三好内科医院

- 岐阜県岐阜市北一色9-1-27
-
- 内科
- 循環器内科
- 感染症対策実施
特徴
JR高山本線の長森駅より車で10分の場所にある「三好内科医院」。1965年に三好カヨ子先生が開業して以来、地域に根づいて診療。現在は服部和樹先生が院長を務める。服部院長は、日本循環器学会循環器専門医のほかに、日本内科学会総合内科専門医の資格も持つ経験豊富なドクター。一般的な風邪、腹痛、頭痛、体調不良、不定愁訴などの症状からも、隠れた病気や疾患を見つけ出す正確な診療を心がけている。糖尿病、動脈硬化、高脂血症、心疾患などの治療においても、患者をさまざまな角度から診断し、一人ひとりにあわせた治療法を選択してくれる。何気ない会話の背景から、さまざまな可能性を考え、患者に合ったアドバイスを行う。超音波による診療を得意とし、同院には各種超音波機器を導入。そのほかの医療機器も各種取りそろえ、CT、MRI検査については基幹病院とインターネットを介してその場で予約を取れるシステムを採用している。主治医として責任を持って診療にあたることを理念とし、専門外の病状についても医療機関と連携の上治療をアレンジ、その後のケアも行っている。予約診察も可。在宅医療にも対応し、町の人々の主治医として日々診療に取り組む。
- 女性医師在籍
- バリアフリー対応
- 駐車場あり
- 予約可
- 往診可
- 訪問診療可
- エレベーターあり
- クレジットカード対応
- 日本内科学会総合内科専門医
- 日本循環器学会循環器専門医
- 英語対応可
- 電話・オンライン診療可
- 発熱患者の受付・待合分離
- 受付時の検温の実施
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
取材記事
ドクターズファイル

循環器内科と総合内科のエキスパート
服部 和樹 院長
三好内科医院
対応できる検査内容
- CPAP療法
- アレルギー検査
- インフルエンザ抗原検出キット
- ウレアーゼ活性検出検査
- ツベルクリン反応検査
- ニコチン依存症スクリーニングテスト(TDS)
- ホルター心電図検査
- レントゲン検査
- 運動負荷試験
- 血管エコー検査
- 血清学的検査
- 呼吸機能検査(スパイロメトリー)
- 骨年齢検査
- 骨密度検査
- 細菌検査
- 心臓・腹部超音波検査
- 心臓超音波(エコー)検査
- 心電図検査
- 迅速抗原キット検査
- 超音波検査
- 尿検査
- 肺機能検査
- 病原体検査(感染症検査)
- 便検査
- 喀痰(かくたん)検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
16:00~19:00 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
施設情報
施設名 | 三好内科医院 |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
服部和樹院長 [学歴] 1985年 名古屋大学医学部卒業 [開業/勤務開始年] 1965年 |
電話番号 | 058-246-1577 |
所在地 | 〒500-8227 岐阜県岐阜市北一色9-1-27 |
公式サイト | https://miyoshi-naikaiin.doctorsfile.jp/ |