,178件の情報を掲載(2024年10月16日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

ご登録は無料

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 福岡県
  3. 筑紫野市
  4. 朝倉街道駅
  5. 医療法人 西嶋整形外科医院
  6. 西嶋 達也 院長

西嶋 達也 院長の独自取材記事

西嶋整形外科医院

(筑紫野市/朝倉街道駅)

最終更新日:2024/02/01

西嶋達也院長 西嶋整形外科医院 main

朝倉街道駅から徒歩約3分。「西嶋整形外科医院」は1983年の開業より、子どもから高齢者まで幅広い世代のケガや病気の治療に取り組んできた。2023年10月にはクリニック全体を改築し、来院者がより治療を受けやすい環境となった。2017年から3代目院長として同院を率いるのは、先進的な医療の現場で研鑽を積んできた西嶋達也先生。「痛みや苦痛を一刻でも早く取り除くのはもちろん、ケガや病気の予防にも力を尽くし、患者さんの健やかな生活を守るのが私たちの役割です」とやわらかな口調で話す西嶋院長に、医院の特徴や診療において大切にしていること、医師を志したきっかけなどをざっくばらんに語ってもらった。

(取材日2023年12月9日)

丁寧な説明を心がけ、親身な地域医療を提供していく

医院として、どんな医療を届けていきたいとお考えですか?

西嶋達也院長 西嶋整形外科医院1

当院は、父が開業した整形外科医院です。父が遺してくれた医院を守り、多くの人々の健康に貢献したいという思いで、2017年に院長に就任しました。医院として大切に考えているのは、運動器疾患のかかりつけとして地域の方々の健やかな暮らしを支えていくこと。私が育ったなじみ深い地元の役に立てる仕事ができるのは、何物にも代え難い大きな喜びです。年齢に伴う疾患や急性のケガに迅速に対応するほか、そうした体の痛みや苦痛の予防にも力を入れ、元気な毎日を送れるようサポートするのが私たちの務めだと考えています。

診療における方針を教えていただけますか?

まずは、その病気やケガについての診断を行い、保存療法で対応できるものなのか、手術療法が必要なものなのかを見極めて患者さん一人ひとりが最適な治療を受けていただけるように心がけています。手術や入院が必要な場合は、速やかに基幹病院と連携を図り、適切な治療が受けられるよう取り組んでいます。患者さんに対して心がけているのは、インフォームドコンセントの徹底。ご自身の体の中で起こっている異常やその原因についてなるべく専門用語を使わず、わかりやすい言葉で説明し、患者さん自身にも疾患に対しての理解を深めていただくよう努めています。特に当院では高齢の患者さんが多く受診されているので、エックス線などの検査画像のほか、時にはイラストや模型も活用しながら、視覚的にも理解しやすいよう配慮しています。

患者層や気になる主訴についてお聞きします。

西嶋達也院長 西嶋整形外科医院2

0歳のお子さんから100歳近い方まで、幅広い年代の方が受診されています。全体的には、半数以上が60代を超える方々ではないでしょうか。当院は開業から約40年がたち、当時から長く通っておられる方や家族3世代にわたって利用してくださっている患者さんも少なくありません。主訴としては、お子さんたちはケガや打撲、特に小・中学生は手足の骨折が多いですね。近年は、昔と比べて外で遊ぶ機会が減っているためか、ちょっとした転倒やアクシデントが骨折につながり、受診する方が増えている印象です。20~60代の働き世代の方は、椎間板ヘルニアなどの腰痛や下肢痛、肩関節周囲炎による肩痛、手の腱鞘炎などでよく来られています。高齢者は、加齢による変形性膝関節症や腰部脊柱管狭窄症、骨粗しょう症といった病気の治療で多く通院されていますね。

専門性を生かし、幅広い運動器疾患に対応

骨折治療で重視していることは何ですか?

西嶋達也院長 西嶋整形外科医院3

他の病気やケガと同様に、適している治療法は保存療法か手術なのかを、しっかり診断することが大切です。ギプスによる外側からの整復・固定では改善が見込めない、手術が必要な骨折などの場合は、専門の医療機関と連携して迅速に手術が受けられるよう体制を整えています。当院には常勤の理学療法士がおりますので、外部の医療機関で手術を行った方も、退院後のリハビリテーションはこちらで対応可能です。また、高齢者では骨粗しょう症による背骨の圧迫骨折などのリスクが高いので、入念な検査と診断が欠かせません。

骨粗しょう症の検査・治療にも力を入れているそうですね。

最も理想的なのは、そもそもケガや骨折をしないこと。その危険性を回避するために、骨粗しょう症へのケアは大きな意味があります。骨粗しょう症は、加齢により骨の密度が下がって、折れやすい状態になってしまう病気です。とりわけ女性は注意が必要で、女性ホルモンの分泌が低下する、閉経後の50代後半からそのリスクが高まるといわれています。この病気は、骨折するまで自覚症状なくわからないのが怖いところ。そこで中高年の方、特に閉経後の女性は早期に骨密度の検査を受けることをお勧めします。当院では改装に伴い、骨粗しょう症治療において重要な「腰椎・大腿骨の骨密度」を調べられるようになりました。これまでの検査と比べ精密で、治療効果がわかりやすくなり、患者さんにとっても治療のモチベーションにつながるのではないかと期待しています。自身の骨の状態を知っていただき、その状態に合わせた薬物治療や、食事・運動の指導を行っています。

ご専門である膝関節疾患の治療について伺います。

西嶋達也院長 西嶋整形外科医院4

勤務医時代は、専門性を生かして膝の整形外科手術を数多く担当しました。特に研鑽を積んだのは、変形性膝関節症などの膝の変性疾患とスポーツ外傷と呼ばれる分野。変形性膝関節症における保存療法から手術までのさまざまな治療、膝を酷使するサッカーやバスケットボール、バレーボールといった競技の選手に起こる膝靱帯損傷や半月板損傷の治療で重ねた経験は、現在の診療に生かされています。昨今は、年齢を重ねながら運動を続けるスポーツ愛好家の方は少なくありません。当院にも、日課のジョギングで膝を悪くした患者さんが受診されることもあります。運動をされない方でも、加齢による筋力の低下や肥満などの肉体の変化で、変形性膝関節症といった疾患を招く可能性があるので、知見を生かして適切な治療に力を尽くしています。

理学療法士が、一人ひとりに合わせたリハビリを提供

どのようなリハビリが受けられますか?

西嶋達也院長 西嶋整形外科医院5

変形性膝関節症や慢性腰痛症、腰部脊柱管狭窄症、肩関節周囲炎、骨折や靱帯損傷など、幅広い整形外科治療の一環として、リハビリは非常に有用です。改築にあたりリハビリスペースも広がりましたので、今後は理学療法士を増員してリハビリにもさらに力を入れていくつもりです。リハビリで心がけているのは、患者さん一人ひとりに合わせたオーダーメイドの運動療法を提供すること。当院のリハビリでは理学療法士は担当制とし、それぞれの方の病気の状態はもちろん、年齢や体力、運動能力や生活習慣などを確認しながら、個々の状態に応じたリハビリを適切に行っています。またリハビリスペースには、温熱治療器やマイクロ波治療器、低周波治療器といった幅広い種類の機器を設備。理学療法士のリハビリ以外の物理療法も行います。特にウォーターベッドは、足のマッサージ機能がついた先進のモデルで、心地良い感覚に包まれながらリハビリができます。

医師を志したきっかけ、仕事のやりがいを教えてください。

私は整形外科の医師であった父の背中を見て育ち、自然と医師に憧れを持ち、中学生の時には明確な目標になっていました。父は多くの患者さんに親しまれる医師だったので、人々の健康を守り、人から信頼される仕事に大きな意義を感じたことも医療の道を志す後押しになりました。医師として日々診療にあたり、苦痛を抱えて来院された患者さんが元気になって元の生活に戻れるようにお手伝いをすることが、私の仕事の大きな目的であり、やりがいを感じる部分ですね。患者さんが生涯にわたって動けるよう健康的な日々を守ることは、当院の重要な役割だと思います。

読者へのメッセージをお願いします。

西嶋達也院長 西嶋整形外科医院6

現代の子どもたちは昔と比べて外で体を動かして遊ぶ機会が減り、体力や運動能力の低下により、ケガや骨折を招くケースが増えているように思います。ちょっとした捻挫や打ち身でも、本人やご家族が判断せずに、医師の診断を受けることが重要です。また成人の場合、特に高齢者の転倒・骨折や変形性関節症などの運動器疾患の進行は、要介護状態となる要因の一つであることが知られています。「介護を必要としない状態を長く続けることは、健康寿命を延ばすこと」という観点から、骨折のリスクを減らすために骨粗しょう症の治療を行うことや、変形性関節症の進行予防・治療のために早期からの運動療法などに取り組むことが重要です。変形性関節症は40代頃から徐々に症状が出てきやすくなり、加齢とともに進行するため、持続する関節痛など何か異常があれば、まずは医師にご相談ください。

Access