医療法人 宏仁会 奥村耳鼻咽喉科

- 大阪府大阪市港区市岡1-5-28
-
- 耳鼻咽喉科
特徴
大阪市港区、大阪メトロ中央線・JR大阪環状線・弁天町駅から徒歩8分。現院長である奥村隆司先生の父である奥村富夫先生が「奥村医院」を開院したのが1959年。数年の休診期間を経て奥村先生が1996年に「奥村耳鼻咽喉科」とし開業した。奥村先生は開業前、大阪大学医学部附属病院、大阪回生病院、東大阪市立総合病院など地域の基幹病院や総合病院で経験を積んだベテラン医師で、日本耳鼻咽喉科学会耳鼻咽喉科専門医、日本気管食道科学会気管食道科専門医の資格を持つ。また、大阪府耳鼻咽喉科医会理事を務め、大阪府医師会や大阪市港区医師会の活動にも熱心に参加するなど、人と人とのつながりを大切にし、そのネットワークで地域住民の健康は地域で連携して守ろうと働きかけている。「なんでも気軽に相談してもらえるかかりつけ医としてのスタンスを取りたい」と笑顔で話す奥村先生。これまでの経験で培った人脈から、別の診療所や大病院への連携もスムーズだ。子どもや高齢者など様々な耳鼻科疾患から、補聴器の相談まで耳の病気に関することなら気軽に相談できる環境を整えている。
- 予約可
- 日本耳鼻咽喉科学会耳鼻咽喉科専門医
- 日本気管食道科学会気管食道科専門医
取材記事
ドクターズファイル

一番の宝物は、これまでに培った人と人とのつながり
奥村 隆司 院長
医療法人 宏仁会 奥村耳鼻咽喉科
対応できる検査内容
- アレルギー検査
- ウイルス検査
- ティンパノメトリー検査
- ファイバースコープ検査
- レントゲン検査
- 眼振検査
- 鼓膜聴力検査
- 語音明瞭度検査
- 喉頭鏡検査
- 細菌検査
- 耳管機能検査
- 耳鏡検査
- 耳漏検査
- 重心動揺検査
- 舌下免疫療法
- 足踏み検査
- 中耳ファイバー検査
- 聴力検査
- 頭位眼振検査
- 内視鏡検査
- 鼻腔ファイバースコピー検査
- 病原体検査(感染症検査)
- 立ち直り検査
- 喀痰(かくたん)検査
- 鼻咽頭ファイバー検査
- 鼻汁好酸球検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~12:30 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
16:30~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
施設情報
施設名 | 医療法人 宏仁会 奥村耳鼻咽喉科 |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
奥村隆司院長 [学歴] 1982年 大阪医科大学卒業 [開業/勤務開始年] 1996年 |
電話番号 | 06-6571-3387 |
所在地 | 〒552-0012 大阪府大阪市港区市岡1-5-28 |
公式サイト | https://okumura-ent.jp/ |