医療法人 藤田医院

- 大阪府堺市北区南花田町302-14
-
- 内科
- 消化器内科
- 循環器内科
- 小児科
- 放射線科
特徴
堺市北区南花田町にある「藤田医院」は、1967年に藤田環理事長が開院した地域密着のクリニックである。消化器を中心とした一般内科診療から各種検診、予防接種、超音波の専門技師による週1回のエコー検査まで、幅広い診療を提供。また、生活習慣病や女性の更年期障害による不定愁訴の悩みなど、日々の健康に関するさまざまな相談・診療にも対応し、近隣住民の健康をサポートしている。新型コロナウイルス感染症流行下では地域のかかりつけとして、ワクチン接種や発熱の外来にスタッフ一丸で尽力したという。そんな同院は、2016年に理事長の長女・藤田聖子先生が院長を継承し、理事長とともに内科全般の診療にあたっている。また、次女の村田美重子先生も在籍し、消化器内視鏡のスペシャリストとして月に2回、胃の内視鏡検査を実施。モダンな3階建ての院内には診察室のほか、点滴室や各種検査室などが充実している。2階にはグランドピアノが置かれ、健康教室を兼ねたコンサートを不定期に開催するのが同院のユニークな特徴だ。このように、多様なかたちで患者に寄り添っているクリニックである。
- 女性医師在籍
- バリアフリー対応
- 駐車場あり
- 往診可
- 訪問診療可
- 日本内科学会総合内科専門医
- 日本消化器病学会消化器病専門医
- 指定自立支援医療機関(精神通院医療)
取材記事
ドクターズファイル

父から2人の娘へつながる、地域医療の架け橋
藤田 聖子 院長、村田 美重子 先生
医療法人 藤田医院
対応できる検査内容
- CPAP療法
- アレルギー検査
- ウイルス検査
- ウレアーゼ活性検出検査
- ツベルクリン反応検査
- ニコチン依存症スクリーニングテスト(TDS)
- 造影剤を用いた消化管のレントゲン検査
- ホルター心電図検査
- レントゲン検査
- 胃生検
- 咽頭検査
- 胸腹部レントゲン検査
- 経鼻内視鏡検査
- 血清学的検査
- 呼吸機能検査(スパイロメトリー)
- 骨年齢検査
- 骨密度検査
- 細菌検査
- 上部内視鏡検査
- 心臓・腹部超音波検査
- 心臓超音波(エコー)検査
- 心電図検査
- 超音波検査
- 直腸診
- 内視鏡検査
- 尿検査
- 便検査
- 喀痰(かくたん)検査
- 嘔吐物培養検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~13:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
17:30~19:30 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
※受付時間は午前は12:30まで、午後は19:00まで 胃カメラは月2回、土曜日午前に実施します。要予約。 |
施設情報
施設名 | 医療法人 藤田医院 |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
藤田環理事長 [開業年] 1967年 |
電話番号 | 072-251-4110 |
所在地 | 〒591-8011 大阪府堺市北区南花田町302-14 |
公式サイト | https://fujita-cl.net/ |
「頼れるドクター」シリーズに掲載中
近くのエリア・駅から同じ診療科目のクリニック・病院を探す
堺市北区 | |
---|---|
新金岡駅 | |
北花田駅 |