医療法人敬仁会 辺見クリニック

- 大阪府豊中市蛍池北町1-2-6
-
- 整形外科
- リウマチ科
- リハビリテーション科
- 内科
- 外科
- マイナンバーカードの健康保険証利用可能
- 感染症対策実施
特徴
阪急宝塚本線、大阪モノレール線の蛍池駅より徒歩3分の立地にある「辺見クリニック」。住宅街の幹線通り沿いにたたずむ、3階建てのれんが色の外観が印象的な同院は、理事長の邉見俊一(へんみ・しゅんいち)先生の父が1983年開業した地域に密着したプライマリケアを主とした診療所だ。邉見理事長は一般整形外科とりわけ手の外科、つまり上肢の外科と、日本リウマチ学会リウマチ専門医として専門性の高い診療と、糖尿病・高血圧・脂質異常症などの生活習慣病治療、さらには骨粗しょう症やロコモティブ症候群などの予防医療にも積極的に携わっている。曜日によって、脊椎や股関節・膝関節を専門とする医師による診察も行っており、それぞれの専門性の高い診療にも対応可能。駅徒歩圏内でありながら4台分の駐車場もある。再診のみ予約制。
- バリアフリー対応
- 駐車場あり
- 駅徒歩5分圏内
- 予約可
- エレベーターあり
- 健康診断対応
- 日本リウマチ学会リウマチ専門医
- 日本専門医機構整形外科専門医
- 理学療法士(PT)在籍
- 新型コロナウイルスの抗原検査
- 同時受診数の制限
- 発熱患者の受付時間限定
- 発熱患者の受付・待合分離
取材記事
ドクターズファイル

祖父、父の背中を見て医師の道へ
邉見 俊一 理事長
医療法人敬仁会 辺見クリニック
対応できる検査内容
- Thomsen(トムセン)テスト
- インフルエンザ抗原検出キット
- ツベルクリン反応検査
- ブロック治療
- レントゲン検査
- 下肢伸展挙上試験
- 関節液検査
- 筋電図検査
- 血清学的検査
- 骨密度検査
- 細菌検査
- 触診圧痛点検査
- 心電図検査
- 神経学的検査
- 神経生理学検査
- 神経伝達検査
- 神経伝導速度検査
- 中指伸展テスト
- 超音波検査
- 電気生理学的検査
- 尿検査
- 病原体検査(感染症検査)
- 便検査
- 臨床電気生理学的検査
- 喀痰(かくたん)検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
13:00~16:00 | - | △ | - | ○ | - | - | - | - |
16:00~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
※○:手術日 ※△:検査(筋電図など) ※整形外科のみ再診予約制 |
施設情報
施設名 | 医療法人敬仁会 辺見クリニック |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
邉見俊一理事長 [院長就任年] 2021年 |
電話番号 | 06-6843-1287 |
FAX | 06-6843-8368 |
所在地 | 〒560-0031 大阪府豊中市蛍池北町1-2-6 |
公式サイト | https://www.henmiclinic.com/ |
近くのエリア・駅から同じ診療科目のクリニック・病院を探す
豊中市 | |
---|---|
蛍池駅 |