医療法人社団雄敬会 藤末医院

- 兵庫県川西市小花1-3-5
-
- 内科
- 泌尿器科
- マイナンバーカードの健康保険証利用可能
- 感染症対策実施
特徴
阪急宝塚本線川西能勢口駅の東改札から東へ歩くこと5分。国道176号沿いに立つ2階建ての建物が「医療法人社団雄敬会 藤末医院」だ。内科・泌尿器科を標榜し、父親である先代院長が開業した後に、藤末洋院長が1995年に継承。2014年にリニューアルした院内は、待合室に藤末院長が育てた花が飾られているほか、絵画やドイツの壁飾りが飾られるなど、アットホームな雰囲気。診察室の壁には、開業当時に使われていたアンティークな時計が掛けられ、日々の診療を見守っている。藤末院長は川西市医師会や兵庫県医師会での活動にも積極的に携わり、兵庫県で早くから、医師会と行政の協力を経て川西市に前立腺がん検診を導入するなど、地域貢献に尽力してきた人物。「地域の人々の生涯を支え、人生に寄り添うプライマリケアを行う診療所」として医療連携を密にし、在宅医療も行っている。院内では、レントゲン・骨密度・心電図・ホルター心電図・血液検査・尿検査・超音波検査や血管年齢を調べるための血圧脈波検査を受けることができ、座位でも測定できる尿流量測定装置が設置されている。敷地内には駐車場もあり、診察室までバリアフリーで車いすでの移動も可能。
- 駐車場あり
- 駅徒歩5分圏内
- クレジットカード対応
- 健康診断対応
- 日本泌尿器科学会泌尿器科専門医
- 新型コロナウイルスの抗原検査
- 新型コロナウイルスのPCR検査
- 電話・オンライン診療可
- 発熱患者の受付・待合分離
- 受付時の検温の実施
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
- 感染防護服等の着用
- 完全予約制
取材記事
ドクターズファイル

プライマリケアに注力し、患者の人生とともに歩む
藤末 洋 院長
医療法人社団雄敬会 藤末医院
対応できる検査内容
- ホルター心電図検査
- レントゲン検査
- 血清学的検査
- 顕微鏡検査
- 骨密度検査
- 細菌検査
- 残尿検査
- 心電図検査
- 尿検査
- 尿流測定
- 腹部超音波検査
医院からのお知らせ
[2025/05/01] 5 月外来予定・発熱対応について
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
17:00~19:30 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
受付は終了15分前。マイナンバーカードでの受付可能。健康相談及び予防接種に係わる相談。介護支援専門員及び相談支援専門員からの相談に対応。状態に応じて28日以上の長期投薬を行う。リフィル処方箋の交付(申請中 ) |
施設情報
施設名 | 医療法人社団雄敬会 藤末医院 |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
藤末洋理事長 [勤務開始年] 1995年 |
電話番号 | 072-759-2952 |
所在地 | 〒666-0015 兵庫県川西市小花1-3-5 |
公式サイト | https://fujisue.doctorsfile.jp/ |
支払方法補足 | クレジットカード対応可(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners Club/DISCOVER/NICOS/MUFGカード) |