坂本耳鼻咽喉科

- 兵庫県川西市中央町6-3 セントカワニシビル1F
-
- 耳鼻咽喉科
- 感染症対策実施
特徴
阪急宝塚本線川西能勢口駅東口から徒歩1分。駅の目の前にあるビルの1階に構えるのが「坂本耳鼻咽喉科」だ。坂本邦彦院長の父が1970年に開業した後、2005年に現在の場所に移転。東京医科歯科大学を卒業し、総合病院などで鼻の手術を中心に研鑽を積んだ坂本院長が2012年に継承した。坂本院長は日本耳鼻咽喉科学会耳鼻咽喉科専門医で、風邪や花粉症、副鼻腔炎、中耳炎、難聴、めまいなど、耳、鼻、喉の幅広い症状に対応。補聴器の相談も受けつける。院内はバリアフリーで子どもから高齢者まで幅広い世代が通いやすい環境を整備。室内は明るく清潔感にあふれている。待合室は広くゆったりしていて、一角にはおもちゃや絵本を備えたキッズスペースも。補聴器相談のための専用ルームも用意する。
- キッズスペースあり
- バリアフリー対応
- 駅徒歩5分圏内
- 予約可
- 日本耳鼻咽喉科学会耳鼻咽喉科専門医
- 指定自立支援医療機関(育成医療・更生医療)
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
- 感染防護服等の着用
取材記事
ドクターズファイル

手術など勤務医時代の経験を生かし、幅広く診療
坂本 邦彦 院長
坂本耳鼻咽喉科
対応できる検査内容
- アレルギー検査
- ティンパノメトリー検査
- ファイバースコープ検査
- 眼振検査
- 鼓膜聴力検査
- 語音明瞭度検査
- 喉頭鏡検査
- 細菌検査
- 耳管機能検査
- 耳鏡検査
- 耳漏検査
- 重心動揺検査
- 舌下免疫療法
- 中耳ファイバー検査
- 聴力検査
- 頭位眼振検査
- 内視鏡検査
- 鼻腔ファイバースコピー検査
- 病原体検査(感染症検査)
- 嚥下スクリーニング検査
- 鼻咽頭ファイバー検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
15:30~18:30 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
施設情報
施設名 | 坂本耳鼻咽喉科 |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
坂本邦彦院長 [学歴] 1994年 東京医科歯科大学卒業 [勤務開始年] 2012年 |
電話番号 | 072-758-0965 |
所在地 | 〒666-0016 兵庫県川西市中央町6-3 セントカワニシビル1F |
公式サイト | https://www.sakamoto-jibika.net/ |