武市クリニック

- 岐阜県可児市今渡1256-1
-
- 内科
- 循環器内科
- アレルギー科
- 小児科
- 感染症対策実施
特徴
日本ライン今渡駅から徒歩7分にある「武市クリニック」。広い駐車場を備え、待合室や診察室のスペースにも余裕のある、ゆとりある空間で、武市康志院長が日々多くの患者の診療にあたる。武市院長は循環器内科を専門に約15年間にわたって研鑽を積んだ後、救急医療や災害医療に従事した人物。培った経験を生かし、迅速かつ適切な診断に力を尽くしている。患者の多くは近隣に暮らす住民で、生活習慣病など慢性疾患の治療を受ける患者が多く、他にも風邪や腹痛、擦り傷や切り傷といったケガなど多岐にわたる。年齢層も子どもから高齢者まで非常に幅広く、武市院長によると「いわゆる『病院嫌い』とされるような人」も少なくないそうだ。武市院長は患者の様子をつぶさに観察し、時にはじっくり時間をかけて対話を重ねるなどして、不安を解きほぐすことに心を砕くという。診断では必要に応じて心電図や血液検査、超音波検査、エックス線画像撮影などの検査機器を活用し、CT検査やMRI検査など精密な検査を要すると判断した場合は近隣の医療機関の協力を仰ぎ、地域医療の充実に貢献する。
- バリアフリー対応
- 駐車場あり
- 予約可
- 往診可
- 訪問診療可
- モバイル決済対応
- 健康診断対応
- 人間ドック対応
- 日本内科学会総合内科専門医
- 日本循環器学会循環器専門医
- 日本救急医学会救急科専門医
- 英語対応可
- 新型コロナウイルスの抗原検査
- 新型コロナウイルスのPCR検査
- 発熱患者の受付・待合分離
- 受付時の検温の実施
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
取材記事
ドクターズファイル

「何でも診る」を信条に迅速かつ適切な診療を追求
武市 康志 院長
武市クリニック
対応できる検査内容
- CPAP療法
- アレルギー検査
- インフルエンザ抗原検出キット
- ウイルス検査
- ツベルクリン反応検査
- ホルター心電図検査
- レントゲン検査
- 運動負荷試験
- 運動負荷心電図検査
- 胸腹部レントゲン検査
- 血管エコー検査
- 血清学的検査
- 顕微鏡検査
- 呼吸機能検査(スパイロメトリー)
- 骨密度検査
- 細菌検査
- 心臓・腹部超音波検査
- 心臓超音波(エコー)検査
- 心電図検査
- 心拍変動検査
- 神経心理検査(認知症検査)
- 迅速抗原キット検査
- 聴力検査
- 超音波検査
- 直腸診
- 尿検査
- 病原体検査(感染症検査)
- 腹部超音波検査
- 便検査
- 喀痰(かくたん)検査
医院からのお知らせ
[2025/04/04] 発熱患者さんへ 初診も対応します
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
16:00~18:30 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
※診療受付は8:30から ※水曜、土曜は午前診療のみ ※新型コロナワクチン対応 ※臨時休診あり |
施設情報
施設名 | 武市クリニック |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
武市康志院長 [学歴] 1991年 名古屋大学医学部卒業 [院長就任年] 2021年 |
電話番号 | 0574-25-1138 |
所在地 | 〒509-0207 岐阜県可児市今渡1256-1 |
公式サイト | https://takeichi-cl.doctorsfile.jp/ |
「頼れるドクター」シリーズに掲載中
近くのエリア・駅から同じ診療科目のクリニック・病院を探す
可児市 | |
---|---|
日本ライン今渡駅 | |
可児駅 | |
新可児駅 | |
可児川駅 |