横井医院

- 愛知県名古屋市瑞穂区玉水町2丁目72
-
- 小児科
- 内科
- 感染症対策実施
特徴
瑞穂区玉水町、昭和高校西の閑静な住宅地に「横井医院」は立つ。前面に15台分の駐車場があり、車でのアクセスが便利だ。1963年の開業で半世紀以上の歴史を持ち、地域住民を中心に乳幼児から高齢者まで幅広く受け入れている。院内は木が多用されており、昔ながらの温かいアットホームな雰囲気が漂う。院長の嶋康子先生は小児科が専門で、夫の嶋芳成先生は内科が専門。両先生とも総合病院で研鑽を積み、康子先生が1990年に、芳成先生が2016年に同院に参加。2020年、康子先生が院長に就任した。両先生の診療理念は、「体だけでなく、その人の生活背景や心の状態もくみ取ること」。長年の経験から、体の不具合には精神的な事柄が大きく影響すると実感し、生活パターンや物の考え方についてもアドバイスを行う。特に子育て中の親は不安が大きいため、康子先生は自身の役割を「子育て支援」と位置づけ、親とも信頼関係を築くことを大切にする。コミュニケーションの手法を十数年にわたり学び続けており、患者が話しやすいように気を配る。平日午後の診療は20時まで。共働き世代も通いやすいクリニックだ。
- 女性医師在籍
- 19時以降診療可
- バリアフリー対応
- 駐車場あり
- 健康診断対応
- 日本専門医機構小児科専門医
- 英語対応可
- 新型コロナウイルスの抗原検査
- 新型コロナウイルスのPCR検査
- 発熱患者の受付・待合分離
- 受付時の検温の実施
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
- 感染防護服等の着用
取材記事
ドクターズファイル

地域に根づいて半世紀以上の身近な医院
嶋 康子 院長、嶋 芳成 先生
横井医院
対応できる検査内容
- アレルギー検査
- インフルエンザ抗原検出キット
- ウイルス検査
- レントゲン検査
- 咽頭検査
- 血清学的検査
- 細菌検査
- 触診圧痛点検査
- 心電図検査
- 神経学的検査
- 迅速抗原キット検査
- 尿検査
- 便検査
- 喀痰(かくたん)検査
- 鼻汁好酸球検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
18:00~20:00 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
13:00~15:00 | - | - | - | ● | - | - | - | - |
9:00~12:00 18:00~20:00 水・土曜AMのみ 13:00~15:00 木曜(予防接種・健診 電話で予約してください) |
施設情報
施設名 | 横井医院 |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
嶋康子院長 [学歴] 1979年 山形大学医学部卒業 [院長就任年] 2020年 |
電話番号 | 052-831-5014 |
所在地 | 〒467-0046 愛知県名古屋市瑞穂区玉水町2丁目72 |
公式サイト | https://www.yokoi-iin.com/ |