小野寺産婦人科

- 千葉県千葉市中央区春日2-25-15 アロー西千葉36番館1F
-
- 産婦人科
- 婦人科
- マイナンバーカードの健康保険証利用可能
特徴
JR中央・総武線の西千葉駅から徒歩1分のところにある「小野寺産婦人科」。小野寺勉院長の祖母である初代が開院した「小野寺助産院」から3代続く歴史ある産婦人科医院だ。長くお産に関わってきた同院だが、2024年にお産を中止し、以降は生理痛や生理不順、更年期障害を中心とした婦人科診療に注力している。避妊用ピル、アフターピル、避妊用リングのほか、ブライダルチェックや子宮がん検診にも対応している。2001年に同院を継承した小野寺院長は、千葉大学医学部附属病院産婦人科医局や千葉市立海浜病院で研鑽を積み、長く産婦人科医療に従事してきた医師だ。2025年の2月には、より駅に近い場所に移転。働く患者の受診しやすさを考慮し診療時間を18時までに延長し、日曜日の午前中も診療している。待合室には、先々代の時代に使われていた小野寺助産院の門札や先代が同院を継承する時から使われている柱時計が飾られており、これまでと変わらない温かな雰囲気を大切にしている。インターネット予約、事前問診にも対応。
- 日曜診療
- 駅徒歩5分圏内
- 予約可
- モバイル決済対応
- 母体保護法指定医師在籍医療機関
取材記事
ドクターズファイル

移転後も安心して通える環境と雰囲気で患者をサポート
小野寺 勉 院長
小野寺産婦人科
対応できる検査内容
- 子宮がん検診
- 子宮頸がん検診
アクセス情報
交通手段 |
|
---|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● | - |
15:00~18:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
施設情報
施設名 | 小野寺産婦人科 |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
小野寺勉院長 [学歴] 1988年 東京医科大学卒業 [院長就任年] 2001年 |
電話番号 | 043-307-1805 |
所在地 | 〒260-0033 千葉県千葉市中央区春日2-25-15 アロー西千葉36番館1F |
公式サイト | https://onodera-sanfujinka.com/ |
支払方法補足 | モバイル決済対応可(交通系IC/iD/QUICPay/nanaco) |
自由診療費用の目安
自由診療とは避妊用ピル/3000円、アフターピル/8500円、避妊用リング/1年交換:1万5000円・5年交換:3万円、ブライダルチェック/1万円~