宮田クリニック

- 愛知県名古屋市緑区有松1058
-
- 内科
- 外科
- 小児科
- 皮膚科
- マイナンバーカードの健康保険証利用可能
- 感染症対策実施
特徴
有松駅より徒歩5分、江戸時代からの古い町並みが残る旧東海道沿いにある「宮田クリニック」。1960年代に前身「宮田医院」が開業して以来、長きにわたり診療を続けてきた。黒の屋根瓦を用いた趣のある外観が印象的。白を基調とした院内も清潔感にあふれ、リラックスして過ごすことができる。現在は「宮田医院」を継承し同院を開いた宮田光隆院長と息子・宮田隆史副院長による二診制を実施。光隆院長の妻・宮田勝美先生も非常勤として勤務。内科や外科、皮膚科、小児科など幅広い科目を扱うのは地域ニーズに応えるため。さまざまな症状に対応する総合診療科のスペシャリストである隆史副院長は、勤務医時代に救急科、小児科、皮膚科、精神科、脳神経内科などで学んだ経験を生かし、患者のさまざまな悩みに寄り添う。「患者さんと最期まで関わりたい」という強い思いから訪問診療にも注力。また、かかりつけ医は医療の入り口として「初期の段階でいかに高い精度で診断できるか」が重要となるため、医療機器も充実。内視鏡や生活習慣病検査装置、レーザー治療装置まで多くの機器を導入している。敷地内や近隣には20台以上が止められる駐車場もあり、通いやすさも魅力だ。
- 女性医師在籍
- 19時以降診療可
- バリアフリー対応
- 駐車場あり
- 駅徒歩5分圏内
- 予約可
- 往診可
- 訪問診療可
- クレジットカード対応
- 健康診断対応
- 英語対応可
- 新型コロナウイルスのPCR検査
- 電話・オンライン診療可
- 受付時の検温の実施
取材記事
ドクターズファイル

包括的な医療を提供し、生まれ育った地元に恩返しを
宮田 隆史 副院長
宮田クリニック
対応できる検査内容
- CPAP療法
- MRI検査
- アレルギー検査
- ウイルス検査
- ニコチン依存症スクリーニングテスト(TDS)
- ホルター心電図検査
- レーザー治療
- レントゲン検査
- 眼振検査
- 胸腹部レントゲン検査
- 筋電図検査
- 血管エコー検査
- 血清学的検査
- 呼吸機能検査(スパイロメトリー)
- 骨密度検査
- 細菌検査
- 耳鏡検査
- 心臓超音波(エコー)検査
- 心電図検査
- 神経学的検査
- 神経心理検査(認知症検査)
- 神経伝導速度検査
- 超音波検査
- 直腸診
- 内視鏡検査
- 乳房超音波検査
- 尿検査
- 肺機能検査
- 腹部超音波検査
- 便検査
- 喀痰(かくたん)検査
- 嚥下造影検査
- ダーモスコピー検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
17:00~19:30 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
施設情報
施設名 | 宮田クリニック |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
宮田隆史副院長 [勤務開始年] 2023年 |
電話番号 | 052-621-1311 |
所在地 | 〒458-0924 愛知県名古屋市緑区有松1058 |
公式サイト | https://www.miya-cli.info/ |
支払方法補足 | クレジットカード対応可(Visa/Mastercard/JCB) |
自由診療費用の目安
自由診療とはアクロコルドンのケア/6000円~