楠原内科医院
- 香川県丸亀市綾歌町岡田東2266-3
-
- 内科
- 循環器内科
- 呼吸器内科
- 消化器内科
- 小児科
- マイナンバーカードの健康保険証利用可能
- 感染症対策実施
特徴
琴電琴平線・岡田駅から徒歩約5分、国道32号からすぐの場所に位置する「楠原内科医院」。1963年より、現在の地で地域住民の健康を支えてきた。2003年にリフォームした際は、患者が自分の家のようにホッとできる場所にと、民家風の外観をめざした。院長を務めるのは楠原俊一院長。医師家系に生まれ、さかのぼること江戸時代から代々この地域で診療を行っているという。楠原院長は日本循環器学会の循環器専門医だが、患者の幅広い症状に対応すべく、循環器内科だけでなく、内科、消化器内科、呼吸器内科、小児科まで診察を行う。診療のモットーや患者に対する想いを笑顔で話してくれた姿がとても印象的だった。「ウェブ予約も導入していますが、予約のみにはしたくないんです。必要なときに行くことができて、すぐ診療できる場所でありたい」「患者さんが困っているときはいつでも診療できるように」と平日は午後休診もない、どこまでも患者ファーストな体制だ。
- バリアフリー対応
- 駐車場あり
- 駅徒歩5分圏内
- 予約可
- 往診可
- 訪問診療可
- エレベーターあり
- 日本循環器学会循環器専門医
- 新型コロナウイルスの抗原検査
- 発熱患者の受付・待合分離
- 受付時の検温の実施
- 感染防護服等の着用
取材記事
ドクターズファイル

江戸時代から先祖代々、地域住民の健康を支える
楠原 俊一 院長
楠原内科医院
対応できる検査内容
- アレルギー検査
- インフルエンザ抗原検出キット
- ウイルス検査
- ホルター心電図検査
- レントゲン検査
- 運動負荷試験
- 胸腹部レントゲン検査
- 経鼻内視鏡検査
- 細菌検査
- 上部内視鏡検査
- 心臓・腹部超音波検査
- 心臓超音波(エコー)検査
- 心電図検査
- 超音波検査
- 直腸診
- 内視鏡検査
- 尿検査
- 病原体検査(感染症検査)
- 便検査
- 喀痰(かくたん)検査
アクセス情報
| 交通手段 |
|
|---|---|
|
診療時間
| 時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 09:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ○ | - | - |
| 14:00~18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
| 9:00~12:00 14:00~18:00 ○土曜12:30まで 臨時休診あり 予約可 | ||||||||
施設情報
| 施設名 | 楠原内科医院 |
|---|---|
| 診療科目 |
|
| 責任者 |
楠原俊一院長 [学歴] 1972年 日本大学医学部卒業 [院長就任年] 1999年 |
| 電話番号 | 0877-86-3005 |
| 所在地 | 〒761-2404 香川県丸亀市綾歌町岡田東2266-3 |
| 公式サイト | https://www.kusuharanaika.jp/ |

